AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

【起こることは、すべて最高】人の心に灯をともす4151より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2020年11月30日 | 
【起こることは、すべて最高】4151 ひすいこたろう氏の心に響く言葉より… インドの王様の、ある家臣は「これについて、おまえはどう思う?」と王様から聞かれると、必ずあるセリフを言ったそうです。 その結果、王様からたいへん信頼されました。 さて、その家臣のセリフとは? ジャナカ王の家臣にアシュタバクラという者がいました。 その男は、王様から「これについて、おまえはどう思う?」 . . . 本文を読む

【担がれる人になる】人の心に灯をともす4150より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)...

2020年11月29日 | 
【担がれる人になる】4150 小林正観さんの心に響く言葉より… 私たちは、人の先頭に立って活動していくとか、使命感、正義感をもって生きていきましょう、と今まで教えられてきましたが、その人が中心となって、ボランティア活動なり社会運動なりを使命感を背負ってやっているうちは、なかなかひろがりを見せません。 それをヴィジュアル的に言いますと、牽引車の列車が客車を何十両も引っ張っている状態。 . . . 本文を読む

【お金を稼ぐよりフォロワー数を増やす】人の心に灯をともす 4149より 写真はMさんからいただいた...

2020年11月28日 | 
【お金を稼ぐよりフォロワー数を増やす】4149 櫻井秀勲氏の心に響く言葉より… 緊急事態宣言の期間中には、家族でゲームをして時間を過ごす人も多かったようで、新しい「人生ゲーム」も話題になっていました。 「人生ゲーム」とは1960年にアメリカで発売されたボードゲームで、日本では1968年から発売されています。 それこそ、就職したり、結婚したり、子どもを生んだり、ときには失敗したり、成功 . . . 本文を読む

【笑いと祝い事の重要性】人の心に灯をともす4148より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻...

2020年11月27日 | 
【笑いと祝い事の重要性】4148 A・マクギニス氏の心に響く言葉より… 南北戦争時代のリンカーンについて著した、リチャード・ハンサーはこう語る。 「厳しく血なまぐさい南北戦争に対するリンカーンの砦(とりで)はユーモアだった。やせこけてひょろ高いリンカーンは、よくフランネルのナイトガウンをヒラヒラさせながら真夜中にホワイトハウスの中を歩きまわったものだ。今読んだばかりのおもしろい話を誰か . . . 本文を読む

【威張る人は野暮】人の心に灯をともす4147より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2020年11月26日 | 
【威張る人は野暮】4147 江戸しぐさ語りべの会、越川禮子(こしかわれいこ)氏の心に響く言葉より… 《江戸っ子が最下等と考えていた、弱者に対して威張る人》 私の知り合いの若い女性から聞いた話ですが、彼女がアルバイトの面接に行ったときのことです。 そんなに大きい会社ではないので、直接そこの社長さんとの面接になりました。 社長さんは質問にも丁寧に答えてくれて、とても感じがよく、彼 . . . 本文を読む

【寿司職人と「人情」】人の心に灯をともす4146より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻...

2020年11月25日 | 
【寿司職人と「人情」】4146 西南学院大学教授、山村英司氏の心に響く言葉より… 入門者向けの経済学の教科書では、「人は他人のことを気にしない」ことを前提にしている。 つまり、自分のことだけを考えているのである。 確かに、空気を読まずに自分のことだけを考えているように見える人は多くいる。 しかし、実は他人の活躍に心の中で嫉妬心を募らせているのではないだろうか。 三省堂の『新明解 . . . 本文を読む

【未来の食】人の心に灯をともす4145より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありがと...

2020年11月24日 | 
【未来の食】4145 宮城大学食産業学群教授、石川伸一氏の心に響く言葉より… 昔のSF作品の世界で見た「未来の食」は、手に届くところまで迫ってきています。 たとえば、食料不足や環境問題など人類が抱える問題を解決するための、さまざまな「代替食」の開発が進んでいます。 代表的なもののひとつとして、細胞を培養して食肉とする「人工培養肉」が、現実化しています。 また、調理の世界では、調理機 . . . 本文を読む

【アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書】人の心に灯をともす4144より 写真はMさんからいただ...

2020年11月23日 | 
【アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書】4144 アンドリュー・O・スミス氏の心に響く言葉より… キャリアとは、それまで積み重ねてきた仕事のスキルや経験のことだ。 たいていの人は、同じ仕事を続けたり、同じ業界の中でさまざまな職種を経験したりしてキャリアを築いていく。 ずっと同じ会社でキャリアを築く人もいるだろう。 あとえばあなたが冷蔵技師なら、キャリアを通じて複数の家電メーカ . . . 本文を読む

【お預かりしている命】人の心に灯をともす4143より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻...

2020年11月22日 | 
【お預かりしている命】4143 曹洞宗徳雄山建功寺住職、枡野俊明氏の心に響く言葉より… この世に生を受けてから人生をおえるまでの期間を、ふつう「寿命」といいます。 しかし、禅(仏教)では違ういい方をします。 「定命(じょうみょう)」です。 命の長さは生まれ落ちたその瞬間から“定められている”と考えるため、そう表現するのです。 もちろん、自分の定命がどのくらいの長さなのかは、誰に . . . 本文を読む

【投げたものが返ってくる】人の心に灯をともす4142より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(...

2020年11月21日 | 
【投げたものが返ってくる】4142 北川八郎氏の心に響く言葉より… 《投げたものが返ってくる(すべてを人生の後半で受け取る)》 若い時はわからないかもしれませんが、40代、50代の人生後半になり、人生の前半でなしたことのお返しをたくさん受け取るようになると、つくづくわかってきます。 良きことも悪しきことも人生の後半で受け取ることになります。 「私たちはこの生で『人になしたこと』 . . . 本文を読む

【ダム式経営】人の心に灯をともす4141より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありが...

2020年11月20日 | 
【ダム式経営】4141 斎藤一人さんの心に響く言葉より… 素晴らしい話を聞いたり、本を読んだりして、そのときは心を打たれて「よし、この通りにやってみよう」と思うのに、すぐ忘れちゃう人がいるんだよね。 そういうときはどうしたらいいんですかって聞かれるんだけど、それは、そういう人生なの。 あなたはそんなに困ってないから、別にその本に書かれていることをしなくてもいいってことなんです。 . . . 本文を読む

【楽しい予言をしてくれる人は大事な人】人の心に灯をともす4140より 写真はMさんからいただいたプ...

2020年11月19日 | 
【楽しい予言をしてくれる人は大事な人】4140 小林正観さんの心に響く言葉より… 《楽しい予言をしてくれる人は大事な人》 もう1個予言をしておこうかな。 この会場に来た人は今年中に予期せぬ臨時収入が必ずありますからね。(大拍手) 私は別にこれ、根拠があって言ってるんじゃないんです。 ただそういうふうに今言った瞬間に、私は自分の信用のために、この会場に来た人一人ひとりに必ず予期 . . . 本文を読む

【とにかくやってみること】人の心に灯す4139より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)...

2020年11月18日 | 
【とにかくやってみること】4139 精神科医、和田秀樹氏の心に響く言葉より… 《やりもしないでダメ出しばかりでは、人生は1ミリも好転しない。悩みは行動で軽くなり、正解は人それぞれ。あらゆることを試そう》 壁を乗り越えるにはシンプルに「やるしかない」。 これしかないです。 考えすぎる人に、私はいつも「いろいろやってみないとわからないし、正解は人それぞれだから、ありとあらゆるものを試し . . . 本文を読む

【「世界一」の卒業遠足】人の心に灯をともす4138より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻...

2020年11月17日 | 
【「世界一」の卒業遠足】4138 東京学芸大学附属世田谷小学校教諭、沼田晶弘(あきひろ)氏の心に響く言葉より… ここは2015年の6年1組の教室。 給食が終わって、子どもたちが「ごちそうさま」の挨拶をすると同時に、ボクがノートパソコンで、ももいろクローバーの「行くぜっ!怪盗少女」を流します。 教室に設置されたスピーカーから、ノリのいいリズムが響き渡ります。 子どもたち38人が一斉に . . . 本文を読む

【地域とゆるくつながろう!】人の心に灯をともす4137より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2020年11月17日 | 
【地域とゆるくつながろう!】4137 法政大学大学院教授、石山恒貴(のぶたか)氏の心に響く言葉より… サードプレイスとは、オルディンバーグが提唱した考え方です。 その考え方とは、家庭(第1の場)でも職場(第2の場)でもない第3の場所に注目しよう、ということです。 第3の場所とは、イギリスのパブやフランスのカフェのように、とびきり居心地が良く、まったりとした時間を過ごせる場所を意味して . . . 本文を読む