NO TIME BUT NOW

『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い』に人生は尽きます。

ズバリ食うわよ!

2007-10-31 18:56:49 | Weblog
同期の内定者4人で、勝浦の近くの養老温泉に行ってきました。

内房線の五井駅に到着。
露店のおばちゃんにそそのかされるがままに、あさりめし。おいしい。

養老渓谷駅をめざして、小湊鉄道という1両編成のディーゼル車。
『世界の中心で愛をさけぶ』で使われたガタガタ鉄道でした。

お宿のおばちゃんがワゴンで迎えに来てくれて、渓谷の奥へ。
マニュアル車の上に、山道を80キロで飛ばす走り屋。当然シートベルトなし。

滝見苑という食事処で、滝見そば。名物のとろろと山菜がたっぷり。
貴重な不倫カップルの修羅場をとなりでたっぷり。

粟又の滝、いわゆる養老の滝を堪能。養老川は滝だらけです。
歩きすぎたわりには汗が滝のようということもなく、おだやかな夕暮れ。

お世話になる福水に着いて、何も見ずに温泉にダイブ。
だいぶ熱いお湯でしたが、人が全然いないので居座りまくりブラボー。

楽しいお夕飯は最高に豪華で、巨額の投資をした甲斐がありました。
しし鍋とビールで大満足の小宴会でした。

せっかくの4人ということで、麻雀で夜をすごしました。
社会人になったらやる時間がなくなるので、いまやるしかないです。

温泉に入って朝ごはんを食べて、中瀬遊歩道に突入。
観音橋を渡って出世観音にいやらしいことをおねがいし続けました。

大好きならーめん屋さん、粋家でお昼ごはん。
オープンしたばかりのGRANSTAをガン見してきました。

楽しい旅行でした。『20世紀少年』のラストが発売になりました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下には下がいる

2007-10-29 23:10:38 | Weblog
原因不明の頭のしびれによってゼミをサボってしまいました。
そしてそのことで心苦しくなり、息苦しくなり、疲れました。
疲れておなかがすいて、今夜のちゃんこが非常においしかったです。

『むかし僕が死んだ家』(東野圭吾)を読みました。
超こわくて、超おもしろかったです。タイトルに納得です。
こういう作品を映画にすればいいのにな。

沖縄料理の『道玄』に行きました。
アロエのお刺身は食感が命で、ソーキは泡盛が命です。
お店の人もいい感じで、めんそーれ。

『and on and』でシナモンとメープルのドーナツを食べました。
シナモンはおとなオーラが漂う反面、味オーラがメープルに負けています。
携帯電話によればドーナツとドーナッツがありますが、ドーナツ派です。

プール仲間と『広東酒家』に行って、坦々麺のランチセット。
結論としては、天手毬や瀬佐味亭や陳麻家には負ける気がします。
むかし祖母に日記に書いたランチという文字を「うンチ」と読まれました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のめヨーグルト

2007-10-28 11:26:49 | Weblog
朝ごはんは必ずパンとヨーグルト。
そして牛乳のコールなし一気飲みであります。
今日は松坂が朝を盛り上げてくれています。

ゆずのライブが横浜アリーナであり、行ってきました。
寸劇が気にはなりましたが、曲はやはり良く、楽しかったです。アルバムとしては『ゆず一家』が自分の中ではベストです。
目線の向きが悪かったらしく、1度もゆずの姿を見られませんでした。
そんな、会場案内・整理というアルバイトです。

経済産業省の業務説明会が始まっています。
これを見てくれた就職活動中の学生はぜひどこかで来てほしいのですが、自分は今回は内定者としてお手伝いをしてきました。
ゼミの後輩が大勢来てくれて、偶然にも説明者もゼミの先輩で、楽しくてそのあとに飲み会でした。縦社会もいいものです。

バンド練習がありました。
朝早いにもかかわらず全員集合で、朝早いにもかかわらず普通のテンション。今度の駒場祭は曲数も多いし、ギターを持てるのでやたら楽しみにしています。

雨と風の中、バレーサークルの4年生の男たちがひまをして集まりました。
『混河利』というお店で、おいしい隠れ家です。もつ煮込みを4回も注文。遅刻してきた男が到着する前に食べまくり飲みまくりの上に、割り勘フィニッシュで平然とできるほどのクオリティ。最高に心が暴れました。
彼はサークルでカートに乗りに行く企画を考えているので、期待大です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不可価値ゼロ

2007-10-25 09:41:37 | Weblog
まったく授業に出る気分を盛り上げられずに終わった夏学期。
テストを受ける気分はガンガンに盛り上げられてテンション全勝。
神さま、ありがとうございます。冬学期もよろしくおねがいします。

ゼミの発表が終わり、心も頭も生活も態度も軽くなりました。
発表では不発だった英語が、カラオケではSNAIL RAMPと共に爆発。
先生の目の前に座ったコンパも想像を裏切る楽しさでした。

『クランク家のちょっと素敵なクリスマス』を観ました。
やたらオシャレで、ほんとにおすすめです。欧米でかまいません。
そんなアメリカ、今日からのワールドシリーズが楽しみであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモコドモ

2007-10-22 11:58:08 | Weblog
高田馬場でおいしい焼き鳥丼を食べました。
と書きたかったのですが、いっしょにいた人と熱い議論になりました。
そうです。3度のごはんより議論が好き状態になったのです。

シチズンプラザでテニスをするはずが不手際でできず。
アイススケートリンクには未来のあらかわしずちゃんが多すぎ。
ボーリングをやったら、レーンがすべりまくりでファール取られまくり。

タピオカがやたら入っている飲み物を売っているお店。
紅茶からジュースまで、タピオカを入れる飲み物は何でもいいみたいです。
カルピスに毒々しい黒いタピオカが入っている様は印象的でした。

BIG BOXがリニューアルされ、さっそく調査してきました。
以前と何ひとつ変わらないBIG BOXに、本当に癒されました。
半年かけて地震に強くなるっていいですね。

カラオケ館というカラオケ屋さんに行ってみました。
さっき飲んだばかりなのにまたカルピスを頼み、タピオカの未混入を確認。
ついに曲の長さもかえりみず『しるし』を歌ってしまいました。

飲みやすいことで名高いさくら水産のビール。
頼みやすいことで名高いさくら水産の湯豆腐。
払いやすいことで名高いさくら水産のお会計。

菊花賞の馬券を買って、はずしました。
ブラジルGPでアロンソを応援して、ライコネンがチャンピオンになりました。
クライマックスシリーズで巨人を観に行こうとして、行かなくて正解でした。

洪水確率100%の外国かぶれゼミナールがもうすぐ始まります。
せっかくそのあとに先生が食事会を開いてくれるのに、先が思いやられます。
ゆうべのアコライトの飲み会に行けなかったので、本当ははしゃぎたいのに。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流浪人に献身

2007-10-20 00:53:40 | Weblog
ゼミの準備が終わるかどうかさだかとは言えない日々です。
ただ、英語でパワーポイント資料をつくっていると頭が良くなった気分です。
だがしかしながら、いざ英語での質疑応答で頭が急激に悪くなる予定です。

駿台で浪人時代をすごした仲間たちと飲み会をしました。
彼らと会うのはたぶん1年半ぶりぐらいで、爆笑のみならず激笑の連続でした。
社会に出てさくら水産に行くと、いろいろな意味で切なくなるのでしょうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジのひらきなおり

2007-10-17 02:59:30 | Weblog
大学の授業に1日で3つも出るという離れ業をやってのけました。
1つは静聴、1つは曲づくり、1つは体力回復といった感じです。
お昼ごはんに『陳麻家』をはさんだことが勝因と言えそうであります。

ひさしぶりにバレー仲間たちとカラオケに行きました。
2年前はしょっちゅう行っていたというのに、なんたるセンチメンタル。
『恋の歌謡日』(ゆず)が頭から離れない現象が発生中です。

なんとバレーの練習に2回連続出場を決めました。
2年前はしょっちゅう行っていたというのに、なんたるメタボリック。
スパイクを打ちたい衝動が腕から離れない現象が発生中です。

『CLICK』を観まして、なかなかこわいコメディでした。
ドラえもんで似たようなお話があったような気がしますが、日常に感謝。
邦題が『もしも昨日が選べたら』、自称ロングセラーのようです。

夜ごはんにビビンバを食べたのですが、無性に最高でした。
石焼きでないほうが好きで、文句があるならサシで来い、です。
焼肉がいちじるしく食べたくなり、今夜はサンチュの夢を見ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年キャンプ

2007-10-15 15:09:04 | Weblog
去年の駒場祭でくるりをやったバンドが再開、再会。
今度はくるりだけではなく、いろいろいろいろやろうということで。
最後の文化祭はひとりで大盛り上がりの予感です。

奥多摩のほうにある川井という場所でキャンプ。
わりと遅刻してごはんの時間に着くというのに、途中の青梅駅で想ひ出そば。食べたというのに、キャンプ場でみんながつくったカレーライス。うまいおいしいまちがいない。
キャンプファイヤーを熱くセッティングし、いざスタートしたら猛獣狩りに行こうよゲームとジェスチャーゲームでファイヤー。終わってから焼きいもをしてつぶしてしまったのを見て、シャワーと乾杯ファイト。あんまり寒くなく、というかかなり熱く盛り上がって幸せな爆睡につきました。
深夜ごはんのらーめんから朝ごはんのトマトスープまで手づくりで、そのあとの写真を巧妙に使ったオリエンテーリングまで手づくりで、いたく感激しました。
これは冗談ではなく、幹事の3年生の企画力に脱帽という実話です。

たったいまからゼミが始まります。
もう行かなければなりませんが、さようならは言いたくありません。
むしろこの時間にブログを更新したのが見つかると危険です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごまたまご

2007-10-13 01:08:22 | Weblog
この前の湯河原旅行のときに東京駅で見た、ごまたまご。
そういえば欧米な東京駅には、チップが必要なトイレがあります。

今日は下北沢のCave BeでKNOCK THE ROCKというイベントに参加してきました。
出演バンドはFULL MONTY、CHILD STOP、BLANKS、HOOLIGAN、KANEKO。もちろんCHILD STOPがお目当てで行ったのですが、BLANKSが意外になかなかよかったです。ロクデナシという曲がものすごくいい感じでした。
CHILD STOPは演奏はともかく、MCが笑えます。終わったあとにメンバーから無料サンプルCDをもらえて最高に楽しかったです。あなたも聴きましょうよ、チャイスト。

天手毬で坦々麺を食べました。
やっぱりここでしょう。文句なく、おいしいお店です。

ヴィレッジバンガードの中をぶらぶら。
雑貨はどうしてこんなにおもしろいのでしょう。買う気ゼロですよ。
牛乳を一気飲みするグラスが割れたので、今度真剣に選ぶ時間がほしいです。

ひさしぶりに下北沢のカラオケの帝王、スターダスト。
たまに歌うと歌い方がおかしくなっています。
明日は駒場祭をにらんだバンド練習。どんな化学反応が起きるか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すずしき中にも冷気あり

2007-10-12 02:26:21 | Weblog
少しすずしかったのか、街行く人が普段より厚着でした。
授業に出る自分にずっとあこがれていたので、今日も大学へ。
Tシャツ1枚でしたが、特に先生や仲間から注意は受けませんでした。

DVDで『AMERICAN DREAMZ』を観ました。
大好きなヒュー・グラントのコメディで、ラストのドタバタは最高。
こういう作品だと、吹き替えで観たほうが笑えるときがあります。

夏合宿以来、ひさしぶりにバレーボールの練習に行きました。
ミスをして迷惑をかけて申し訳ないふりをしながら、すごく楽しい3時間。
人数が多くて、誰が誰を好きなのかそろそろ忘れそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする