
なんと。
放置車によく見られるような錆び錆びになっていたMade in JapanのNGKプラグであった。
一年触っていないだけで、こんなになるんだな。外側だけだけど。
1万キロも使っていないので電極はまだ角張っていて良いのだが、やっぱり8番じゃ少し煤けてしまうか。8にしてから燃費は良かったのだが、プラグ側がこれでは、ピストン側が気になってしまう。
こんなマニュアルにない使い方で1年ってのもやったことがなかったが、異常使用のデータ取りにはなったかな。
無印YBRでのできごとでした。プラグ穴からシリンダー内部をのぞいてみてから、さくっと新品へ交換。今度はCR7HSAにした。
放置車によく見られるような錆び錆びになっていたMade in JapanのNGKプラグであった。
一年触っていないだけで、こんなになるんだな。外側だけだけど。
1万キロも使っていないので電極はまだ角張っていて良いのだが、やっぱり8番じゃ少し煤けてしまうか。8にしてから燃費は良かったのだが、プラグ側がこれでは、ピストン側が気になってしまう。
こんなマニュアルにない使い方で1年ってのもやったことがなかったが、異常使用のデータ取りにはなったかな。
無印YBRでのできごとでした。プラグ穴からシリンダー内部をのぞいてみてから、さくっと新品へ交換。今度はCR7HSAにした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます