[NPO法人 禁煙推進の会 兵庫さんだ] 子ども達の喫煙防止・薬物乱用撲滅教育を進めます。

青少年の健全育成は大人の責任です。私達は子ども達を守る喫煙防止薬物乱用撲滅教育を進めるため無料で出前教室を続けています。

未成年者の喫煙は違法だ!!

2015-07-24 07:19:00 | 日記
出前喫煙防止教室を行う際には答えることが難しい質問が多く出されます。日々勉強を怠らず、子供達をたばこの害から守るため活動を続けてまいります。

◎未成年は吸わないで たばこ販売連合会、徳島駅前で啓発 徳島、高知両県のたばこ販売店でつくる南四国たばこ販売協同組合連合会は8日、徳島駅前で未成年者の喫煙防止を呼び掛ける啓発キャンペーンを行った。組合員や日本たばこ産業の社員ら25人が、通学中の高校生らに「未成年者には売らない、買わせない、吸わせない」と書かれたティッシュ約3千個を配った。喫煙防止を訴える横断幕やポスターも掲げ、注意を促した。連合会の河野利英会長(62)は「学生ら20歳未満の人たちにはしっかり法律を守ってほしい」と話した。
キャンペーンは未成年者喫煙防止月間(7月)の取り組みの一つで、全国47都市で同様の運動を展開している。
(徳島新聞)






東京五輪は「禁煙五輪」が当たり前だ!!!!!

2015-07-13 05:18:13 | 日記

 
2020年東京五輪に向けて、飲食店などの屋内施設での禁煙や分煙を罰則付きで義務づける条例の是非を議論してきた東京都の検討会は29日、条例化を事実上、先送りする最終提言をまとめた。喫煙者を顧客とする業界に配慮した。04年以降、定着していた「禁煙五輪」の流れを断ち切りかねない動きだ。提言は、都に受動喫煙防止への取り組みを工程表で示すよう求めながらも、条例制定の必要性には踏み込まず、18年までの検討を求めるにとどめた。一方、東京以外でも競技が予定され、諸外国の多くが法律で規制している点を挙げ、法律で全国一律に規制するのが望ましいとし、国への働きかけを都に求めた。罰則付きの条例化は、舛添要一知事が昨夏、テレビ番組で「議会で通せばできる。ぜひやりたい」と発言。昨年10月に法学者や医師ら委員12人の検討会を設置。医師らが条例化を強く求める一方、法学者らは条例で不利益を被る飲食店などによる訴訟リスクを挙げ、賛否両派が対立。今年3月末に予定した結論を持ち越して調整していた。
こんな五輪では世界から笑われる。おもてなしの心はどこにあるのか???

喫煙による経済損失は7兆3千億円にのぼる!!!

2015-07-11 06:11:12 | 日記

医療経済研究機構は「喫煙による経済損失は年間7兆3千億円にのぼる」と発表した。
喫煙者の医療費 12,900億円 受動喫煙者の医療費146億円 逸失される労働力(喫煙による労働力のタイムロス)5,8000億円 火災による損失2,200億円 合計7兆3,246億円となる。「タバコ吸って何が悪い、税金払っているんだ!!」とおっしゃる喫煙者の皆さん年間のたばこ税収は2兆8千億円です。差引5兆5000億円が損失となります。何兆円の数字は実感がわきませんが、あの阪神淡路大震災の復旧復興に要した費用は9兆8千億円と言われています。

実現しました。「宝塚市路上喫煙防止条例」

2015-07-09 05:18:29 | 日記


私達「NPO法人禁煙推進の会兵庫さんだ」の会が2013年提出していました「宝塚市路上喫煙防止条例」の制定を求める請願書がようやく実現しました。宝塚市議会議員寺本早苗さん北野聡子さんが紹介議員としてお世話になりましたが、1部の喫煙議員から反対意見があり、趣旨は判るが、審議が尽くされていないとの理由で先送りとなっていましたが、地元自治会からの再度の要請がありこの度ようやく実現しました。
「文化と芸術が薫る宝塚」にタバコの臭さは似合わないと思いませんか????


◆宝塚市は1日、宝塚大劇場(同市栄町)、阪急・JR宝塚駅(同)周辺での路上喫煙の禁止などを定めた条例を施行した。観光客が多い地域の環境改善が目的。来年4月から、条例に違反した場合、千円の過料が科される。同市は平成6年、大劇場や宝塚駅などを含むエリアと、逆瀬川駅や市役所などのエリアを、空き缶など資源ゴミのポイ捨てを禁止する重点地域と定める条例を施行した。今回、条例を改正し、重点地域内でのたばこの吸い殻のポイ捨て禁止や、観光客が多い大劇場と宝塚駅周辺での路上喫煙の禁止を新たに定めた。また、来年4月以降、条例に違反した場合、過料を科す条文も盛り込んだ。
この日は宝塚駅前で条例の周知とマナー向上を目的にキャンペーンを実施。地元住民ら30人が参加し、駅の利用客らにうちわや啓発チラシ約2千枚などを配布した。市内のたばこの小売店でつくる宝塚たばこ協議会の中田佳代会長(63)は「マナーを守らないと、たばこの印象が悪くなり、喫煙者自身を追い詰めることをわかってほしい」と話していた。