[NPO法人 禁煙推進の会 兵庫さんだ] 子ども達の喫煙防止・薬物乱用撲滅教育を進めます。

青少年の健全育成は大人の責任です。私達は子ども達を守る喫煙防止薬物乱用撲滅教育を進めるため無料で出前教室を続けています。

タバコを吸う男性は恋愛対象になりますか???

2015-08-31 15:42:39 | 日記

◆タバコを吸う男性は恋愛対象になる? ⇒女子約7割「ならない」と回答 http://www.ca-girlstalk.jp/news_topic/28236
タバコが体に与える悪影響が広く認知されるようになってきた昨今ですが、それでもなお、タバコがやめられないという人は多くいます。タバコを吸う男性は、シブくてかっこいい? それとも煙たいからイヤ? 社会人女性のみなさんに本音を聞いてみました。Q.タバコを吸う男性は恋愛対象になりますか?「はい」……30.9%「いいえ」……69.1%7割近い女性が、タバコを吸う男性は恋愛対象にならないと回答しました。それぞれの意見を見てみましょう。【「はい」と回答した女性の意見】■マナーを守っていればOK・「マナーを守って吸わない人への配慮がある人なら、まったく問題ないと思うから」(32歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「分煙できていればいいかなと思うから。やめられなさそうだから、あきらめる」(30歳/医療・福祉/販売職・サービス系)喫煙者としてのマナーをわきまえていれば許容できるという意見です。「喫煙者の肩身が狭い世の中だなぁ」とぶつくさ文句を言っているような人は無理ですが、吸わない人のことも考えている人からは思いやりが感じられます。■こだわっていると選択肢が狭まる・「嫌だけど、嫌とは言えない年齢になった」(33歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)・「健康に害があるし、煙も好きじゃないけど、許容範囲内」(33歳/医療・福祉/専門職)減少傾向にあるとは言っても、まだまだ多い喫煙者。彼らすべてを恋愛対象から除外してしまうと、選択肢はかなり狭まります。相手に多くの条件をつけると、自分も条件をつけられてしまうのが現実です。【「いいえ」と回答した女性の意見】■とにかくタバコが嫌い・「タバコの煙が大嫌いだから、吸う人と行動を共にしたくない」(32歳/金融・証券/営業職)・「タバコが嫌いだから。一度喫煙者の人とドライブに行ったときにフィルターとかが臭くて吐きそうになったからもう無理と思った」(26歳/情報・IT/営業職)人によっては、タバコの臭いを極端に嫌う場合があります。決して清潔感のある臭いではないため、タバコの臭いがするだけでその人を避けてしまうことも。部屋や車などにも臭いがつき、ヤニで汚れるので、清潔感を求める人には喫煙者のとの恋愛は難しいかもしれません。■健康面の不安・「受動喫煙したくないから」(24歳/建設・土木/技術職)・「煙たい。タバコは害にしかならないし、将来産まれてくる子どもの健康にまで影響する話も聞くから」(29歳/運輸・倉庫/販売職・サービス系)タバコを吸う場所に多くの規制がかけられている背景に、受動喫煙の問題があります。たとえ自分が喫煙者でなくとも、周囲でタバコを吸っている人がいれば副流煙を吸ってしまい、自分にも害が及んでしまいます。喫煙者は非喫煙者の健康をもおびやかす可能性があるのです。「タバコは百害あって一利なし!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿