NO TIME BUT NOW

『今を戦えない者に、次や未来を語る資格は無い』に人生は尽きます。

価値負けの世界

2013-04-29 01:53:13 | Weblog
『本当に「英語を話したい」キミへ』(川島永嗣)を読みました。
すぐに読み終われて、英語に限らず、ちょっとやる気を出し直したいときにとても良い本でした。
海外で活躍するサッカー選手はすごく魅力的に感じる人が多く、スポーツ選手の鑑だなといつも思います。

中高時代の水泳仲間の結婚式に参加し、毎度おなじみ楽しく悪ふざけしてきました。
同じく水泳仲間のクラウン・リオという大道芸師が特別パフォーマンスをして、意外にプロな盛り上がりを見せました。
なお、自分は2次会まで参加し、ディズニーランドのペアチケットをいただいてしまい、妙な満足感を得ています。

神宮球場に、巨人ヤクルト戦を観に行ってきました。
試合は負けたものの、ヴァレンティンの逆転決勝ホームランや脇谷が脇役にとどまってしまったラストフライなど、見所満載でした。
勝ちはもちろん良いのですが、プロの真剣勝負を観ることにこそ、野球観戦の価値があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オメェに食わせるタンメンはね・・・

2013-04-24 00:34:02 | Weblog
トナリというタンメンのお店が上野にできて、ここのところ夜遅い時間に、仕事帰りに寄ることがたまにあります。
そこそここってりしたタンメンなので、最後はやや飽きてくるぐらいでちょうど良い満腹感を得られます。
お店を出るとすぐそこが上野公園で、夜の静かな公園を歩いて帰ると、おだやかに自分をリセットできる貴重な時間になるのです。

『律子に乾杯 ~スピーチの代わりに~』(とんねるず)を聴いていて思いました。
名曲は永久に色あせないということ、とんねるずの曲はいつもなにかを奮い立たせてくれる歌謡曲だということ。
メロディは涙腺と結びついています。いつかまた自分も曲をつくりたいなと思ったりします。

『毎日の英文法 頭の中に「英語のパターン」をつくる』(James M.Vardaman)を読みました。
英語のこまごまとしたニュアンスのちがいについて、英語を母語とする人の感覚が書かれていておもしろかったです。
さっと読める簡単な本ですし、なかなか良い本だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値違えて首回らず

2013-04-21 16:40:22 | Weblog
『ミッドナイト・イン・パリ』を観ました。
ウディ・アレン監督の作品は好きでよく観るのですが、今回もすごく良い時間をもらいました。
いつもながら、彼の作品は壮大な感じではなく、さっと終わるおしゃれな小話という雰囲気なところが絶妙です。

ゼミ仲間の結婚式に出席しました。
コンラッド東京に初めて行き、シックで良いなと思いました。
新郎が披露宴の途中で酔っぱらってハイテンションになるという、なかなか楽しい時間でした。

フローラSのイリュミナンスといい、武豊騎手に元気がないのが気になります。
やっぱり、良い騎手がどんどん出てきているし、こういうのはしかたがないことなのでしょうか。
池添謙一騎手のフランス遠征が進行中ですが、日本人ジョッキーで凱旋門賞を勝つためにも、本当に成功を祈っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一望打尽

2013-04-09 03:00:22 | Weblog
TKY仲間が京都で結婚式を挙げ、土日をフル活用してほとんど寝ずにエキサイトしてきました。
結婚式当日を朝の新幹線からちょこちょこと動画を撮りためてホテルで編集し、スライドショーと結合して作品にしてあげました。
式から披露宴、2次会まで京都らしさがほんとにあふれていて、彼がいかに日本文化が好きかが実感される1日でした。

翌日は大阪に行き、半日かけて、お好み焼きに串カツにたこ焼きと、身を粉にしてきました。
前夜は2次会のあとに、おにかいラウンドワン魁力屋と寝ておらず、通天閣のエンドレススタッフノリに疲れを感じるほどでした。
お好み焼きのきじ、串カツのだるま、どちらも初めてでしたが、大満足のおいしさでした。

『官僚の逆襲』(中野剛志)を読みました。
複数回読まないと内容が咀嚼できない感じでしたが、おもしろい先輩だと思いますし、Kindleで買って良かったです。
自分の中にぶれない考え方を持てるかどうかは、結局のところ確固たる勉強に裏打ちされた努力のたまものなのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする