[NPO法人 禁煙推進の会 兵庫さんだ] 子ども達の喫煙防止・薬物乱用撲滅教育を進めます。

青少年の健全育成は大人の責任です。私達は子ども達を守る喫煙防止薬物乱用撲滅教育を進めるため無料で出前教室を続けています。

「喫煙はニコチン依存症という病気だ、薬で治そう!!」

2012-08-29 21:08:09 | 日記

禁煙” 「楽にやめる」がキーワード 保険適用で治療のハードル下がる産経新聞
禁煙にはさまざまな健康上のメリットがある。米がん協会の資料によれば、禁煙後20分で血圧や脈拍が下がり、3カ月以内に心肺機能の改善、10年続ければ肺がん死亡率が喫煙者の半分になるという。喫煙者の周囲にいる人への健康被害もクローズアップされており、禁煙は個人の問題から社会的な課題へと進展しているようだ。
◆20%割った喫煙率
日本人の喫煙率は、平成22年に初めて20%を下回り19・5%となった。喫煙率が約15%と、禁煙大国の米国や豪州には及ばないが、20%超の独・仏を下回る水準まで到達した。昭和40年代前半、日本の喫煙率は50%を超え、特に成人男性の喫煙率は80%超の高水準だったが、バブル崩壊以降、平成に入ってから減少に拍車がかかった。喫煙率が下がってきた最大の理由は健康意識の高まりだ。肺がんや喉頭がん、脳卒中、心臓疾患、不妊など、喫煙で発症リスクが高まったり、悪化する病気は数多い。また、慢性気管支炎や肺気腫などを総称した慢性閉塞性肺疾患(COPD)の原因としても喫煙が注目されている。たばこを吸わない人が、隣の喫煙者の煙を吸い込んでしまう「受動喫煙」の健康影響がクローズアップされてきたことも大きい。喫煙者が吸い込む主流煙に比べ、火のついた部分から立ち上る「副流煙」には最大2・6~3・3倍ものニコチンが含まれ、一酸化炭素は2・5~4・7倍、各種発がん物質は最大30倍もの濃度に達するという研究報告もある。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿