AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

vol.3249 [逆境] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡ありがと...

2018年01月31日 | 
どんなにしあわせそうに生きてる人の人生でも、 逆境が全くないということはまずありえない。 それなのに、逆境を目の敵にし、避けようとばかりしていたら、 いつもビクビクして生きなければならない。 この人生を楽しく生きていくためには、 逆境を恐れず、 逆境を乗りきる知恵を身につけることこそ必要なのではないか。 〜〜〜 出典 [逆境の心理学 涙がかわくまで…] 神宮寺 . . . 本文を読む

vol.3585 ほめ言葉と人間関係 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*...

2018年01月31日 | 
「ほめ言葉と人間関係」というお話です。 _______ ほめられるとエネルギーがわき上がる。 心をこめてほめられたり、お礼を言われたりすると、誰でもたちまち気分が高揚するはずだ。 ほめ言葉はポジティブなエネルギーを相手に与える。 落ち込んでいても、意欲がわいてきて生き生きする。 ほめられて気分が高揚するのは幻想ではない。 現実にエネルギーが生まれるのだ。 この時点で . . . 本文を読む

自分の得にならないことをやる 人の心に灯をともす 3078より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2018年01月31日 | 
【自分の得にならないことをやる】3078 鍵山秀三郎氏の心に響く言葉より… 資源に恵まれなかった日本人は、長い歴史を懸けて心の文化を培ってきました。 世界に誇れる精神であり、外国の人々から賞賛されてきました。 それは難しい理論ではなく、人に迷惑をかけないこと、自分のことで人に負担をかけないこと、声高に自己主張して、周囲の人を不愉快にしないことでした。 学者にしか理解できないことでは . . . 本文を読む

vol.3248 [感情] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡ありがとう...

2018年01月30日 | 
人間の感情は、喜怒哀楽から成っている。 喜びも悲しみも、決して、 単独で存在しているのではない。 感情が豊かになるということは、 いつも楽しく生きるということではない。 怒りも悲しみもしっかり感じられるようになることを意味する。 だから、悲しみを拒否して、喜びだけを感じたい、 なんて無理な願いは捨てたほうがいい。 悲しめる力、悲しめる能力というものは、 その . . . 本文を読む

vol.3584 どうしたらおもしろいことに変えられるかな? 魂が震える話より 写真はMさんからいただい...

2018年01月30日 | 
「どうしたらおもしろいことに変えられるかな?」というお話です。 _______ 一人さんは教えてくれます。 「なぜ楽しいかって言うとね、オレはね、いつも楽しいこと考えてるからなの。 楽しい人って楽しいこと考えてるんだよ。 私、つまんないんですって人は、いつもつまんないこと考えてんの。 いつも怒ってるようなヤツって、いつも腹の立つこと考えてんだよ。 家に帰って、“おまえ、 . . . 本文を読む

おもてなしは「ひらめき」を生む 人の心に灯をともす 3077より 写真はMさんからいただいたプレゼ...

2018年01月30日 | 
【おもてなしは「ひらめき」を生む】3077 佐藤富雄氏の心に響く言葉より… 「人を喜ばせること」で享受できるものはたくさんあります。 それは当然のこと。 なぜなら「おもてなし」というのは、簡単なように見えて、実は結構、知恵を要求されるものだからです。 もちろん「ひらめき」が人を喜ばすカギになるのですが、その結果なにが起こるかと言えば、それは脳のなかに新しい思考回路のパターンができる… . . . 本文を読む

vol.3246 [なんとかなるさ] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯...

2018年01月29日 | 
お金がなくてもなんとかなるさ。 人前で恥をかいたってなんとかなるさ。 上司にしかられたってなんとかなるさ。 事業にしっぱいしたってなんとかなるさ。 人に裏切られたってなんとかなるさ。 失恋したってなんとかなるさ。 仕事を首になったってなんとかなるさ。 今日、ヘマをやったら 明日、なんとかうまくやればいい。 今回、恋に破れたら 次になんとかやればいい。 . . . 本文を読む

vol.3583 楽しみを味わうことができた人は 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2018年01月29日 | 
「楽しみを味わうことができた人は」というお話です。 _______ お釈迦様は、2500年前に「経・律・論」という「三蔵」を教えとして残しました。 それを700年くらいかけて、弟子たちが漢訳したものを「一切経」、あるいは「大蔵経」といいます。 そして、この三蔵をすべて修めた人を、「三蔵法師」と言います(三蔵法師は何十人もいるそうです)。 一人目が「玄奘(げんじょう)」という人で . . . 本文を読む

自分の応援団 人の心に灯をともす 3076より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡...

2018年01月29日 | 
【自分の応援団】3076 午堂(ごどう)登紀雄氏の心に響く言葉より… どんなに落ち込んでも、どんなに失敗しても、支えてくれる、最高の応援団はいるでしょうか。 多くの場合、家族や恋人になると思いますが、そういう人がいれば、つらいことがあっても耐えることができます。 反対に、 「何バカ言ってんの?」 「あんたにできるわけないじゃん」 「だから言わんこっちゃない」 という人がそばに . . . 本文を読む

vol.3247 [エネルギー] 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡あ...

2018年01月29日 | 
やってしまったことや、起こったことは、 もう元には戻らない。 頭ではそれがよくわかっていても、 いざ、失態をやらかすと、 どうしてもくよくよ考えてしまう癖がわたしたちにはある。 起こったことをくよくよしてもはじまらない。 とにかく、受け入れないうちは次に進めない。 悩むことにもエネルギーがいることを知ってもらいたい。 どうせエネルギーを費やすなら、 できるだけ生 . . . 本文を読む

vol.3582 ロバと親子 魂が震える話より 写真はMさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡あ...

2018年01月29日 | 
「ロバと親子」のお話です。 _______ 町にある市場でロバを売るため、親子とロバが田舎道を歩いていた。 すると、道ばたで井戸水を汲んでいた女の子たちがそれを見て言った。 「なんて馬鹿な人たちでしょう。どっちか一人がロバに乗ればいいのにさあ。二人ともほこりをかぶってとぼとぼ歩いているのに、ロバはあんなに気楽に歩いているわ」。 親父さんはその通りだと思い、息子をロバの背中に乗せ . . . 本文を読む

予祝のすすめ 人の心に灯をともす 3075より 写真はAさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)╯♡...

2018年01月29日 | 
【予祝のすすめ】3075 ひすいこたろう氏の心に響く言葉より… 《喜べば 喜びごとが 喜んで 喜び連れて 喜びに来る》 この世界の最大の罪は「不機嫌」でいることです。 不機嫌はうつるからです。 ではどうすれば「上機嫌」(いい気分)でいられるか。 それは「前祝い」をしちゃうこと。 いいことなんか何ひとつなくても、先にお祝いしてしまえばいい。 じつは、この「前祝い」は、日本人が . . . 本文を読む

vol.3245 [どう立ち上がるか] 100人の1歩より 写真はAさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*...

2018年01月27日 | 
倒れるときは、堂々と倒れればいい。 大事なのは、その後なのだ。 「どう」立ち上がるかなのだ。 人間、倒れずにして「何」がわかる。 少なくても、倒れた経験をもたぬ人間に、 倒れた人間の気持がわかるか。 より肝心なのは、全力で生きること。 身も心も惜しまず、力を出し切ること。 そういう全力疾走者は必ず転ぶ。 そうしたら、立ち上がればいい。 また、倒れたら、再び . . . 本文を読む

vol.3581 それが実現できていない自分 魂が震える話より 写真はAさんからいただいたプレゼントです...

2018年01月27日 | 
「それが実現できていない自分」というお話です。 _______ あなたは幸せを意識するあまりに、不幸な感覚になることはありませんか? 実は、幸せな理想を思い描けば思い描くほど、「それが実現できていない自分」を感じやすくなるのです。 つまり、頭では幸せを目指しているようで、常に意識は不幸に焦点が当たっているということ。 人は無意識のうちに、表面的な欲求の反対側に意識を向けてしまう . . . 本文を読む

スヌーピー物語 人の心に灯をともす 3074より 写真はAさんからいただいたプレゼントです╰(*´︶`*)...

2018年01月27日 | 
【スヌーピー物語】3074 ジェームズ・スペンソン氏の心に響く言葉より… かつて、ミネソタ州にスパーキーと呼ばれていた少年がいた。 少年は中学、高校と勉強はからきしダメで、スポーツも不得意だったが、絵を描くことだけは大好きだった。 理髪師だった父親が新聞の漫画を愛好していた影響で、将来は世界的な漫画家になるという夢を持っていた。 高校を卒業後、雑誌社に漫画を投稿しつづけたが、結局 . . . 本文を読む