今年最後のメルマガです!
いつも読んでくださる皆様に心から感謝申し上げます☆
ここ何年か『夕日に感謝』と言うお話を載せています。
『1月1日の朝日を拝む人は多いけど、
一年の最後の夕日に感謝して拝む人は少ない。』
私自身も毎年恒例となっておりますが、
皆様も今日の夕日にむかい
色々あった一年だけど、
こうして無事過ごせたことに感謝の念を込めて手を合わせてみてくださ . . . 本文を読む
「感謝で受け取る」というお話です。
_______
一月一日の
「初日の出」を拝む人はいるけれど
十二月三十一日の
「最後の夕日」に手を合わせる人はいない。
いやな事も多かった一年かもしれないけど
多くの出会いが今の自分を創ってくれた。
わかりもしない明日をただ待つことより
感謝の心で
すべてを観ることができ
受け取ることができたらすばらしい。
同じ祈るなら自 . . . 本文を読む
【ダメなときほど「言葉」を磨こう】3047
萩本欽一氏の心に響く言葉より…
僕はこれまでコメディアンとして、たくさんの舞台に立ち、そしてさまざまなテレビ番組をつくってきました。
いいときもあったし、何をしてもダメなときもありました。
そうした中で、僕なりの「運」の法則を見つけたのです。
それは、とてもシンプルな考え方で、どん底ときには大きな運がたまり、反対に、絶頂のときには不運の種 . . . 本文を読む
苦しみから抜け出せないでセラピーに来る人に、
よく私はこんな話をする。
男が一人、片手に大きな石を持って、
泳いで川を渡ろうとしてました。
川の中ほどまで来たところで、男が危険な状態におちいっているのが、
岸にいた人たちに見えました。
息をつまらせ、あっぷあっぷしています。
「石を捨てろ!」岸にいた一人が大声で言いました。
「泳ぎやすくなるぞ」
それでも男は石を離し . . . 本文を読む
「幸せの本質とは」というお話です。
_______
海に魚が泳いでいました。
この魚は、生まれてから一度も海の外に出たことがないため、「海を見てみたい」と願い、念じました。
その魚が泳いでいる岸辺に、人が座り、釣り糸を垂らしました。
魚は、「このエサに食いついてみれば、きっと『海』が見られる」と、パクッと食いつきます。
それに応じて、釣り人は糸を引き、魚は生まれてはじめて外 . . . 本文を読む
青年期と成人初期をうまく乗り切ることができたとしても、
その後の人生や職業を、衝撃も動揺もなく、静かに過ごせるとは限らない。
私たち自身も変化するし、
優先順位や価値観も移り変わっていく。
まず自信が芽生え、次に疑いの中でボロボロになってしまうが、また再び自信が甦ってくる。
というぐあいに人間関係も展開していく。
職業や生き方もまた、静止して動きがなくなったり、
. . . 本文を読む
「ウエルカムゴールド」というお話です。
_______
みなさんは「ウエルカムゴールド」という言葉を知っていますか?
これは文字通り「金を呼び込むゴールド」という意味。
外国の大富豪達はお財布に「金貨」を入れて、ますますの豊かさを呼び込む風習があるといいます。
もちろん金貨だけではなく、ピカピカ光る「金のアクセサリー」(本物の金でなくてもOKです)をつけていると、金運アップに効 . . . 本文を読む
【生き切ること】3045
大敬先生の心に響く言葉より…
本屋に行くと、よく『楽しく、ワクワク…』とか、『プラス思考で…』などといった本が沢山ならんでいますね。
もちろん、けっこうなことで、それでいいのですが、何となく気になるのは、楽しさとか苦しさとかに対する理解が、とても浅いんではないかと思うんです。
お釈迦さまは、私たちの、今、住んでいる世界をシャバ世界とおっしゃいました。
この . . . 本文を読む
私たちの多くが、何かが起こるのを待っている。
人生の大半を待つことで過ごしている。
この“待ち”の姿勢が奇妙に私たちを縛っているのだ。
兆しを待っている。
呼ばれるのを待っている。
すべてが申し分なく整うまで、何も努力をしない。
自分の才能を100%開放し、用いることのできる偉大なチャンスをただひたすら待っている。
その本質からいっても、“待つ”生き方では . . . 本文を読む
「2ズウォッティのモイシュ」というお話です。
_______
穀物を売り買いする商人のところで、モイシュという名前の若い男が働いていた。
賃金は週に2ズウォッティ(ポーランドのお金の単位)だった。
長いことそこで働いてきたモイシュは、あるとき「自分の賃金はなぜこんなに少ないのか?」と主人に聞いた。
「もう一人のモイシュが週に6ズウォッティもらっているのに、なぜ、自分は2ズウォッ . . . 本文を読む
【雑菌主義宣言】3044
明治大学教授、齋藤孝氏の心に響く言葉より…
このシビアな時代を生き抜くのにもっとも必要な力は何か、それは精神の強さだ。
わが身にふりかかる不愉快な刺激やわずらわしい事柄などの“雑菌”に対して免疫をつけ、簡単にはへこたれないメンタル面のタフさをもつ。
自分にとって不愉快な雑菌的なものを拒否し、排除して生きるのでなく、あえて積極果敢に自分のなかに取り込んで、自己免 . . . 本文を読む
心配の原因となっていることを解決できないために、
新たに心配を引き起こしている場合がどんなに多いことだろう。
しなければならないことを成し遂げずにいて、
自分の能力に疑いを持つ場合がどんなに多いことだろう。
また、人に自分の気持ちを伝えず、人と仲良くする努力もせずに、
その人たちの善意を疑うという場合がどんなに多いことだろう。
重ねて言うが、恐れや疑いを持つのは、
. . . 本文を読む
「貧しくなることはできない」というお話です。
_______
たいていの人は、もっと裕福になれさえすれば、もっと豊かな気分になるだろうと思っています。
確かにそのとおりです。
でも、もっと豊かだと感じられさえすれば、もっと豊かになれるということに気づいていません。
貧乏だと感じてそのように振る舞っていたら、あなたは富を引き寄せることはできません。
同様に、裕福だと感じていた . . . 本文を読む
【メンタルを上げるチャンス】3043
中谷彰宏氏の心に響く言葉より…
メンタルを強くしたいと思うなら、マナーをよくすることです。
たとえば、クルマを運転していて窓からタバコを捨てる人は、眉間(みけん)にシワが寄って、不機嫌な顔をしています。
もともと不機嫌でイライラしている人が、クルマの窓からタバコを捨てるのではありません。
窓からタバコを捨てるというマナーの悪いことをするから、不機 . . . 本文を読む
落ち込んで、何もかもあきらめてしまうのは1番簡単だ。
くよくよしないで溌剌としているには努力がいるからだ。
しょげ返って絶望に身をまかせるのが安易だというわけは、
それには何の行動もエネルギーもいらないからだ。
しかし、それでいいのか、それで幸福だろうか。
そんなはずはない。
誰でもチャンスはつかみたいのだ。
チャンス。
これは自分の心がまえから生まれてくるし . . . 本文を読む