NO TIME BUT NOW

『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い』に人生は尽きます。

攻守混同

2013-06-23 23:39:45 | Weblog
『騎手の一分』(藤田伸二)を読みました。
競馬にある程度詳しい人はぜひ読んでほしいです。次から次へエピソードを読みたくなります。
趣味というのは知れば知るほど好きになるものですが、競馬はそれを共有できる仲間がたくさんいるのが良いです。

そんな中、宝塚記念がありました。
ファン投票1位のオルフェーヴルが出られないのは残念でしたが、4歳3強の激突はまさにドリームレースでした。
直線に向いたときにわくわく感はひさびさのものでしたし、馬券的にも大きく勝たせていただき、大満足です。

ずっとやっていた仕事が一段落しました。
世間的にも大きく取り上げられていて、社会に貢献するために、もっと自分の役割を見極めなければいけないと感じています。
毎日そして毎週はあっというまであり、目標を持つのは当然として、自分の人生を自分で盛り上げる心意気が最も大事だと思います。

6月も最終週、今年も半分が終わります。
今週から20歳代ラストの1年がスタートするのですが、悔いのない年にしたいという思いはいままで以上のものがあります。
良いしめくくりの年にして、30歳代は大きく飛躍したいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強引に My Way

2013-06-10 01:30:59 | Weblog
母の日と父の日を合同で、両親をつれて俺の居酒屋に行ってきました。
安くておいしいこの本郷のお店。混河利というお店だったころから通っています。
基本的に年中無休で、いつもきちんとお客さんが入っているわりには入れないこともなく、期待を裏切らない名店です。

『面白くて眠れなくなる物理』(左巻健男)を読みました。
話自体はそこそこ興味深いのですが、毎晩読んでは眠くなっていました。
自分のような、理系分野に関心は十分あるのだけど、その手の勉強が不十分な人にとってちょうど良い本かと思います。

大学のジムの会員証を半年ぶりにやっと更新し、スイミングライフを復活させました。
暑くない時期は皇居ランも良いのですが、これからの季節はやはり水泳は最高です。
泳ぎながら聴けるウォークマンの購入を、そろそろ本気で考えても良いタイミングかなと思います。

やりたいことはいろいろあって、しかし時間はあっというまに過ぎて行きます。
それでいながら、あっというまに過ぎて行く中にも必ず楽しい瞬間がたくさんあって、ほんとにすばらしいことだなと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒飲めば 金がなくなり 月末時

2013-06-02 01:05:44 | Weblog
mixiの、友人が自分を紹介してくれている文をいまになって読み返すと、じつに懐かしいものです。
自分がmixiをよくやっていた大学生のころを客観的に見ることができて、なんだか別の人のようにも思えてきます。
まわりの人からわからなくても、自分の中ではいろいろと変わってきてるのだなと、すごくわかるのです。

スパラクーアに行ってきました。ちょうど寒い日でもあり、グッドタイミングだったと思います。
温泉に1人でゆっくり浸かり、上がってだらだらと本を読み、中の居酒屋さんで1杯飲むと、ちょっとした温泉旅行に来た気分です。
家から自転車で行ける場所なので、いままで気づかなかったものの、今後楽しい習慣になりそうです。

『サードウェーブ!:サンフランシスコ周辺で体験した最新コーヒーカルチャー』(茶太郎豆央)を読みました。
読むと、コーヒーショップでのコーヒーの味、引いてはそこでの自分の時間が味わい深いものになるような本だと思います。
最近、自分の気分やモチベーション、環境などをどうキープするかが結局最も大事なのではないかという気がしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする