YBR125の10周年記念整備で、しばらく放置してあったランプ切れを直すかと重い腰を上げた。
メーター外すのめんどくさいんだよね。とは言っても固定ねじ2本外してメーターケーブル外せばすぐ裏返るので、あとはケースのナット4本だけだけどさ。
切れていたのは、燃料計の照明とニュートラルランプ。

どうもこの10本1000円LEDの寿命は非常に短いようだ。長時間点灯させるニュートラルとハイビームだけLEDにして、あとは元の中華電球に戻そうかな。

差し替えて、点灯を確認。あとはメーターを元に戻して終了。所要時間45分。
メーター外すのめんどくさいんだよね。とは言っても固定ねじ2本外してメーターケーブル外せばすぐ裏返るので、あとはケースのナット4本だけだけどさ。
切れていたのは、燃料計の照明とニュートラルランプ。

どうもこの10本1000円LEDの寿命は非常に短いようだ。長時間点灯させるニュートラルとハイビームだけLEDにして、あとは元の中華電球に戻そうかな。

差し替えて、点灯を確認。あとはメーターを元に戻して終了。所要時間45分。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます