AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

目の前のできごとを淡々と受け入れる 人の心に灯をともす 5026より 写真はKさんからいただいたプレ...

2022年06月30日 | 
【目の前のできごとを淡々と受け入れる】5026 小林正観さんの心に響く言葉より… 《宇宙のしくみは「成せばなる」とはなっていない》 なぜ人間は、自分がただ生まれてただ散っていくことを、受け入れられないのでしょうか。 それは、「成せばなる 成さねばならぬ 何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」という言葉を、学校で教わったからかもしれません。 でも宇宙のしくみは、そうはなっていない . . . 本文を読む

鋼の自己肯定感 人の心に灯をともす 5025より 写真はKさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2022年06月29日 | 
【鋼の自己肯定感】5025 宮崎直子氏の心に響く言葉より… 《鋼の自己肯定感作りは保育園から始まる》 (「All about me」プロジェクト) 娘がシリコンバレーにある保育園、そしてサンフランシスコの幼稚園、小学1年と、3年続けて毎年、学年が始まってすぐの9月頃に同じような宿題が出た。 その名も「All about me」 プロジェクト。 写真や絵、文字を使って、自分の家族 . . . 本文を読む

人を癒せる言葉を知ること 人の心に灯をともす 5024より 写真はAさんからいただいたプレゼントです...

2022年06月28日 | 
【人を癒せる言葉を知ること】5024 斎藤一人さんの心に響く言葉より… 自分を愛して、自分にいい言葉をかけてあげられるようになったら、他人にも愛のある言葉をかけてあげられるよね。 コロナ禍で長い間、人に会えなかった時期があったけど、そろそろ人と会うことができるようになってきたしね。 人に会うときは、「愛のある素敵な言葉」を持って出かけるといいよ。 「天国言葉」以外にも、口ぐせに . . . 本文を読む

ノウイングとは 人の心に灯をともす 5023より 写真はAさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2022年06月27日 | 
【ノウイングとは】5023 アンドウミフユ氏の心に響く言葉より… “ノウイング”によって導かれていく世界があると知ること――それが、“ノウイング”を引き寄せるアンテナになります。 そのアンテナが立っていると、未来からのお知らせがきたときにピンときて、受け取ることができます。 本来はどんな人でもこのアンテナをもっているのですが、残念なことに多くの人たちのアンテナが錆ついてしまっているか . . . 本文を読む

自己投資し続けなければ生き残れない 人の心に灯をともす 5022より 写真はJさんらさんからいただい...

2022年06月26日 | 
【自己投資し続けなければ生き残れない】5022 長倉顕太(けんた)氏の心に響く言葉より… メンタル対策以外に「余白」が必要な理由は、自己投資のためだ。 自己投資というとお金に目が行きがちだが、一番重要なのは時間を使えることにあると思う。 どんなに素晴らしい学校の学費を払ったところで、そこで学ばなければ意味はない。 つまり、学ぶ時間がなければお金が無駄になるだけだ。 今は変化 . . . 本文を読む

今を楽しむ 人の心に灯をともす 5021より 写真はJさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)、あり...

2022年06月25日 | 
【今を楽しむ】5021 東京大学名誉教授、矢作直樹氏の心に響く言葉より… その悩みにどう向き合うか。 人生はこの「課題」の解消に大半が費やされます。 臨床医として長年、さまざまな医療現場に携わる中で見てきたこと、あるいは感じたことが、人々の「悩みとの果てしない闘い」でした。 悩みには一つとして同じものがありません。 同じように見えて、どれも違う性格をしています。 自分は . . . 本文を読む

あまり深刻に考えないことだね 人の心に灯をともす 5020より 写真はJさんからいただいたプレゼント...

2022年06月24日 | 
【あまり深刻に考えないことだね】5020 斎藤一人さんの心に響く言葉より… 《収入の少ない夫を、 愛の力で稼げるようにできますか?》 残念なお知らせですが、それはできないと思います(笑)。 世の中には、根っからの怠け者っているの(笑)。 あるいは怠け者でないにしても、どうしても働くことが好きになれない人っているんです。 そういう人は、いくらまわりが言葉を尽くしても変わらな . . . 本文を読む

会社が500年生き残る秘密 人の心に灯をともす 5019より 写真はJさんからいただいたプレゼントです...

2022年06月23日 | 
【会社が500年生き残る秘密】5019 天才コピーライター、ひすいこたろう氏の心に響く言葉より… 1年後は60% 3年後は40% 5年後は15% 10年後は5% 30年後は2% 50年後は0.7% 100年後は0.03% なんのことだかわかりますか? これは設立された会社の存続率だそうです。 100年残る会社は0.03%。 では。 500年残る . . . 本文を読む

誰かのためにという視点 人の心に灯をともす 5018より写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-...

2022年06月22日 | 
【誰かのためにという視点】5018 藤田晋(すすむ)氏の心に響く言葉より… 将棋界の “レジェンド” 羽生善治さんとは過去に何度か対談もさせていただきました。 私より3歳年上の羽生さん。 しかし、勝負師としては「3年差」どころか神様的な存在です。 「心を鍛える」という本書のテーマにもぴったりなので、特に私の心に残っているメッ セージをお伝えしようと思います。 2006年 . . . 本文を読む

自分が成長すると、 出会う人も変わる 人の心に灯をともす 5017より 写真はMさんからいただいたプ...

2022年06月21日 | 
【自分が成長すると、 出会う人も変わる】5017 精神科医、越智啓子氏の心に響く言葉より… 《自分が成長すると、 出会う人も変わる》 人生という舞台では、私たち一人ひとりが「主役」です。 でも、舞台にいろいろな人、つまり個性あふれる脇役が登場することで、物語は面白く展開していくのです。 そして、私たちは人生という舞台でハプニングが起きるたびに、それを乗り越えることで成長し . . . 本文を読む

新たなテクノロジーによる歴史的な大転換のとき 人の心に灯をともす 5016より 写真はMさんからいた...

2022年06月20日 | 
【新たなテクノロジーによる歴史的な大転換のとき】5016 伊藤穰一(じょういち)氏の心に響く言葉より… 《世界は、新しいルールで動きはじめた》 いま僕は、これまでにないほど、ワクワクしています。 というのも、これまで、インターネットの登場やそのほかの刺激的なムーブメントなどさまざまな事柄に出合ってきましたが、新たなテクノロジーによって歴史的な大転換が起ころうとしているからです。 . . . 本文を読む

先がわからないからおもしろい 人の心に灯をともす 5015より 写真はMさんからいただいたプレゼント...

2022年06月19日 | 
【先がわからないからおもしろい】5015 ゲイリー・ジョン・ビショップ氏の心に響く言葉より… 《先が読めない状況でこそ、変化は起こる》 あなたは中毒にかかっている。 自分ではどうしようもないほどその「ドラッグ」に頼りきりなのに、ドラッグが人生に及ぼしている影響に気づいてもいない。 あなたが痛切に追い求めているそのドラッグを「予測」という。 明日は雨が降るだろうか。 株価はど . . . 本文を読む

成功するための8つの習慣 人の心に灯をともす 5014より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(...

2022年06月18日 | 
【成功するための8つの習慣】5014 田中真澄氏の心に響く言葉より… 《凡人の成功哲学》 第一は「早起き」の習慣です。 早起きの効用については、今さら言うには及ばないでしょう。 毎朝6時半までに起きる 習慣を身につけた人は、健康を保ちながら能率的な仕事をしている事例を、私たちは周りの人たちの中からいくらでも見つけることができます。 私たちもその一人になることです。 第二 . . . 本文を読む

どっちにしたって批判される 人の心に灯をともす 5012より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2022年06月16日 | 
【どっちにしたって批判される】5012 浜松医科大学名誉教授、高田明和(あきかず)氏の心に響く言葉より… 《自分の心が正しいと思うことをしなさい。 どっちにしたって批判されるのだから。》 (第2代米国大統領ルーズベルトの妻 エレノア・ルーズベルト) どのような場合も批判は避けられません。 誰でも必ず悪口を言われます。 批判されるのはつらいものです。 SNSの発言が炎上して自殺 . . . 本文を読む

人の振動数を上げる人間になろう 人の心に灯をともす 5011より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2022年06月15日 | 
【人の振動数を上げる人間になろう】5011 斎藤一人さんの心に響く話より… 人は穏やかな気分がいいんです。 穏やかで気軽。 気楽でもいいんだよ。 だからもっと、「気」を楽にしてね。 一個一個の考え方が重い考え方をしていると、だんだんつらくなってきます。 それを「やめなさい」って神様は言ってるの。 この前、「ひとりさんファンの集まるお店」に来た人の話です。 その方の . . . 本文を読む