国際結婚はたいへんだった(第2章)

ボリビア人女性との国際結婚に至るまでの道のりを記録するために立ち上げたブログです。最近は妻との日常生活を綴っています。

三国攻め

2023-11-21 | 日記
タイトルですが、自転車でしょっちゅう遠出していた頃、福井のネット仲間さんが福井→岐阜→滋賀→福井と県境峠を越えて1日の内に3県を廻ることをそのように呼ばれていました。以来私もそれを使わせてもらうことにした次第ですが、本当に達成できたのは2007年の1度きり。その時の走行記録がこちらに残っています。最初に挑んだのはリンク先にある通り2002年のことですが、その時は三つ目の県境峠(岐阜→滋賀の鳥越峠)を越える前に体力を使い果たし、八草トンネルを通ってしまいました。要は一部キセルをしたので私自身完走とは認めていません。その後2度目に挑んだことはありますが、この別ブログ記事にある通り高倉峠で撤退を余儀なくされたため、結局あれが最初で最後となりました。(ただし高倉峠へは2年後に到達しリベンジを果たしています。→追記:「全て峠越え」という縛りをなくせば、滋賀・岐阜・三重および滋賀・京都・福井という「三国攻め」の経験もありました。けれど後者では湖西まで輪行 (自転車を四輪車に搭載) したので「参考記録」かな?)

大幅ショートカットになる新トンネルをしかも四輪車で、という思いっきり楽な方法とはいえ、高倉峠越え(塚林道)とは別のルートが開拓された訳ですから走ってみない手はない。ということで開通のニュースを見た瞬間、行くことを思い立ちました。この「新三国攻め」では八草トンネル(全長3025m)、塚白椿隧道(同3330m)、そして冠山トンネル(同4834m)という3000m超トンネルを同日に三つも通ることになります。これは私にとって人生初。(とはいえ、今後も自宅から福井県嶺北地方へ向かう場合は必然的にこのルートになる訳ですが。→後日追記:なりません。冷静に考えてみたら、そのルートは大回りでした。ついでですが、この通り冠山峠道がようやくGoogleマップのルート案内でも採用されるようになりました。)

昨日の記事に書いた通り天気の回復を待つため9時出発。けれど晴れたり曇ったり降ったり、さらには晴れているのに雨粒が落ちてきたりと天候は最後まで安定しませんでした。

道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」でトイレ休憩。ついでに直販所でこれらを買いました。左と真ん中はLindaが使いますが、右のむかご(漢字で書くと「零余子」)は自分が担当する講義の教材にと思って。食材として様々な用途がありますが、本来は繁殖源なので栽培するのもアリです。




次に停車したのは徳山ダム。Lindaと来たのは3回目ですが、この日初めて放水が見られました。

事務所の前にもこの貼り紙が。


紅葉の色づきは十分でしたが、見た目ほど鮮やかな写真は撮れず。ここで止んでいた雨が再び降り出し、寒いのでそそくさと退散しました。


前回はお昼を食べた徳山会館にも寄ってみましたが、あいにく定休日でした。ここにも出没しているとは・・・・・・

ここに限らず路面舗装やトンネル点検などによる通行規制(片側通行)に何度も出くわし、数分間の待ちを余儀なくされました。なお、当然ながら昨日ほど多くの対向車を見たことはありません。徳山ダムの駐車場も福井ナンバーが大半でした。

カーナビを広域表示にしてみたところ、ダム湖の先は道が途切れていました。これも更新されていません。(この辺りからLindaに撮影をお願いしています。)

ということで画面は真っ白に。ところで旧道との分岐点を撮影しようと思っていたのに確認できず。塚白椿隧道を抜けた後の休憩所で右手に橋が見え、道が続いているようにも見えましたが、やっぱりそれでした。(Googleマップも更新されたようです。ただしこの通りルート案内に採用してくれないのは相変わらず。)

冠山トンネルの入口が見えました。

続いて内部。こちらによると右側の歩道は自転車でも走れるのでしょうね。当分そのつもりはありませんが。

ニュース記事で見ていた通り、福井県側の路肩には積雪が。路面が除雪されていなかったら行くのを諦めていました。

国道417号線を下り、その後は476号線を少しだけ走って県道複数、そして365号線経由で帰ることにしました。(今判ったことには素直に8号線主体のルートを選んだ方が数km短く済みました。後述するように365号線の栃ノ木峠手前が通行止めになっているので。)476号線が分断国道でなかったら文句なしに最短経路なのですが、トンネル工事も延伸の予定も全くなさそうなので仕方ありません。

道の駅で休憩するべく検索したのに見落とし。後で判ってみれば北陸自動車道のサービスエリア隣接ということで、(一般道から訪れることもできるようですが)国道沿いではなかったためです。代わりに「土の駅」という食堂でお昼を。夜食べ放題に行く予定だったので、にしんそば1人前を二人で分けました。旧今庄町はソバの特産地ということでもちろん美味でしたが、甘辛く煮込んだニシンがそれ以上に絶品でした。


この分岐点でナビは左の365号線を示しましたが・・・・・

この先にも住民がいるため閉鎖はされていませんが、行っても無駄です。(もう何ヶ月もこの有様ですが、一体いつになったら解除されるのでしょうか? こちらによるとお役人さんたちも考えてくれてはいるみたいですが。)それで国道476→8→365号線という迂回ルートになりました。そのまま帰るつもりが気が変わって・・・・


4年ぶりに意冨布良(おほふら神社)へ寄りました。

これがその日のベストショットかな? 光の関係で全体的に色が薄い中、Lindaの持っている葉の鮮やかさが際立っています。(なおコントラストと彩度を少し上げています。)

この通り見事な紅葉でした。この分なら次の日曜日に訪れる所も・・・・・・

帰宅後撮影。残量がここまで減ったのは初めて。満充電には朝までかかりました。

そして夜。焼肉チェーン店では唯一「新しが割」が使える店へ。少し遠い(約2km)ですが、飲むつもりなので徒歩で。そして平日18時までの入店で食べ飲み放題のクーポンを携えて。



Lindaは生ビールとカクテル2種、私は生ビールとグラスワイン(赤2、白1)、ウイスキー(ロック)に冷酒。


ウイスキー(サントリー角瓶)はグラスに波波と注いでくれたのが嬉しい。

お猪口で日本酒をちびちび飲むのは辛気臭いので、だいたいはグラスやコップに移します。昨日選んだのはこちらですが、昨年オープン直後に行った他店が提供する同価格のコース(今見ても「名物」は素晴らしい)より質的にも品数的にも見劣りする感じ。それでもフリードリンク付きで税込3500円ですから文句はありません。(なおLindaが頼んだカクテルも含め、ドリンクはいずれも飲み放題としてはクオリティが高いと思いました。この店は肉よりもそちらに力を入れているのかもしれません。)

さらに「新しが割」で3割引(実質支払いは4900円)ですからね。残り3枚は23日か土日に使い切ります。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3時間後 | TOP | 感謝×2(日米) »
最新の画像もっと見る

post a comment