【イライラさせる人はいない】3259
小林正観さんの心に響く言葉より…
ストレスで毎日イライラするという人がいます。
電車の中でも「押した」「押された」ということで朝からけんかをする人たちもいます。
私もよく「ストレスを減らしたい」という質問を受けます。
そういうときは、次のような話をします。
今、私の横をある人が通り過ぎて行くとします。
この人が通り過ぎて行くときに何か私に . . . 本文を読む
私は、自分用にノートを一冊用意しました。
また、子どもたちにも一冊ずつ用意し、
ほかの人が言ってくれるほめ言葉でノートをいっぱいにするように勧めています。
ほめ言葉を集めたノートは、
疑念や絶望の種をまく心の中の批評家を挫折させることができます。
夢に向かう途中でくじけそうになった時には、
ほめ言葉を集めたノートを読み返すと、
ほかの人が気づいてくれた自分のいいところを思い . . . 本文を読む
心の奥底では、誰もが真理を知っている。
実は我々が求めている答えも、
懸命に得ようとしている力も、
誰かに認めてもらいたいという思いへの答えも、
実は私たちの内にある。
機会や困難が与えられれば、
私たちは本当に知らなくてはいけないことを知り、
本来なすべきことをするようになるのだ。
あなたは、ただ知らないだけだ。
〜〜〜
出典
[人生の答えはいつも私の中に . . . 本文を読む
何をしたらいいかはっきりしない時には、
何もしないことをお勧めする。
次にすることがわからないのなら、有意義な行動の前に、
見出すべきもの、あるいは学ぶべきことがあるのかもしれないからだ。
そうした状況では、一歩下がって(本の一瞬でも)内面を向き、内なる大いなる力に導きを求めるのだ。
もし何かをしないでいられないのなら、
心を安らかにさせることだ。
それは何につけても . . . 本文を読む
おはようございます。
けいです。
8月末までダイエット勝負をしております。
エサを与えないでください(笑)
そして、9月末には同窓会、10月末にはフルマラソンと、痩せた方が良さげなイベント盛りだくさん。
8月は、お酒を飲むのも少し控えようかと思います♪
さて、今日は「自分だけ良ければいいのか?」というお話です。
人はついつい、目先に起こった現象に心を動かされてしまったり . . . 本文を読む
【下方比較の法則とは】3257
内藤誼人氏の心に響く言葉より…
いろいろな心配を抱えすぎると、ツキが逃げてしまいます。
しかし、心配症な人に向かって、「心配しすぎないほうがいいよ」とアドバイスしても、実は、それほど効果があるわけではありません。
それと同じく、後悔しがちな人に向かって、「さっさと忘れるんだよ」とアドバイスしても、なかなか実行することはできないと思います。
なぜなら、 . . . 本文を読む
【もうかってる感じは大切】3256
斎藤一人さんの心に響く言葉より…
たいていの仕事ってね、暇より忙しいほうがいいんです。
それでも暇なときは、忙しい波動を出すといいんです。
ただ、忙しそうにすればいいんだよね。
例えば、私が洋服やさんをやっているとするよね。
それで、お店にお客さんが入ってくる。
そのとき、暇だからって「何をお求めですか?」なんて声かけちゃいけないの。
な . . . 本文を読む
こんな実験をしてみよう。
一週間、一ヶ月、
あなたに差し出された愛は本物であると考える。
それが言葉であれ行動であれ、
あなたの戸口に置かれた贈り物について、
疑問を発したり、分析しないようにする。
誰かがあなたに何か親切なことを言ったりしたら、
本気でそうしているのだ、
そして自分は、
差し出された祝福を受けるにふさわしいと思うのだ。
すべての招待もチャンス . . . 本文を読む
【言霊の力を信じる】3255
浜松医大名誉教授、高田明和氏の心に響く言葉より…
「すべてはよくなる」。
この言葉は「困ったことは起こらない」より積極的な響きをもっています。
では、「因果の法則」と言霊はどのように関係しているのでしょうか。
こんな疑問が浮かびます。
もし、悪いことをしていたなら、いくらよい言葉を使ってもどうしようもないのではないでしょうか?
言葉などは意味がない . . . 本文を読む
起こりうる最悪の事態に見えることが、
実は最良のことであり得る。
ギャラップの調査によると、
インタビューを受けた87%の人々が
人生で一番大変だった出来事が、
結局自分にとって一番役立つ体験になり、
今となってはそれに感謝している。
「A Course in Miracles」も同じことを言う。
私たちが勝利だと思うことはその逆であることが多く、
一方見るからに . . . 本文を読む
この星にはもっと愛する人々、
もっと真剣に日々のパレットに明るい色を塗ろうとする人々が必要だ。
わざわざ時間を取って感謝の言葉を言ったり、
銀行の窓口で書類をまとめるのを手間取ってる老人に、
少し余計に忍耐力をもってやる、
そんな親切な魂の持ち主が必要だ。
簡単に言えば、社会の中でほぼ失われてしまった心が、
もっと必要だということだ。
〜〜〜
出典
[人生の答 . . . 本文を読む
おはようございます。
けいです。
昨日は知り合いのお店がオープンするということで、レセプションに呼んでいただいて行ってまいりました♪
新規オープンするときの気持ちは、我が子を産み出すような(男なので産んだことはないけれど)アメリカ大陸を横断するような(したことはないけれど笑)不安と期待とワクワクと、何とも言えない気持ちですね(^^♪
成幸を祈念しております。
さて、今日は「幸せ . . . 本文を読む
【若きリーダー】3254
藤尾秀昭氏の心に響く言葉より…
明治4(1881)年11月12日、明治新政府の事実上の首班である右大臣岩倉具視(ともみ)(47歳)を団長に、総勢107名(使節46名、随員18名、留学生43名)の使節団が欧米諸国を目指して横浜から出発した。
約300年続いた江戸幕藩体制を実質的に崩壊させた廃藩置県の強行から僅(わず)か4か月後である。
不満をいだく大名や武士が反 . . . 本文を読む
これまでしたことが皆うまくいかなかったのなら、
必死になるのをやめてみるといいかもしれない。
だが、それは途中で投げ出したということにはならない。
逆にうまくいかないことを放棄しただけなのだ。
いくらやってもうまくいかないことは、
それ以上同じことを続けてもうまくいかない。
もっと必死になるのではなく、
もっと賢く取り組む必要があるのだろう。
〜〜〜
出典 . . . 本文を読む
【自分一人でも幸せになってしまうこと】3253
山崎拓巳氏の心に響く言葉より…
「旦那はいらないけど、子どもだけ欲しい」って話をする女の人が増えていませんか?
結婚して良かったという意見と、結婚して大変っていう意見はどちらが多いものなのでしょうか…。
いい情報が少ないので、結婚を選ばない人が増えているのでしょうか?
ある意味、女性が一人でも楽しく、安心して生きていける時代が来たのでし . . . 本文を読む