先月の29日(火)、インフルエンザの予防接種に出かけた。
夫と二人揃って、お互いに生まれて初めての事。
2日後(木)、婚約者を連れて卒業生が遊びに来てくれたが、
夕方ごろから体がだるくなってきて、その夜から風邪の症状。
翌日(金)内緒クラブに出かけ、その夜から本格的に発熱。
このところ、記憶にないほどの高熱38,9度。
起き上がるのも辛く、夕飯を作ることも出来ず、
普段台所に入ることのない夫が、
懸命に野菜のスープを作ってくれ、おいしいと勧めてくれたが、
何も口に出来なかった。
このような状態がほぼ3日間、口にしたものは水と牛乳、少しの柿。
この間、私は予防接種が原因だと思っていた。
いよいよ我慢出来なくなって、昨日5日(月)その医院に行った。
優しいお顔のその先生は
「死んだ種を入れるので接種で発病することはありません。
2~3週間で免疫が出来ますが、
今年は流行が早い時期から始まっているので、
その前にうつっていたんでしょう。」と言われた。
接種に行った時に病院でうつったのかもしれない。
感染してはいけないからと、見舞いを断り続けていた娘が
病院の前まで、たくさんの野菜とアサリの入ったスープを届けてくれた。
娘の愛情のこもったスープと、タミフルと数種の薬をいただき、
今日はようやくパソコンの前に座れる状態にまで回復した。
夫はかわいそうに2日遅れで私の後を追っているが、
薬が効いているようだ。
案外早く治るかもしれない。
まあちゃん、どうしたのかなぁ〜
って思いながら・・・
又、1〜2泊の旅行かな?なんて
思ったり私なりにいろいろ考えて
ましたが、まさかまあちゃんが
インフルエンザに・・心配です。
旦那様も大変!
絶対無理しないで、お大事になさって
下さい。
まあちゃんも旦那様も、一日も早い
全快お祈りしてますね。
私もどうされたのかなと思っていました。
インフルエンザで高熱では大変だったでしょう。
くれぐれもご無理なさらないで下さいね。
旦那様もお大事にどうぞ。
それは大変!!
旦那様も心配ですね。
予防接種の前にうつっていたかも知れないなんて・・・
ご無理なさらず、どうぞお大事になさってくださいね。
まさか、インフルで大変な状態だったとは!
去年、同じ課の60歳の男性がインフルの予防接種を受けてから体調がすごく悪いと身体がダルそうだったのを思い出しました。
まあちゃんの場合はすでにインフルエンザに感染していたとは!
しんどかったですね
でも徐々に復活された様子だから安心しました
だけど、無理は禁物でもありますね!
お大事になさって下さいね(^^)
滅多な事では倒れないのに・・・。
病院から帰ってきた時も、手洗い、うがい、しっかりしていたのに・・・
まあ、かかったものは仕方ありません!
考えれば、普段の生活が老骨に鞭を打ちながら、睡眠時間もかなり少ないような気がします。
かこちゃん、おしょ~しなぁ~さん、kawasan、ゆきのんさん、ゆきぽん、いろいろご心配いただいてすみません。
お忙しい日々をお過ごしの皆様ですから、くれぐれもくれぐれもお体御自愛下さいますよう・・・・
予防注射は死んだ菌なので発病しない??
本当かな??
私も予防接種の後高熱で大変なことがあったので
それ後怖くて予防接種はしていません。
息子も赤ちゃんの時三種混合で高熱をだし
子供達にも任意の注射は一切しませんでした。
ご主人はもう全快なさったのでしょうか?
お体を大切に!
もしかして嘘だったら、何を信じればいいのかしら??
予防接種が原因だと思っていたので、かなり我慢をしていて、症状が重くなったようです。
おかしいと思ってすぐに病院に行けば、ここまで長引かなかったかもしれません。
でも、ようやく昨夜8日ぶりにお風呂に入って、毎日何事もなく食事の支度が出来、お風呂に入れることが本当にありがたいことだと知りました。
夫は何があってもよく食べる人なので、もう、動き回っています。
今、私の代わりに生協まで出かけていますが、一人で食品の買い物に行ったことはありませんでした。
ありがたいことです!
シーママさんはいつも大忙しですから、くれぐれもお大切にネ。
まあちゃんインフルエンザで苦しまれたのね。
それは大変でしたね。
折角予防接種されたのに、お医者さんで移ったとは!
大人は子供以上に重症?
何はともあれ回復され良かった~
遅くなってごめんなさいm(__)m
ごめんなさいね、御心配をいただいて。
もう大丈夫です。
今日は速足で30分のお散歩をしてきました。
最後はバテバテでしたが、何とかなりそうですから、なるべく早くテニスを始めますね。
ひよこさんも御家族の為、お体お大切になさって下さいね。