471で岐阜に戻ろうと思ったところが、今月中は冬季閉鎖がまだ解除されてなかった。
春は遠し。あと2日来るのが早かったがけー、がけがけー!
そういえば、まるでと言うかタブン新車のピカピカに青いXTZ125とすれ違った。
ようやく走れる季節になると、新車需要も盛り上がりそうな豪雪地帯かな。
春は遠し。あと2日来るのが早かったがけー、がけがけー!
そういえば、まるでと言うかタブン新車のピカピカに青いXTZ125とすれ違った。
ようやく走れる季節になると、新車需要も盛り上がりそうな豪雪地帯かな。
今月も5千キロごとの軽乗用車のオイル交換の時期がやって来た。
月末までのセールでオイル交換と同時に投入して次回の交換まで混ぜておき、次回はエレメント共々全交換という添加剤があったので、それを試してみた。980円なり。
交換後走り出しての体感はあまり違いはない。新油の感触程度か。そう思うとここんとこ毎回部分合成油を使っているが、3~4千キロで早期交換の方が良いのかもしれないな。でもこの古いエンジンに最早それはもったいない。
次は来月になるか、いや、8月まで交換無しかな。
ベルトに問題はなし。
月末までのセールでオイル交換と同時に投入して次回の交換まで混ぜておき、次回はエレメント共々全交換という添加剤があったので、それを試してみた。980円なり。
交換後走り出しての体感はあまり違いはない。新油の感触程度か。そう思うとここんとこ毎回部分合成油を使っているが、3~4千キロで早期交換の方が良いのかもしれないな。でもこの古いエンジンに最早それはもったいない。
次は来月になるか、いや、8月まで交換無しかな。
ベルトに問題はなし。