YBR125から外したリヤスプロケを見てましたが、まだトキントキンにはなってなかったような。
キタコのスプロケは純正に比べてちょっと薄い。寿命が短いかもしれないけど、巡航時の回転数が高い気がするので早く戻したい気もする。
例によって交換前後約千キロでの平均燃費比較では46.6から46.2にほとんど差がない程度の低下だった。でも5000rpmキープくらいで走らせた方がエンジンには優しいかもなあ。もう日本海側は春まで使えないと思うと一番早い流れは23号と1号線だが5速で6~7000rpmで方も着くし。昨日はまた道端整備でチェーン調整した。張りがビタッと決まると気持ち良く走れるが、週に何回もやるのは正直めんどくさい。オートテンショナなんてあったらなあ。
キタコのスプロケは純正に比べてちょっと薄い。寿命が短いかもしれないけど、巡航時の回転数が高い気がするので早く戻したい気もする。
例によって交換前後約千キロでの平均燃費比較では46.6から46.2にほとんど差がない程度の低下だった。でも5000rpmキープくらいで走らせた方がエンジンには優しいかもなあ。もう日本海側は春まで使えないと思うと一番早い流れは23号と1号線だが5速で6~7000rpmで方も着くし。昨日はまた道端整備でチェーン調整した。張りがビタッと決まると気持ち良く走れるが、週に何回もやるのは正直めんどくさい。オートテンショナなんてあったらなあ。