AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

日本人の読解力が落ちている 人の心に灯をともす 5300より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2023年03月31日 | 
【日本人の読解力が落ちている】5300 多摩大学名誉教授、樋口裕一(ゆういち)氏の心に響く言葉より… 日本人の読解力が落ちている! そのようなことが話題になる。 先ごろ、教科書を読み取れないために、科目の内容を理解できず、数学の問題を解けない生徒が話題になったが、それは教育に携わっている人間にとっては、今さら驚くほどのことではない。 新聞を読めない。 記事の内容が難しくて理解 . . . 本文を読む

自己肯定感の高い人 人の心に灯をともす 5299より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*...

2023年03月30日 | 
【自己肯定感の高い人】5299 精神科医、禅僧、川野泰周(たいしゅう)氏の心に響く言葉より… 人間関係で大きな要素となるのが「相性」です。 ウマが合う、ソリが合わない、などといったりしますが、相性がいいか、よくないかで、人間関係は心地よいものになったり、反対にギクシャクして気詰まりなもの、疲れてしまうものになったりします。 ここにも自己肯定感が関わっています。 自己肯定感 . . . 本文を読む

本音を言い合える友人との飲食が大事 人の心に灯をともす 5298より 写真はMさんからいただいたプレ...

2023年03月30日 | 
【本音を言い合える友人との飲食が大事】5298 林真理子氏の心に響く言葉より… 時折、ニュースになる権力者たちの「失言」は多くの場合、何か面白いことを言おうというサービス精神から出た結果であることに気づきます。 もちろん、そこで当人の差別意識などが露呈するのは自業自得ですが、どんどん「うっかり」が許されない世の中になってきているとも感じます。 言葉の重さを意識するあまり、たとえ酒席で . . . 本文を読む

【講演会のお知らせ】「第7回:銀座・西原ゼミ(人の心に灯をともす)」より

2023年03月30日 | 
【講演会のお知らせ】「第7回:銀座・西原ゼミ(人の心に灯をともす)」 ◆4月3日(月)・18時30分〜 「第7回:銀座・西原ゼミ(人の心に灯をともす)」(オンラインもあります) *開催日時 2022年4月3日(月)18時30時〜20時 受付開始18時20時〜 ◆「銀座100年大学・西原ゼミ」は “本を通して人生を前向きに生きるヒントを学ぶ” 勉強会です。フォロアー6万人の読書ブロガー . . . 本文を読む

石橋を叩いたら渡れない 人の心に灯をともす 5297より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*...

2023年03月30日 | 
【石橋を叩いたら渡れない】5297 西堀栄三郎氏の心に響く言葉より… 《石橋を叩いたら渡れない》 石橋を叩いて安全を確認してから決心しようと思ったら、 おそらく永久に石橋は渡れない。 やろうと決めて、どうしたらできるかを調査せよ。(西堀栄三郎/探検家) 仕事ができる人かどうかの一つの基準は、やるべきことを頼まれたり、自分で決めたりしたときに、すぐにできない理由を探す人か . . . 本文を読む

今の学校はオワコンです 人の心に灯をともす 5296より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*...

2023年03月27日 | 
【今の学校はオワコンです】5296 武蔵野大学中学校・高等学校、千代田国際中学校校長、日野田直彦氏の心に響く言葉より… 今の学校は限界にきています。 どうすればよいかわからず、迷走するばかりです。 はっきりいって「オワコン」です。 「終わったコンテンツ」 ということです。 とくに、ぼくが中心的に取り組んでいる中等教育、つまり、中学と高校で6 年もの時間をかけて行われる教育は極 . . . 本文を読む

さらにポジティブになる 人の心に灯をともす 5294より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*...

2023年03月25日 | 
【さらにポジティブになる】5294 ジェリー・ミンチントン氏の心に響く言葉より… あなたはさらにポジティブになることができる。 そのためのアイデアをいくつか紹介しよう。 ■現状に悪い面があっても、いい面を探す。 ■自分の人生にプラスになる考え方を取り入れる。 ■ポジティブな考え方を提唱している本を読む習慣を身につける。 ■自分についてネガティブに考えるのをやめてポジティブに考 . . . 本文を読む

殻を破ること 人の心に灯をともす 5293より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あり...

2023年03月24日 | 
【殻を破ること】5293 精神科医、斎藤茂太氏の心に響く言葉より… 《古い自分のまま、「脱皮」できずにいる人》 脱皮をしながら成長する生き物がいる。 カニやエビやヘビ・・・・・・蝶々なども、きれいな羽を広げて飛び立つときには、サナギの固い殻を脱ぎ捨てる。 人間も、同じであろう。 ひと皮むける、という言い方がある。 殻を破る、という言い方もある。 人間としてひとつ成 . . . 本文を読む

運気を上げる方法 人の心に灯をともす 5292より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)...

2023年03月23日 | 
【運気を上げる方法】5292 斎藤一人さんの心に響く言葉より… 先日、テレビを見ていたら「“運がいい”“運が悪い”は実際にあって、運気を上げる方法は科学的にも証明された」という内容の番組をやっていました。 そして、“運がいい人”と“運が悪い人”を比較したときに、運がいい人のほうが知能的に優れているとか、裕福であるとか、先を予知する力があるということはまったくなかったそうです。 では . . . 本文を読む

気配りのすすめ 人の心に灯をともす 5291より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2023年03月22日 | 
【気配りのすすめ】5291 ホイチョイ・プロダクションズの心に響く言葉より… まずは、みなさんよくご存じの木下藤吉郎(後の豊臣秀吉)若き日のエピソードから。 ある冬の寒い晩、尾張の国主・織田信長が外出しようとしてゾウリに足を入れると、肌触りが妙に温かい。 「さては、従者が尻がこごえるのを防ぐために下に敷いていたな」と思い、控えていた部下の藤吉郎を呼びつけて叱ると、藤吉郎は「尻に敷 . . . 本文を読む

探求の達人 人の心に灯をともす 5290より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)ありが...

2023年03月21日 | 
【探求の達人】5290 神田昌典氏の心に響く言葉より… 今、世界の見本になる教育が、日本で始まっていることをご存じですか? 「え?日本の教育って、世界から取り残されているんじゃないの?」 そう思われた方も多いと思いますが…、それは真実ではありません。 今、未来の教育を形づくるうえで、世界的に大きな役割を果たしているのが、日本の教育なのです。 その証拠に小学4年生の授業では「すべ . . . 本文を読む

日々これ好日なり 人の心に灯をともす 5289より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)...

2023年03月20日 | 
【日々これ好日なり】5289 大徳寺大仙院閑栖(かんせい)、尾関宗園氏の心に響く言葉より… ある日、雲門和尚(八六四〜九四九)が弟子たちに向かって言った。 「今日までのことはさておくとして、これから十五日間の生活の中で、いちばん大切だと感じたことを、何か一句であらわしてみなさい」 弟子たちは、それぞれ、禅を修行した境地を指摘するようなことばを見つけだそうとして、日夜、必死にな . . . 本文を読む

SNSではポジティブな言葉を 人の心に灯をともす 5288より 写真はMさんからいただいたプレゼントで...

2023年03月19日 | 
【SNSではポジティブな言葉を】5288 岡本康平(こうへい)氏の心に響く言葉より… SNSやメッセージアプリなど、現代では対面でだけでなくオンラインでのコミュニケーションが盛んに行われています。 オンラインのコミュニケーションは世界中どこにいてもいつでもやりとりができるという素晴らしい利点があります。 プライベートでもビジネスの場でも、もはや欠かせない便利なツールです。 一 . . . 本文を読む

運は言葉で変化する 人の心に灯をともす 5287より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*...

2023年03月18日 | 
【運は言葉で変化する】5287 萩本欽一氏の心に響く言葉より… いい運を引き寄せるには、言葉がとっても大事なんです。 運がたまっているときも、 言葉の使い方を間違えるとスーッと運は消えていきます。 運の神様が嫌うのは否定の言葉。 「ノー」より「イエス」に運があるの。 「君、ちょっとこの仕事やってくれないか?」と言われたとき、「いやです!」なんて言うと、運はそのとたん消えますね . . . 本文を読む

不良長寿を目指す 人の心に灯をともす 5286より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)...

2023年03月17日 | 
【不良長寿を目指す】5286 順天堂大学医学部教授、奥村康(こう)氏の心に響く言葉より… NK活性を元気に保つキーワードは、「開き直り」です。 NKが活性化するのは、好きなことに没頭する、くつろぐ、笑ったり、楽しくおしゃべりしているなど「脳が喜んでいるとき」「気持ちを発散しているとき」。 たとえ悲しみや怒りや緊張でも、ワッと大泣きしてスッキリしたり、自己ベストを目ざして走る... . . . 本文を読む