goo blog サービス終了のお知らせ 

南信州のりもの倶楽部♪

バックオーダーをいただき過ぎたため現在オーバーホールのご依頼は受け入れを一旦停止しています。

遅くなりましたがキャブレターの販売を開始します

2017年04月25日 22時36分55秒 | nibbi マツムラキャブレター


大変お待たせしているnibbiキャブレターなんだけど、
売れ筋のサイズであるPE26とPWK28がいつ揃うか分からないため、
現在手に入るPE28、PE30、PWK30を注文いただいている方のみに先行で販売させていただきます。

中に2つ注文いただいている方もいますが片方が揃わないため、
両方揃ってからご案内しますがご了承下さい。

昨日揃うサイズはある程度発注したので届き次第メールにてご案内させていただきます。
価格は送料と振り込み手数料を値引きという形で還元するので、
これもメールにてご案内しますのでよろしくお願いいたします。











この前アンケートをいただいたデイトナ アニマレプリカなんだけど、
どうやら最低ロットが20機かららしく、
10機以上は溜まったんだけど全然足りないじゃん…
と、落胆していたらそうでもないみたいで、
詳しくは言えないけど皆んなのエンジンが欲しいと言う思いは完全に伝わりました!

アンケートが終わってからでも毎日のようにエンジン欲しいです!と言うメールが届くから無碍にする事も出来ないし、
やはりそれだけ試してみたいって言う私みたいな変わり者が多いんだな(笑)

そんな訳でここ2日は本業が多忙過ぎて何も出来なかったから、
明日は暇だしエンジンのオーバーホールを頑張るかな♪



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日バイク作ってます

2017年04月25日 21時25分56秒 | 一般整備編


今日も手が空いたらバイク作り。

まず配線やバッテリーを処理したりウオタニSP2をHISPECさんの取り付けステーを使い、
どこに収めようかと悩んだりしてみるも、
フレームがノーマルじゃないためほとんどが現物合わせで作っていく事になる。

ただアルミフレームってあちこちにM6のネジ穴があるからそれを使えばまぁ何とかはなる。










フロントはまた1から作り直しなんだが、
ローターは190ミリのデイトナ製にミニモトのハブを使い何とか形にはなった。

デイトナのこのローターはホンダピッチではなくヤマハピッチのため、
センター穴などが合わずこのローターが付くようにまたハブを旋盤加工したけど、
あとはカラーでセンターを出してやれば終わり。

ただ、これからフォークのショート加工しなきゃだからまたフォーク外してオーバーホールするんだが…


とりあえず部品待ちになったから、
その間に他の事やって細かな調整をすればほぼ終わり。

でもこれからGPXの初期オーバーホールが4機待ってるんだな…











イベントではエンジンの組み立てを披露いたします。
何なら手伝ってくれても良いよ(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする