月報として1ヶ月単位のはなるべくこまめに集計してるので、1年間のまとめを簡単に。
2009年は、25,366km走って消費したガソリンは541Lでした。
燃費計算すると通年で46.9km/Lということになり、この3年間の中では一番良かった。
それにしても、前年比で10%増しの走行距離なのに、燃料費だと15%引きになってたというのがすごい。2008年の狂乱ガソリン高というのがいったい何だったのかという感じだ。
1月から12月にかかった費用を集計すると以下。
オイル代 3,250円
タイヤ代 25,134円
ブレーキ関連 3,088円
必要パーツ 21,108円
ケミカル購入費 4,398円
---------------
トータル 65,658円
切り方の違う2年目12ヶ月ではやや走行距離が短く約5.5万円だったので、距離にもよるが年間の費用はこのくらいということだな。
2009年は、25,366km走って消費したガソリンは541Lでした。
燃費計算すると通年で46.9km/Lということになり、この3年間の中では一番良かった。
それにしても、前年比で10%増しの走行距離なのに、燃料費だと15%引きになってたというのがすごい。2008年の狂乱ガソリン高というのがいったい何だったのかという感じだ。
1月から12月にかかった費用を集計すると以下。
オイル代 3,250円
タイヤ代 25,134円
ブレーキ関連 3,088円
必要パーツ 21,108円
ケミカル購入費 4,398円
---------------
トータル 65,658円
切り方の違う2年目12ヶ月ではやや走行距離が短く約5.5万円だったので、距離にもよるが年間の費用はこのくらいということだな。