小島教育研究所

教育関連ブログです。数学を筆頭に学問全般に渡る有用な情報を提供致します。
東海生、名高生、半高生に最も読まれています。

箱根小涌園、昨日で閉館。60年の歴史に幕。

2018-01-11 | 日記
箱根駅伝登りの中継地点として有名な箱根小涌園が昨日閉館となった。老朽化のため。 箱根駅伝の名物が1つ消えた。少し残念な気がする。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋大学名誉教授 飛田武幸亡くなる。90歳。

2018-01-11 | 数学研究
飛田・櫃田両先生の共著である紀伊国屋書店のガウス過程。理論応用両面から詳細な解説がありこの方面の書籍としては群を抜く内容だった。また、ブラウン運動をホワイトノイズの観念から捉えた、優れた数学的モデル化など優れた視点も秀逸だ。浅学な私には近寄りがたい理論とその展開が印象に残った。

後年、多元数理科学科および理学部数学科の同窓会の発足にあたる第一回同窓会で直接お話しする機会を得た。アインシュタインからノベルト・ウィナーによるブラウン運動をホワイトノイズの観点から捉えた数学モデルの着想の素晴らしさを賞賛した。当時は名城大学をご退職後も研究を続けるために研究室を残した由。お幾つになられても旺盛な研究心は終生衰えることは無かった。

同窓会では、解析学分野での優れた研究者に対して、解析学賞が創設されたが、先生の名に因んで、飛田賞と名付けられた。

多元数理科学研究科の修了生の中から飛田賞は選考される。

先生のご冥福をお祈り申し上げます。

合掌



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする