goo blog サービス終了のお知らせ 

日々発見

日々新しい事に挑戦して・・・

2011年 志賀高原スキー 7

2011-04-10 14:56:04 | 2011年 スキー

2月17日

10時過ぎ、明さん御夫妻がいらした。
朝井夫妻、窪田さんは午前中ジャイアントゲレンデで何回か滑り、
また、来年の再会を約束して千葉へお帰りになった。

午後は奥志賀まで車で出かけ、フェニックスで昼食を取って、4時まで
滑ったが、ここのゲレンデはボーダー入山禁止のため、初心者の奥様も
のんびり、ゆったりと滑ることが出来、とても楽しそうだった。


夜、ホテルベルグの板長さんと雑談の最中に、癌によく効くキノコの話を伺った。
白樺やダケカンバの木になるキノコで、カバノアナタケ
休みの日に山に入り、探しているとのことだが、その中から貴重な一株をいただいた。




このように煎じて、1回目の煎じ汁と、2回目の煎じ汁を足して、
ウーロン茶ぐらいの濃さに薄めて飲むとのこと。



癖もなく、さっぱりとした味で、これなら飲めそうだが、
ネットによると2万本に1本しかないと書かれていたので、もったいなくて・・・

その他にも、彼のお料理にはそれぞれの季節に採った野草や
キノコや紅葉などがふんだんに使われている。

聞けば、野山に自然に生えているものを採取して塩蔵し、塩抜きをして使うので、
栽培物にはない、農密な味が楽しめるとのこと。

毎年、彼のお料理も楽しみの一つだ。



また、来年も美味しいお食事と、
暖かいおもてなしをして下さる従業員の皆さんとお会いしたい・・・
それには、もっともっと私自身も体を鍛えなくちゃ!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2011年 志賀高原スキー 6 | トップ | 2011年 志賀高原スキー 8 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
癌に効く茸 (ちろへい)
2011-04-10 16:05:14
癌に効く茸といえばメシマコブ。
これのエキスを粉末にしたメシマピュア PL2・PL5!

1g入りの顆粒が約1000円。
毎日飲んで年数十万円。

癌手術の後、4年間毎日飲んだが別のガンが出来た。
毎日3回飲まなければいけなかったのかも。
缶ビール5本の晩酌代毎日1回じゃ効果(高価)無い。

毎日居酒屋にいかなければならないほど飲まないといけないんじゃ経済的に続けられない。

それ以来、止めた。
今のところ再々発はなさそう。

ヤマブシ茸なんてのも効くそうです。
(信じて飲めば)

返信する
メシマコブ (まあちゃん)
2011-04-10 22:19:05
すごいですね・・・
メシマコブが桑の木に寄生するキノコだということを、今、初めて知りました。
そして、癌に効くというキノコがいろいろあり、高価であることも。
科学的には証明されていなくとも、俗説でも、
癌が治ると言われれば、
どんなに高価でも買いたいものですよね。
私の知人が、毎月20万円のサプリメントを
飲んでいらっしゃいます。
私も絶対に治ると信じたいです。
そして、お止めになったちろへいさんの○○様も、絶対に再々発はないと信じています。


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2011年 スキー」カテゴリの最新記事