AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.4070 [問題] 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがとうございますm(__)m

2020年04月30日 | 
vol.4070 [問題] ゆうです♪ 〜〜〜 人は誰でも、現在や過去に問題の一つや二つを抱えている。 家庭環境が最悪だった、お金がない、 配偶者にうんざりしている、 望む仕事に就けなかった、 アレルギーで犬が飼えない… いろいろな問題がある。 肝心なのは、その問題は誰かの責任ではないということだ。 すべて順調に見える人だって、 おそらく何かと戦ってきたはずだ。 . . . 本文を読む

大事の思案は軽くすべし 人の心に灯をともす 3938より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*...

2020年04月30日 | 
【大事の思案は軽くすべし】3938 明治大学教授、齋藤孝氏の心に響く言葉より… 《大事の思案は軽くすべし》(葉隠) 大きなことを決めるときは、むしろ軽くやれ 普段から覚悟を持って事に立ち向かっている人は、人生の大きな決断もサッと決めてしまう場合があります。 特に、財界トップにいる人たちは、ちょっとした立ち話で「じゃあ君に頼むよ」と簡単に仕事を決めることがあると聞きます。 長年積 . . . 本文を読む

vol.4069 [嫉妬] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがとうご...

2020年04月29日 | 
vol.4069 [嫉妬] ゆうです♪ 〜〜〜 自分以外の誰かがすごいことを達成した場合は、 人の反応は2種類に分けられる。 「嫉妬する人」と 「自分もがんばろうと思う人」だ。 もしあなたが、 「自分だったらよかったのに」と嫉妬するタイプなら、 一歩進んで、自分も同じことをするために、 「こういう行動を取ろう」 と決意できる人になろう。 実際、「自分だったら . . . 本文を読む

どんなことをやれば“すごい”と言ってもらえるか 人の心に灯をともす 3937 より 写真はMさんからい...

2020年04月29日 | 
【どんなことをやれば“すごい”と言ってもらえるか】3937 トム・ピーターズ氏の心に響く言葉より… 私は最近、ある不動産管理会社に頼まれ、「すごいプロジェクト」をテーマに、経営幹部を対象にセミナーを開いた。 その会社では、以前、こんなことがあったという。 ある計画について話し合っていると、一人が突然立ち上がって、「しかし、この程度のすごさでいいんだろうか」と言ったというのだ。 い . . . 本文を読む

心ひとつの置きどころ 人の心に灯をともす 3936より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-...

2020年04月28日 | 
【心ひとつの置きどころ】3936 中村天風師の心に響く言葉より… とにかく、何をする場合でも、現在恵まれている自分を感謝しなければいけませんよ。 病(やまい)になっても、運命が悪くなっても感謝するんです。 こう言うと中には、 「何かもらったらとか何とかなら感謝もするが、患(わずら)って感謝する馬鹿があるか」と言う人もいるわね。 でもそういうふうに考える人があったら、そう考える人こ . . . 本文を読む

vol.4068 [変化] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがとうご...

2020年04月27日 | 
vol.4068 [変化] ゆうです♪ 〜〜〜 わたしたちは誰もが自分の人生を変えたい、 状況をもっと良く、 楽にしたいと思っている。 しかし、変えなければいけないとは思いたくないのである。 むしろ、人生や身のまわりの状況のほうが変わってくれることを望んでいる。 だが人生を変えるためには、 こころの中を変える必要がある。 考え方、話し方、自分についての表現の仕 . . . 本文を読む

感謝の反対は「当たり前」 人の心に灯をともす 3935より  写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2020年04月27日 | 
【感謝の反対は「当たり前」】3935 斎藤一人さんの心に響く言葉より… なにか一つ問題が起きたとき、多くの人は「なぜ、こんな問題が起きたんだろう」と考えます。 理詰めで考えると、いろいろな原因が思い当たるでしょう。 でも、魂的な視野からいうと、自分に起きる問題は「自分の感謝のなさ」を教えてくれるものとして出てきています。 だから、上司が自分にいやがらせをするのだとしたら、いやがら . . . 本文を読む

vol.4066 [幸運] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがとうご...

2020年04月26日 | 
vol.4066 [幸運] ゆうです♪ 〜〜〜 これからは、絶対に幸運を拒否しないで欲しい。 友だちが昼食や夕食に招いてくれたら、 素直に喜びを受け入れよう。 誰かの代わりに招かれたのだ思ってはいけない。 贈り物をもらったらありがたく受け取ろう。 それがあなたには不要なものなら、他の人にまわそう。 物事を流れのままにしておこう。 ただにっこりと笑って「あり . . . 本文を読む

困難なときこそプラス発想を 人の心に灯をともす 3934より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2020年04月26日 | 
【困難なときこそプラス発想を】3934 筑波大学名誉教授、村上和雄氏の心に響く言葉より… ものごとが順調に進んでいるときには、私たちは自然にプラス発想をしていますから、あまり問題はない。 反対に、きびしい局面に立たされたとき、困難に遭遇したとき、窮地(きゅうち)におちいったとき、そうした状況でもどれだけプラス発想ができるかが重要になってきます。 連想ゲームではないけれど、いったん好ま . . . 本文を読む

vol.4065 [ステージ] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがと...

2020年04月25日 | 
vol.4065 [ステージ] ゆうです♪ 〜〜〜 仕事がうまくいかない 親子がうまくいかない 治療がうまくいかない ひとはあくせくするもの もがくもの それもまた ひとりの時間に生まれる 大切な気づき うまくいかないときというのは、 そういうステージに今いるということではないでしょうか。 そういうステージとは、簡潔に言えば、 神様に試されていると考えてい . . . 本文を読む

まさに、今という時代 人の心に灯をともす 3933より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-...

2020年04月25日 | 
【まさに、今という時代】3933 ひすいこたろう氏の心に響く言葉より… 吉田松陰 高杉晋作 野村望東尼 ジョン万次郎 坂本龍馬 「サムライ」の語源は「さぶらふ」という動詞です。 「さぶらふ」とは「大切なものを守る」という意味です。 自分の命を超えて大切にしたいものを見出し、そこに生きる理由を見出した5人。 その意味において、この5人を「サムライ」と表現させてもらいました . . . 本文を読む

vol.4064 [体調管理] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがと...

2020年04月24日 | 
vol.4064 [体調管理] ゆうです♪ 〜〜〜 物語の主人公は自分ですから、 自分の体は自分で管理することが不可欠です。 どんなに忙しくても、たまにはじっくりと自分の体を見つめてください。 感じてください。 どこか痛い部分はありませんか? 具合が悪いと感じる箇所はありませんか? もし痛みをこらえながら生活しているような状態なら、 なるべく早く医療機関に診ても . . . 本文を読む

願いはすべて聞き届けられた 人の心に灯をともす 3932より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2020年04月24日 | 
【願いはすべて聞き届けられた】3932 渡辺和子氏の心に響く言葉より… ニューヨーク大学のリハビリテーション研究所の壁に一人の患者の残した詩があるということです。 日本語に訳してみますと、次のようになります。 『大きなことを成し遂げるために力を与えてほしいと神に求めたのに、謙遜を学ぶようにと、弱さを授かった。 より偉大なことができるように健康を求めたのに、より良きことができるよう . . . 本文を読む

vol.4063 [種まき] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがとう...

2020年04月23日 | 
vol.4063 [種まき] ゆうです♪ 〜〜〜 愛の種をまいたなら、愛が現実に現れます。 お金の種をまいたらお金が現実に現れます。 成功の種をまいたら、成功が現れます。 あなたが望む種は、あなたが自由にこころのなかでまき、 それはすべてあなたの現実において刈り取ることができるのです。 あなたは、あなたの世界の庭師であり、創造者でもあります。 望み通りの庭、そして現 . . . 本文を読む

不平不満を並べると人望がなくなる 人の心に灯をともす 3931より 写真はMさんからいただいたプレゼ...

2020年04月23日 | 
【不平不満を並べると人望がなくなる】3931 レス・ギブリン氏の心に響く言葉より… 人々はあなたをあなた自身の自己評価をもとに判断するだけでなく、あなたが自分の仕事や同業者に対してどういう評価をしているかをもとに判断する。 聖書に「裁かれたくなければ、裁いてはいけない」という教えがある。 これは人間関係に関する名言である。 私たちは何かを裁くたびに、自分を裁くきっかけを他人に与えて . . . 本文を読む