最新の画像[もっと見る]
ログイン
最新コメント
- まあちゃん/サギソウが咲いた
- まあちゃん/長竹で
- かこ/長竹で
- かこ/サギソウが咲いた
- まあちゃん/今年2回目のブルーベリー狩り
- かこ/今年2回目のブルーベリー狩り
- まあちゃん/8月ももう半ば ブルーベリー狩りに行ってきました
- mika/8月ももう半ば ブルーベリー狩りに行ってきました
- かこ/長竹で
- まあちゃん/8月ももう半ば ブルーベリー狩りに行ってきました
カレンダー
カテゴリー
- おもしろい事(37)
- 2021年 スキー(1)
- 舞台(6)
- うれしいこと(144)
- イタリアンクッキング(26)
- 2020年 スキー(7)
- 体に良いこと(18)
- 困ったこと(27)
- 悲しい事(5)
- アルパジョンで(10)
- 畑のお手伝い(143)
- 料理(22)
- 2022年 スキー(7)
- ブルーベリー狩り(10)
- 友人からの便り(13)
- ブログの開設(6)
- 2023年 志賀高原スキー(1)
- 2023年 志賀高原スキー(0)
- 思い出 再アップ(6)
- 思い出 再アップ(1)
- 2023年 スキー(0)
- 2023年 志賀高原スキー(1)
- Weblog(154)
- 国内旅行(147)
- 中山テニスクラブ(28)
- バス旅行(5)
- テニス(22)
- 2012年 オーストラリアへの旅(9)
- 1年前の記事(41)
- 2015年 ヨーロッパへの旅(40)
- 2013年 ヨーロッパへの旅(34)
- 2012年 ヨーロッパへの旅(40)
- 2011年 ヨーロッパへの旅 ウィーン~ザルツブルグ~リンツ~AMS~スイス(32)
- 2010年 ヨーロッパへの旅 ブリュッセル~ルクセンブルグ~LON~バーゼル(25)
- 2009年 ヨーロッパへの旅 南フランス・MRS~ROM~ポンペイ・カプリ(32)
- 2007年 ヨーロッパへの旅 スウェーデン ~LON~PAR~BER~ZRH(24)
- 2006年 ヨーロッパへの旅 AMS~LON~GVA~ZRH~FRA(17)
- 2019年 スキー(1)
- 2019年 スキー(7)
- 2018年 スキー(12)
- 2017年 スキー(13)
- 2016年 スキー(8)
- 2015年 スキー(10)
- 2014年 スキー(8)
- 2013年 スキー(8)
- 2012年 スキー(5)
- 2011年 スキー(8)
- 2010年 スキー(10)
- 2009年 スキー(9)
- 2008年 スキー(2)
- 2007年 スキー(7)
- 美味しいもの(196)
- 花(158)
- コンサート(14)
- フラワーアレンジメント(122)
- ブリザーブド フラワー(14)
- パーティ(24)
- 虫・鳥・動物(31)
- 病気・怪我(17)
- 友人の個展(25)
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
閲覧数更新~おめでとうございます
まぁちゃんさんのブログは
まぁちゃんさんのお人柄がそのまま出てて
読ませていただくと…ほっこり
皆さんそうなんだと思いますよ~
これからも…無理のない範囲で~
更新・継続よろしくお願いしまぁ~っす
お友達にコメントを入れるのもお勉強の一環。
だから、閲覧数なんていつも数人でした。
未だに書き続けている仲間のブログは必ず拝見しています。
いつの間にか書きたいことが増え、アップの数も増えてきましたが、あくまでも自分の日記、備忘録ですから、開いて下さる方がこんなにたくさんいらっしゃることに驚いています。
しかも、mikaちゃんやかこちゃんはお忙しいのに、わざわざ時間を割いてコメントを下さるの
で、お返事を書く楽しみも加わりました。
本当にありがとうございます。
いつまで続くか分かりませんが、もう少し・・・
まあちゃんはブログ歴長いし、読ませていただいてても
楽しいからアクセス数増えて当たり前だと思います(^^♪
これからも、まあちゃんらしいブログ、
許せる範囲で続けて下さいね。
楽しみにしています(^O^)/
かこちゃんこそ、このところずっとランキング4位で620名の訪問があるなんて、さすが、すばらしいです!
誰もが真似っこをしたくなるような食事を、丁寧に前向きに毎日アップしていらっしゃる、なかなか出来ることではありません。
これからも御家族の事、かわいいお嬢様達の事、楽しみにしています。
本当にありがとう!
日頃まあちゃんの生活を同年代の私は
凄く充実しているとみていました。
参考になることが多々あるので
アクセス数も多いのは当然です。
これからも無理されず続けて下さいね
おめでとうございます
最初は仲間内への報告のような感じでしたから、まさかこんなにたくさんの方が見に来て下さるなんて、驚きでした。
ひよこさんとは夫の教え子の結婚式をアップした時に、同じ明治記念館でお子様が挙式なさったとコメントをいただいてからのお付き合いになりますね。
たくさんの海外旅行の記事も読ませていただきました。
全くお会いしたことのない方と、お互いのブログを介していろいろな勉強をさせていただいています。
これからもよろしくお願いいたしますね。