AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

自然治癒力を高めるには 人の心に灯をともす 5088より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*...

2022年08月31日 | 
【自然治癒力を高めるには】5088 医学博士、帯津(おびつ)良一氏の心に響く言葉より… 私が言うのも変ですが、病院へ行ったからといって病気が治るわけではありません。 薬は症状を抑えることはできても、病気を治すことはできません。 今の医学では、風邪すら治すこともできないのが現実です。 何が病気を治すのかというと、人間がもともともっている自然治癒力です。 転んで擦り傷をしたときを思 . . . 本文を読む

静かで控えめな「内向型」の戦略 人の心に灯をともす 5086より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2022年08月29日 | 
【静かで控えめな「内向型」の戦略】5086 ジル・チャン氏の心に響く言葉より… 「ちょっとおとなしすぎるよね」 職場であれ、学校であれ、私はしょっちゅうこんな言葉を耳にしてきた。 「あなたってすごく感じがいい(あるいは、頭がいい、しっかりしてる、ちゃんと結果を出す)んだけど、ちょっとおとなしすぎるよね!」(じつは前半の言葉はどれもほめ言葉じゃなく、最後の部分を言いたいだけ) . . . 本文を読む

上に立つ人は「 読む人」 人の心に灯をともす 5085より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(...

2022年08月28日 | 
【上に立つ人は「 読む人」】5085 チャーリー・ジョーンズ氏の心に響く言葉より… わたしが知っている名言のひとつに、「出会った人と読んだ本を別にすると、きょうの自分も、五年後の自分もまったく同じ」というものがある。 これはまぎれもない真実だろう。 何年か前に、ある人から『目覚めて生きよ(“Wake up and Live”)』という本をもらった。 これは、まったくすごい本だ。 . . . 本文を読む

包みこみの発想 人の心に灯をともす 5084より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2022年08月27日 | 
【包みこみの発想】5084 舩井幸雄氏の心に響く言葉より… 私は、「過去オール善」「現状肯定」「包みこみ」などというコトバを、経営とか処世の中に活かしてきた。 「過去オール善」の思想は、過去のどんなことも、現在や将来のための教訓であったという感謝の気持ちを生み出し、生きているということを、非常に楽にしてくれる。 といって、将来への挑戦意欲がなくなるわけではないから、これはすばらしい思 . . . 本文を読む

アウトプットは学習の起点 人の心に灯をともす 5082より 写真はMさんからいただいたプレゼントです...

2022年08月25日 | 
【アウトプットは学習の起点】5082 出口治明(はるあき)氏の心に響く言葉より… 頭の中を整理するには、インプットした情報を自分の言葉に置き換えることが一番です。 人間は言語化をすることでしか、自分の考えを整理することができません。 情報を整理する主な方法(言語化する方法)は、次の「2つ」です。 1. 人に話す 2. 書いた文章を人に見せる (1)人に話す . . . 本文を読む

人生の勝負は後半にあり 人の心に灯をともす 5081より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*...

2022年08月24日 | 
【人生の勝負は後半にあり】5081 田中真澄氏の心に響く言葉より… 森信三先生の「休息は睡眠以外には不要」の言葉は、独立当初、無我夢中で働き続けている時の心の拠り所でした。 日々、本気でこの言葉のように頑張っていたところ、数々のご縁に恵まれました。 ですから、独立を考えている人には、必ずこの言葉を差し上げて、誠心誠意頑張ってほしいと激励することにしています。 先生の人生観は、次 . . . 本文を読む

紙幣の時代の終わり 人の心に灯をともす 5080より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*...

2022年08月24日 | 
【紙幣の時代の終わり】5080 児玉隆洋(こだまたかひろ)氏の心に響く言葉より… 私たちのお金は今、大きな変革の時を迎えようとしています。 流れとしては2つあります。 ひとつはお金の完全なデジタル化です。 そう聞くと、「今のキャッシュレスもデジタルでは?」と思われるかもしれませんが、キャッシュレスはあくまでも紙幣や硬貨のデジタル化。 これから始まろうとしているのは、最初からデジ . . . 本文を読む

セレンディピティを引き寄せる 人の心に灯をともす 5079より 写真はMさんからいただいたプレゼント...

2022年08月24日 | 
【セレンディピティを引き寄せる】5079 セレンディピティコンサルタント、林勝明氏の心に響く言葉より… 人類は数百万年の間、猿山の“サル”のように数十人単位の小さな集団の中だけで生きてきました。 周囲には家族か顔見知りしかいません。 家族や友人のように見知った相手との仲さえ深めればよく、全くのよそ者と交流することは滅多にないので、それ以外のコミュニケーションは基本的に不要だったのです . . . 本文を読む

きみはスゴイぜ! 人の心に灯をともす 5078より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)...

2022年08月21日 | 
【きみはスゴイぜ!】5078 マシュー・サイド氏の心に響く言葉より… 顔をしかめ、歯をくいしばるような練習は、そのときはつらいけど終わった後で気分がいい。 なぜなら、何かを成しとげたという満足感が得られるからだ。 そのとき、脳も成長している。 逆に自分がすでにやれることをいくら練習したって、上達は望めない。 「きみは歩ける?」 たぶん、答えはイエスだろう。 すでにカン . . . 本文を読む

グレート・ナラティブ 人の心に灯をともす 5077より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-...

2022年08月20日 | 
【グレート・ナラティブ】5077 クラウス・シュワブ&ティエリ・マルレ氏の心に響く言葉より… 前例のない変化の時代には、経済、環境、地政学、社会、テクノロジーについての問題が同時に発生し、次々に拡大していくため、前例のない行動が求められる。 人類の一大抒情詩がどのようなエピローグを迎えるかは、どの「物語」が支配的になるかにかかっている。 なぜ「物語」が重要なのだろう? 社会に . . . 本文を読む

そこにプラスの意味を見つける 人の心に灯をともす 5076より 写真はMさんからいただいたプレゼント...

2022年08月19日 | 
【そこにプラスの意味を見つける】5076 佐藤伝氏の心に響く言葉より… 《毎日を「いい気分」で過ごす 「心のクセ」をつけよう》 (自分にとって嫌なことがあったとしても、 その出来事がどんなメッセージを発しているかを考えましょう) 大切なのは、自分の周りで起きた出来事を「ゆかいだな」「楽しいな」と感じられること。 毎日を「いい気分」で過ごす「心のクセ」をつけることです。 . . . 本文を読む

「運」と「縁」に恵まれる人とは 人の心に灯をともす 5075より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2022年08月18日 | 
【「運」と「縁」に恵まれる人とは?】5075 松永修岳(しゅうがく)氏の心に響く言葉より… 私は、これまで30年以上にわたって、「運」の専門家として、 さまざまな方々とお会いしてきました。 そこで常々感じるのは、「縁」に恵まれている人は皆、ある共通点をもっているということです。 それは、「一緒にいるとくつろぐ」ということです。 これは、「一流」と呼ばれる人たちとつきあってい . . . 本文を読む

イノベーターになりたいなら 人の心に灯をともす 5074より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2022年08月17日 | 
【イノベーターになりたいなら】5074 ライアン・バビーノ&ジョン・クランボルツ氏の心に響く言葉より… 《「常識の枠」から飛び出す時間を必ずつくる》 イノベーションも運と同じく、その場に居合わせて正しいタイミングと段階でアクショ ンを起こせるかどうかにかかっています。 ひらめきは、自分の世界から飛び出したほうが得られる可能性が高まります。 つまり、家のソファでテレビを観るより、 . . . 本文を読む

社員は会社ではなく、上司から去る 人の心に灯をともす 5073より 写真はMさんからいただいたプレゼ...

2022年08月16日 | 
【社員は会社ではなく、上司から去る】5073 【社員は会社ではなく、上司から去る】 キム・キャメロン氏の心に響く言葉より… 「ポジティブな組織風土」とは、ネガティブ感情よりもポジティブ感情が優勢な職場の雰囲気のことである。 こういう雰囲気の職場では、従業員が楽観的ではつらつとしている。 人々がストレス、不安、不信を感じている職場とは対照的だ。 幸福感が支配していて、抑うつや不満 . . . 本文を読む

切り株に腰をかけ、ぼんやりする 人の心に灯をともす 5072より 写真はMさんからいただいたプレゼン...

2022年08月15日 | 
【切り株に腰をかけ、ぼんやりする】5072 無能唱元師の心に響く言葉より… 「森のなかに鉄砲を持って入っていっても何も見つかりません。しかし、素手で入っていき、切り株にでも腰かけて、ぼんやりしていると、リスやウサギ、その他のさまざまな生きものが、次第にあなたの周囲に姿を現してくるでしょう」 『得する人』日本経営合理化協会 https://amzn.to/3Pm7rhL 何かを得 . . . 本文を読む