goo blog サービス終了のお知らせ 

トロのエンジョイ! チャレンジライフ

「音楽はやめられない。あと300年は続けたいね」マイルス·デイビス

咲いた咲いた♪

2019-07-03 05:55:53 | 植物


鉢に植えたランタナの花が咲きました。

きれいに咲くんですね~♪

成長によってまた咲き方が変わってくるというので、それも楽しみです。


新潟で植物を育てるのにネックになるのは、やはり冬の大雪です。

なので、簡単に屋内に移動できる鉢植えが良いと思います。

それでも、新潟の気候ではどうしても越冬できないものもあります。

そういうのは、夏だけの楽しみとして、割り切るしかないです。


実際、これからハイビスカスの鉢植えなどが出回りますけど、

温暖な東海・西日本のようなわけにはいかないですね~。


九州は記録的な豪雨になっているようですね。

ニュースでも言ってますけど、命を守ることを第一に、安全に過ごされることを願っております。

満開♪

2019-05-20 05:30:30 | 植物


裏庭のヤマボウシの木が、満開の花を咲かせています。

今日は書くことがないので、この写真でもご覧になってください(笑)

2階のベランダから撮ったものです。


小説のほうは、より物語に幅を持たせるため、

いろいろな本や資料に目を通しているところです。

もうしばらく時間がかかります。

まー時間をかければいい、というものでもないですけど、

どうせなら今の自分に書ける最高のものを、お届けしたいと思っております。


花の季節♪

2019-05-05 05:52:04 | 植物


すっかり暖かく、むしろ暑いくらいになりましたね。

スーパーやホームセンターなどに、色とりどりの花の苗が並ぶようになりました。

庭が少し殺風景だったので、1つ198円のやつを買ってきました。

たぶん地植えでもいけると思うんですが、プランターに植えてみました。

花の名前ですが、「ラ・ヴィオラ」と書いてありました。

去年のように、とんでもない猛暑にならなければ、長持ちするんじゃないでしょうか。

もう2、3種類くらい、あってもいいですね♪


生き残り

2019-04-08 08:00:22 | 植物


ご覧のように、サボテンです。

去年は、いろいろな花や観葉植物など買いましたが、枯れずに残ったのは、強靱なサボテンだけでした。

サボテンは、真冬の冷気に当てたりしなければ、まず枯れたりすることはないようですね。

これらも、冬の間、特に何もせず、台所の窓際に放置しておいたのですが、元気に生き残りました。


この生命力が、サボテンの一番の魅力かもしれません。

そこは、熱帯魚のナマズの仲間に通じるものがあると思います。

手間ひまかけて、気を遣ってやって、ようやく美しく育つものも良いですが、

こちらがほとんど忘れていても、ふと気がつくと元気な姿を見せてくれている、

そういうものの方が僕は好きですね。


要するに、ずぼらな僕でも育てられる、ということですね(笑)


ワンコイン 生き残り

2018-09-28 06:22:54 | 植物


ワンコインで(正確にはワンコインプラス8円)買ってきた植物がいろいろあったのですが、

今年の過酷な環境で(世話が下手くそなせいもありますが)生き残ったのは丈夫なサボテンと(上)

これだけです(下)名前は忘れてしまいました。



これから冬を迎え、これらは貴重なグリーンとなります。

特にサボテンは、成長してくると、存在感が出てきますね~。