南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

KLX250のエキパイ交換 内径測定

2007年10月11日 17時27分58秒 | KLX250 レストア、整備編
昨日から作業しているKLX250のエキパイ交換ですが、
いきなりエキパイ外して交換しても入るか分からないので、
まずはサイレンサーだけ外して、
サイレンサーパイプ径を計ってみました。

上の写真は規制後の純正エキパイです。
XR250はバルブごとにエキパイが出てますが、
あの1本分より少し太いくらいの外径しかありません。







上が規制後用と思われるエキパイの接合部。
下が規制後用のサイレンサーパイプ、

サイレンサーパイプ側は外径が34φ、
エキパイ側内径は計測したらホントに31φしかなかったので当然接合出来ません。

しかし、鉄製のバンドで強く締めてあっての計測結果が31φなので、
「バンド外して接合部広げれば良いんじゃない?」と、
ペンチでそっと広げてみました。







広げてみて実際差し込んでみたら、
何の無理も無く入ってしまいました…
出品者の人も、もう少し丁寧に計って説明出来る人だったら、
もっと値段上がったと思うんですけど。

まぁ、ポン付け可能だって事が分かってしまったので、
急につまらなくなってしまい今日はここまでで止めました。
だって、後は外して交換するだけなんだもん…

しかし、このエキパイってヒートガードが付いていないので、
明日はズボンが溶けないよう、適当に何か巻いてみます。
当然、定番のバンテージは買ってないので使いませんよ。

さて、何巻いておこうか…



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← エキパイの熱でズボン溶かした事ある人は押す♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KLX250のエキパイ交換

2007年10月10日 18時56分53秒 | KLX250 レストア、整備編
今日、出張で色々な車屋さんに行ったのですが、
どこもキンモクセイの匂いがしてました。
もういよいよ本格的な秋到来って感じで、
ツーリングの計画を練っている方も多いでしょう。
もう紅葉が始まってる所もありますしねぇ。

僕ですか?僕は1ヶ月近くバイク乗ってませんが。
しかもこの後の週末も用事があるので家から出れず、
乗れるようになるのは2週間後でしょうね。
今年は良い時期にバイク乗ってる記憶ありません…

そんな訳で、大きい相方のCBに乗れるのはあとちょっとなので、
今から小さい方の相方の整備を始めようと思った訳ですよ。

で、今回行うのはKLX250のエキパイ交換です。
何でかって言うと、KLX250は2000年あたりでで規制がかかり、
僕の規制後のはパワーダウンはしないものの、
規制前に比べトルクダウンしてるらしいです。

僕も知らなかったのでググッてみたところ、大きな変更は3つで、

1 エアインジェクションの追加。

2 エキパイとサイレンサーパイプの内径縮小。

3 CDI変更による点火マップの変更

こんな感じらしいです。同車種に乗ってる方の多くは知っているでしょう。

エアインジェクションは取っぱらってメクラすれば良いのですが、
2と3は交換しないとダメみたいです。
なので手始めに安いエキパイを探してた訳ですが、
規制前のエキパイは結構ボロでもいい値段してます。
なので社外品を狙ってたら、冗談で入札したつもりが落札してしまいまして。
しかもド中古の規制前品とほぼ同額でした。

しかしこれには裏があって、質問の所に書いてあった、
エキパイとサイレンサー部の内径の計測結果が、
規制後品よりよっぽど細かったんですね。
だから安値で落札出来たんだと思います。

なので「買ったは良いけどおそらく付かないんじゃないかな…」
などと思っている訳ですよ…
まだ装着してないので分かりませんが。

そんな訳で、次回からは実際に付けてみる事にしますね。
お楽しみに。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 安物買って逆に損した事ある方は押す♪
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式と連休の記録

2007年10月09日 16時18分39秒 | オートバイの無い生活
今回もブログタイトルとは全く関係ないネタです。
バイクネタ以外は不定期でしか書かないのでおひとつ我慢を。

10月6日に友人であるこうちゃんとサオさんの結婚式に東京の両国に行って参りました。
その日は朝早くに出たものの、中央高速でトラックの横転事故があり、
上野原ICで流れが完全にストップ。
これが前回のネタですな。
この時、後方で親族の乗ったバスも渋滞にハマッてしまっていたので、
遅れてもどうでも良くなってしまってましたけど。

それでも披露宴まで残り3時間しかなくなってしまったので、
彼女は車内で着替え始め、パンスト履いて車から降りたところ、
スカートがパンストで挟まれてめくれている事に全く気付かず、
後続の車の人々に醜態を晒す荒業をやってのけます。
おかげで流れ始めてからの我々の車のスピードが上がったので良いですが。

しかし首都高でまた渋滞にあっさりハマり、
式場の第1ホテル両国に着いたのは開演の20分前。
ホント、ギリギリでした…

そんな裏事情とは関係なく、
新婦がお色直しの直前で高砂の横にしゃがまさせられて、
ベールからティアラに交換する珍事があった以外は式も滞りなく進み、
幸せムード一杯のまま終了。
新婦はダイエットに成功しててビックリしましたが本当に良い式でした♪

それとは関係ないですがこのお二人、
知り合ったのは何と教習所で、お互いバイクの免許取りに行って知り合い、
新郎の方から何回断られてもめげずに猛アタックしたみたいです(笑
世の中にはこんな出会いもあるのですよ、独身のバイク乗り諸君。

話はズレましたが、その後しばらくしてから結婚式の二次会。
彼女は軽い同窓会気分だったみたいだけど、僕は知ってる人なんて新郎新婦くらいしかいないので、
少量の酒を飲みつつ子守りに徹してました…
そして予約してもらった部屋に帰り、酔いが足りずビール買って飲んでその日は終了。

二日目

この日は早く起きてホテルも早くチェックアウトし、
そのまま埼玉県にある東武動物公園に向かいます。
しかしここは敷地がやたら広いので午後過ぎたあたりには、
足が痛くなってしまい早くも帰りたくなってました…
なので草加市の新郎新婦の愛の巣へ向かい、
全員で我々お気に入りの「しゃぶしゃぶ温野菜」で夕飯を食べ、
前日結婚式が終わったばかりの新郎といつものように深夜まで酒を飲み、その日も終了。

しかし結婚式が終わったばかりの二人の家に押しかけ、
疲れているだろうに遅くまで付き合わせる僕らはいかがなものかと。
でもこの人と飲んでると楽しくて、つい遅くなっちゃうんだよなぁ…
色々とお世話になりました…

二日酔いで始まる三日目

この日長野に帰らなければならないのですが、
その前に葛飾のアリオに新郎新婦と共に向かい、結婚式の写真の現像をして、
そこで昼食を取り買い物もします。
しかしここもやたら広いのでまた足が痛くなっちゃって大変でした…

ここで新郎新婦と別れ、田舎物の僕にかなりの緊張を強いる首都高を通り、
オール高速で長野に戻りこの日も終了。
そう言えば帰りも上り線で事故渋滞してたな。
運転はずっと僕だったため渋滞にハマらなくてもホント疲れました…

この連休通して思ったのは、僕はカーナビ無くしては都会ではどこにも行けないと言う事。
どこ行くにもナビの指示通りに動いて、ナビ着いてるのに何度も道間違えてました…
首都高で道間違えなくてホント良かったですが。

まぁその他書きたい事は山ほどありますが、
やっぱ結婚式って、何か幸せを分けてもらってるみたいで良いもんですなぁ。
新郎はホント良い親父になりそうなので、
早く子供作ってもらいたいものです。
プロフィールには何人でも子供欲しいなんて新郎の所に書いてあったが大丈夫か新婦?

まぁ、お二人とも、末永くお幸せに♪



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 一応貼っときますが今回は押さなくても良かですよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋滞(>_<)

2007年10月06日 11時19分38秒 | オートバイのある生活
今日はこれから東京で結婚式。
しかし渋滞で間に合うか分かりません(涙)

残されたリミットは後三時間。

まだ上野原(・∀・)ノ
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VIVIO RX-Rのマフラー交換 塗装取り付け

2007年10月04日 17時21分53秒 | 一般整備編
今回は前回の続きです。
やっぱバイクの事でないと書く気がうせがちで仕方ありません…

このマフラー、エキパイ部はステンでなくただの鉄管なので、
新品のまま付けてもどうせ錆びて茶色くなるだろうし、先に耐熱塗装しておきます。

エキパイ部だけに塗装をするので写真のようにマスキングします。
溶接部分は塗装しないと痛みそうなので、そこも塗る事にしました。

この後は塗る部分全てを脱脂してエアブローしておきます。







本当は耐熱クリアで塗装したかったのですが、
手元に黒とシルバーしかなかったので、
買いに行くのも面倒だしシルバーで塗装しときました。

塗り終わったらヒーターでチンチンになるまで加熱し塗装を密着させます。







マフラーを接合していたボルトとナットです。
錆が酷かったので、CRCを吹いてワイヤーブラシで錆取りをして、
その後耐熱グリスを塗っておきます。
ステンレス製に換えても良かったんですが、買いに行くの面倒で…







塗装も乾き、取り付け直前のマフラー。
エキパイのシルバーがインチキ臭いです。







付けてみて初めて知ったのですが、何と斜め出し…
この歳でこんなマフラー付いた軽に乗る事になろうとは…
なんだか免許取立てのワカゾーの車みたいですなぁ。

やっぱり無理してでも純正風のマフラーにしとけば良かったと少し後悔。
でもインナーサイレンサー付いてれば静かなので当面は我慢です。
これをプレオに乗ってる友人に売りつけて、今度は純正風の買おうかな(笑










おまけ



仕事先の車屋さんに転がっていたスズキのK6A型エンジン。
アルミヘッドのF6Aに比べ、オールアルミで軽量なK6Aはとても人気があります。
このエンジンを積んでみたいと思うジムニー乗りはさぞ多いことでしょう(笑



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← ジムニーが結構好きな方は押す♪僕は幌モデルを真剣に買おうとしてました…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VIVIO RX-Rのマフラー交換

2007年10月03日 18時42分17秒 | 一般整備編
これは1週間ほど前のお話です。
私のブログは時間軸が禿しくズレていますな…

愛車のVIVIOなのですが、前から排気音がうるさくなって参りました。
写真を見てもらうと分かるのですが、何処が錆で朽ちていてもおかしくない状況です。
ってな事言ってますが、実は昔にマフラーを塗装した事があるんですが、
その時に耐熱スプレーと間違えて普通のラッカーのシルバーで塗装しちゃったんですわ。
普通は間違えませんが、リアルに間違えた人間がココにいます♪

で、早速取り外して見てみる事にしましたが、
この車、リアをリフトアップするだけで簡単に外す事が出来るんですよね。







外してみたらサイレンサーの底に大きな穴が空いてました…
おそらく中で溜まった水分のせいで錆てしまったんでしょうね。
錆は思いの他酷く、穴の周りを押すだけでポロポロと剥がれていってしまいました。
で、補修しようにもサイレンサーの周りの鉄板を全部剥がして、
新しい鉄板を溶接するしかなさそうだったので潔く諦めます。
やってやれない事はないのですが、面倒だもん…







ヤフオクで買ってきた新品のプレオ用マフラーで、
インナーサイレンサーが付いて13500円。
VIVIOとプレオは駆動方式に関係なくマフラーは同じみたいで、(未確認)
一応新品の純正もありましたが、こっちの方がよっぽど安いです。

本当は純正ルックのオールステンマフラーが欲しかったんですが、
中古なのに倍の金額するので買えませんでした…

そんな訳で交換は簡単なので、ついでにエキパイ部を耐熱塗料で塗装する事にしましたが、
書くの面倒なので続きは次回にします。
また見てくださいな。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 車の記事ですがクリックお願いします
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aqua Timezライブツアーin飯田

2007年10月02日 22時32分27秒 | オートバイの無い生活
今日は久々にリアルタイムな日記ですが、
バイク関係のネタはほとんどありません。
ゴメンナサイ…

今日はアクアタイムズのツアー、飯田公演があったので、
彼女と二人で行ってきました。
しかしあんなに若い女の子ばかりの場所に行ったのは久しぶりだったので、
何だか恥ずかしいし疲れました…

しかも席が前から3列目の一番右端で、
巨大なスピーカーの目の前。
今でも耳と頭が軽く痛いッス…

写真ではチケットの日付けが3月15日になってますが、
その時はVo,太志が喉を痛めて延期になり、
この日になってしまった訳ですが、
内容は最高の物で、ワタクシ達、年甲斐なく大騒ぎしてましたよ…
まぁそんだけ楽しかったって言う事です。
こう言う日記書くの苦手なんだよなぁ…

そんな訳でバイクのネタもひとつ。
昨夜、付くかどうかも分かんないKLX250用のエキパイを、
欲しくも無いのに落札してしまいまして。
オークションとはこんな物ですな…
それで、そのうち装着予定なのですが、
ホントに付くか分かんないのでもしかしたら長期戦になるかもしれません。
なのでバイクいじりで人があがく様見たい方はこの先必見ですよ(笑



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 欲しくも無いものをなぜか落札した事ある方は押す♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スナップオン、ラチェットのオーバーホール

2007年10月01日 19時42分58秒 | 一般整備編
今回もしばらく前にやった整備?です。

10年以上愛用しているスナップオンのラチェットですが、
何だか気が向いたので内部を分解洗浄してみました。
しかし、長く使ってるのでメッキがはげてしまってますねぇ。
おまけに前回の分解洗浄は5年くらい前に行ったので、
カチカチ音もうるさいです。







蓋を外すには、トルクスタイプのネジを緩めるだけです。
僕はこのためにわざわざ工具を買いました。
安かったんですけどね…
工具のメンテするために工具買ったの初めてじゃないかな?







内部はこんな感じ。
グリスが黒く見えますが、、これは昔に二硫化モリブデングリス使って組んだからです。
ここに使っても仕方ないんですけどね。

このままでも内部洗浄してグリスアップ出来るので、
やった事無い方は組むの大変なので全バラしない方が良いでしょう。
僕も次回からはそうします。







昔も全バラして組んだので、今回もやりましたが、ホント大変でした…
まず、柄の溝の中にスプリング、ボールベアリングの順に入れて、
同時にラチェットの駒も組むのですが、
スプリングが硬く、ベアリングも溝に入りきるよう作られているため、
ベアリングが飛び出して行方不明になったりします。
僕は1時間ほど格闘して運良く入ったって感じでした…
これを組む時は全方を壁か何かで囲った方が良いでしょうね。

しかしオーバーホールの効果は絶大で、グリスも多めに入れたためか、
カチカチ音も静かになり、回転もスムーズになりましたよ。
やはりマメにグリスアップしないとダメですねぇ。

これより高性能のラチェットなんぞ山ほどありますが、
それを生かすも殺すもメンテ次第です。
買って使いっぱなしのお方はマメなメンテをオススメしますよ。



にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ ← 工具のメンテのために工具買った事ある方は押す♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする