徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

トケイソウとアゲラタム

2011年06月12日 | 出会った花

 先日、好天の日に、若松区・グリーンパーク園内で、開かれていた、バラフェアに行きました。

流石に、大勢の見物客でした。このバラを、私のもうひとつのブログ、

徒然なるままに(fc2)に、アップしましたので、バラのお好きな方は、ぜひご覧下さい。

 現在、その1として、アップしておりますが、続編も準備中です。


今日は、町内の草取りでしたが、雨のため中止に成りました。悪いけど、内心ラッキーと

思いました。どうも、草取りは苦手です。

 流石に梅雨ですね、この2,3日でも、だいぶ雨が降りまして、ダムも一息ついたようです。



 さて、話は変りますが、バラ園に行った日、前から気になっていた、トケイソウがどう

なっているのか、心配しておりましたが、なんと、見事に咲いていましたよ。


  

  


 毎年、ここでいつも見せていただくのですが、今年も見ることが出来まして、ラッキーと

喜びました。もともとはバラを撮りに来ていますから、余分には撮っておりませんでした。



 そして、いろんな花が有りましたが、素通りでした。

ちょっと気になったのが、この花でしたよ。


 ・アゲラタム キク科

  


  


  


 このぼんやりとした感じが、とても癒される感がありまして、ちょっと好きです。


やはり、花は素敵なものですね。見ていて飽きませんね。

 まあ、こんな心境になったのも、歳を取ってからですね。デジカメで写すことを喜び

いろんなものを撮っていますと、私は風景より、花に目が行きます。


 皆さんが、撮られている、芸術写真には、とても程遠い腕ですね。


 最後まで、ご覧下さいまして、ありがとうございました。とても、嬉しいです。


三連橋梁と花

2011年06月09日 | 出会った花

 先日の阿蘇からの帰り道です。小石原を過ぎて帰っていますと、以前、友人が教えてくれた、

石橋ではないのですが、素晴らしい三連橋梁があります。


・原(はる)のめがね橋 (朝倉郡東峰村大字福井、 JR日田彦山線)

  ※にえもんさまのHPから引用させてもらいました。

  


 とても、大きいので、コンデジの標準では、入りきれません。正面から道路が通っている部分。

  


 この友人は、とても素敵な方でしたが、一昨年、亡くなってしまいました。そんな思い出の

三連橋梁です。

  

  


 辛うじて、三連が写っていますね。でも、木々が邪魔しておりますが・・・

  


 潜り抜けて、反対側に周っています。こちらからも、全体を写すのは、無理でした。

  

  



 この日は、この日に向かえてくれたのは、三連橋梁ばかりでは有りませんでした。

道路横の生垣に、綺麗な花が有りました。

 ・テイカズラ(定家葛) キョウチクトウ科

  

  


 それに、向こう側に回ったら、横のおうちの生垣には、こんな花が咲いていました。

可憐で可愛いくて、素敵な花でしたよ。

 ・ユキノシタ(雪の下) ユキノシタ科

  

  


 みなさまも、この辺りを通られる時は、ぜひ眺めてください。圧倒されますから、素晴らしい

三連橋梁ですよ。参考までに、地図をアップしておきます。

  




 ご覧下さいまして、ありがとうございました。パソコンのご機嫌を伺いながらの投稿でした。


瀬の本での石橋

2011年06月08日 | 石橋探訪

 前回の続きです。

瀬の本・三愛レストハウスの斜め前に、小さな公園が有ります。やまなみハイウェーと黒川温泉

方面の道路に挟まれている、公園です。

 ここは、いつも寄るのに、この公園は、今回初めて気づきました。もしや、石橋が有るのかも

と、調べてみましたら、本当に有ったんです。びっくりでした。


  


 上部です。
 


 小さな石橋ですが、しっかりしていました。

  


 他には、周ってみましたが、残念ながら、これだけでした。

  


 本日は、これだけですが、記事にしておきます。

 ・熊本県 阿蘇郡 南小国町 大字満願寺 公園の桁橋


 参考までに、地図を貼っておきます。

  


 パソコンが不調ですが、投稿が終わるまで、頑張って欲しいです。

ありがとうございました。


ちょっと先を急ぎました

2011年06月07日 | 出会った花

 前回、阿蘇の仙酔峡に行ってしまいましたが、その前に戻りまして、九重からの途中ですが、

やまなみハイウェイから、眼下の瀬の本高原が広がっています。

 まだ阿蘇五岳の涅槃像には、雲が掛かっておりまして、見えません。

  

  



 ずっと、下っていきますと、瀬の本に着きます。ここを通りますときは、必ず寄ります。

三愛レストハウスです、お土産を買ったり、食事をしたりしますが、今回はお土産を買いました。

   


 実はわざわざ、後戻って記事を書きましたのには、一応訳がありますよ。

ここのレストハウスの小さな花壇に、素敵な花が咲いていまして、ちょっと嬉しくなりました。


 まず、ご紹介したいのは、好きな花です。

 ・ムラサキゴケ(紫鷺苔) ゴマノハグサ科

  

  


 次は、私にとっては、珍しい花です。

 ・ミヤマオダマキ(深山苧環) キンポウゲ科

  

  



 次は、見たことは有りますが、変った花ですね。以前にも、よそで撮ったことが有ります。

 ・サクラマンテマ (桜マンテマ) ナデシコ科

  

  



 ちょっと後戻っての書きました。

高原らしい花でしょうか、結構気に入っています。



 さて、投稿しています、パソコンが日曜日の早朝から、またフリーズしてしまいまして、

困っています。

 今は、ウイルス検査をしておりますが、長い時間動いているようですから、今のうちに

投稿更新予約で、記事を書いています。

 上手く更新できたら、嬉しいですが・・・更新できました。


 パソコンの不具合のため、自分成りに、いろんな手を尽くしています。

スタートプログラムの設定も、関係ありそうで、分かる範囲で、無効にしたりと、

そんなことが、功を奏してくれれば、良いのですが、どうでしょうね。


 フリーズしないうちに、予約投稿しておきます。慌てて、書いていますので、

中身の不味さは、後で修正したいと思っています。


 いつも、沢山のご訪問、お立寄り、ありがとうございます。とても、励みになっています。


九重を出まして、阿蘇へ

2011年06月05日 | デジカメ写真
 朝から良いお天気に成って、気持ちの良い、タデ原湿原の散策の後です。

これから何処に行きましょうと、検討します。はな公園には、いつも行きますので、パスです。


 結局、阿蘇に行くことにしました。ただ、火口が噴火していまして、火山ガスが出てるようで、

非常に危険なのですが、ミヤマキリシマを見に、仙酔峡に行きたいのですが、規制があって、

入れなかったら、諦めて、次に向かおうと、目指しました。

 幸いにして、この付近の観光には、差し支えなかって、良かったです。


  

 これは、中岳の火口に向かう、ロープウェーですが、運行は安全のため中止されていました。


 駐車場は、かなりの人出で賑わっていました。店もトイレもちゃんと有りました。


 仙酔峡からの、雄大な根子岳の眺めです。凄いですね。ここから、登山されている方たちも

おられましたよ。ルートはどうなるのか、分かりませんけど。


  


 阿蘇の雄大な、荒れた岩肌が、男性的ですね。

  


 ミヤマキリシマは咲いていましたが、ちょっと時期が遅かったようで、綺麗な花が少なかったです。

それでも、見物の方たちは、散策して、ミヤマキリシマを楽しんで居られました。


  


 花を眺めていますと、小鳥が飛んできまして、喜んで撮ったのですが、ボケてしまいました。

※この小鳥の名前を、yuuさまに教えて頂きました。シロハラホオジロ ホオジロ科 でしたよ。

ありがとうございました。

  



 それでは、ミヤマキリシマの花、お楽しみくださいね。

  






 どうでしたか、綺麗なのを選んでみたんですが・・・

途中に、小さな大黒さまや、お地蔵さまがあり、お賽銭も上がっておりました。わたしもあげて

きましたよ。

  


 入り口の近くに有りました、阿蘇のナイヤガラ(私が勝手に、名づけました)は、水量が少なくて、

チョロチョロでした。水量が多かったら、少しは見られそうですが。

  


 下のほうを、眺めていますと、こんな仏舎利塔が見えます。


  


 帰りに寄って、写真だけ撮らせて頂きました。中々立派な塔でしたね。


  



 素晴らしいでしょう、謂れなどの案内は、見当たらなかったような。阿蘇平野を見下ろすような

高台に建っています。仙酔峡への自動車道路に、面しておりました。


 まだまだ、お昼前です。次の目的地は、何処にしましょうか。


最後まで、お付き合い頂き、ありがとうございました。また、良かったら、続きもご覧下さい。


ホテルの朝食、そしてタデ原湿原散策  

2011年06月03日 | 出会った花

 朝早くから、目覚めていまして、6時に成りましたら、すぐに朝風呂に行きました。

幸いに、誰もいません。風呂に入ろうとしましたが、熱い!! 入れません。

 見回しましたが、温める方法が?? お湯の出口しか、見当たりません。


仕方なく、露天風呂に入りますと、外気温はヒヤッとしましたが、風呂に入りますと、ちょうどグーでした。


 待ちきれないように、朝食に向かいました。また、夕べと同じ個室でした。

やはり、洋食というか、パン食でしたよ。こんな感じです。

  


 メニューは、自家製のハムに、スクランブルエッグに、野菜サラダでしょう、ジュースはアップルだった

ような、それにヨーグルト、パンに、バターとイチゴジャム、最後にコーヒーでした。



 これは、南瓜のスープです、ちょっと味は薄いですが、身体には良いでしょうね。

  

  


 書き忘れていましたが、朝になりましたら、昨日の大雨は、台風の通過とともに、どこかに飛んでしまい、

抜群の天気、青空が広がり、嬉しい晴れになりました。とっても嬉しくなりました。


 早めにチェックアウトしまして、近くのタデ原湿原に行きまして、久しぶりの散策を楽しみましたよ。



  ------- お待たせ致しました。 続きです。 -----------



 昨日、散策が出来ませんでした、タデ原湿原を歩きました。あまり歩いておられる人は少ないです。

湿原渡るために、木造の橋が有りますが、その両側に、山藤がへばりつくように、咲いておりました。

 ちょっと時期は、遅すぎたようで、綺麗な花が少なかったです。

  

  


 手前の湿原に行く前に、駐車場への散歩路に、ミヤマキリシマがさいていますよと、ビジターセンターの

方が教えてくれましたので、見に行きました。

   

   


   


 まあまあ綺麗に咲いておりました。自生地じゃないようで、植えられたのかなあ。



 湿原には、たぶん沢山の花が見られると、勝手に思っていますが、ちょっと甘かったようです。

 ・ハルリンドウ(春竜胆) リンドウ科  と、思うのですが、あちこちに咲いておりましたよ。

   

   

 なかなか、可憐な花で、可愛いです。 


 ・ニガナ(苦菜) キク科  この花は、平地にも咲いておりますね。

   


 さて、黄色の花、つながりで、名前は分かりませんが、連続して、4枚の画像を並べました。

   


   


   


   



 湿原を歩いておりますと、登山口から、十数人の山行きの団体さんが、歩いてこられました。

山に登られるですね、頑張って下さい。と、声を掛けましたら、頑張ります♪ と、笑顔で応えてくれました。


 失礼して、遠くから撮らせて頂きました。無事の帰還を祈っておりますよ。

   


 そんな山を愛する人たちに、元気をくれるかのように、この日も、モクモクと白煙を吹き上げていましたよ。

硫黄山です。やはり、久住は雄大ですね。登りたいとは、思うのですが、たぶん身体が付いてきませんね。

   





 清清しいひと時を過ごしまして、次の訪問は? 何処にしましょうか。

またの続きを、お楽しみに。最後まで、お付き合い、大変ありがとうございました。

 途中、中断したことを、お詫びいたします。


お祝いのお泊り

2011年06月02日 | グルメ紹介

 先日は、以前から計画していました、お祝いのドライブをしまして、九重のホテルに

泊まることにしました。台風二号が接近していることは、分かっていましたので、

事前に天気予報を、注目していまして、初日が曇り、翌日が曇りのち晴れと、

なっていましたので、これは良いと、ホテルに予約を入れました。


 泊まるホテルは、以前国民宿舎で、改装中でしたが、3月末にグランドオープン

に成りました、オーベルジュコスモスというところでした。



以前の国民宿舎とは、まったく縁のない、一般のホテルに変っていました。



 家内がここが、国民宿舎時代に、気に入っていましたので、ここに決めましたが、

まったく初めてのことに成りましたので、若干戸惑いも有りました。


 実際に、天気は最悪で、家を出るときから雨が降り、道中ずっと雨でした。

ホテルに着いたら、ほぼ大雨状態で、一番近いPに車を停めましたが、それでも

だいぶ濡れてしまいました。



 折角の九重でしたが、何処へも行けませず、早めのチェックインしました。

18時から夕食の時間でした、レストランの個室に案内されました。

  


 なかなか、ムードのある照明でしょう。

実は、夕食はフランス料理のコース料理でした。事前に知らなかったので、ちょっと

びっくりしました。日頃、コース料理とか、食べたこと無いですからね。


  


 滅多のこんなところでは、ワインは飲まないのですが、スパニッシュワインを頼み

ました。ちょっとボケていますが、泡がたっています。

  

 私はビールも飲みましたよ、これはまあ慣れていますからね。

  


 コースですから、頃合をみて、料理が来ますが、まあ適当な量ですから、お腹に

スンナリと、入りますね。料理の写真は、あまり撮らないので、上手くないです。

  


  


 
 パン食ですね、バターに、イチゴジャムが有りまして、それで食べるんですが、

よく食べるなあと、思われたのか、お代わりお持ちしましょうか、というので頼み

ましたよ。よく食べる客だ、と思われたことでしょうね。エヘッ



どうも、最後のようです、デザートがやってきましたよ。

  


 美味しそうでしょう、持って来られる度に、説明が有るんですが、忘れます。

なんていうのか、紙に料理を書いてあれば良いのですが、何も有りません。

 最後に、デザートをもう一度、ガラスの器に盛り付けて有ります。

  


 普通は、夕食の後で、部屋でも、ビールなどを飲むのですが、着いた日が大雨です

から、つまみも買っていません、飲みませんでしたよ、いや飲めませんでした。


 寝る前に、また温泉に入ったのですが、このホテルの温泉は、赤茶けた色をしていて、

透明度はありません。肌にはすべすべして良いようですよ。


 初日は、雨に叩かれましたが、何か悪いことしたかなあと。

明日は、晴れてくれることを祈って、夢路につきました。


 続きは、また後日に。最後まで、お付き合いありがとうございました。

我が家の花  その後2

2011年06月01日 | ご近所散策

 早いものですね、とうとう梅雨入りもせず?、六月に入りましたね。

我が家のパソコンは、昨日、今日と、ご機嫌が良さそうですが、油断しておりますと、

突然豹変して、ダンマリを決め、反応しなくなりますからね、怖いですよ。


 その点、花は良いですね。こんな酷い仕打ちはしませんからね、きれいに咲いてくれます。

下の花は、また咲き出してくれまして、楽しませています。



・アルストロメリア  彼岸花(ひがんばな)科  和名 夢ゆり草

   

   

   

   




 こんな花たちは、ちゃんと季節を感じて、良く咲いてくれますね。

霊園の石垣に、もう咲いていましたので、我が家のも咲いてくれるかなあ、と思っていましたら、

ちゃんと咲いてきまして、嬉しい限りです。

 今では、30近くも花を付けて、咲き乱れ?て、おります。


・マツバギク(松葉菊) ツルナ科

   

   

 この松葉菊は、里の妹宅から、以前貰ってきたもので、今では前から居たような顔して

頑張って咲いてくれています。とても、嬉しいことです。



 4日ほど、更新が止まっていましたが、たくさんの皆様のご訪問、お立ち寄り頂きまして、

ありがとうございます。私の元気の源になります。


 最近、歩きが思うように、いきませんで、若干メタボ気味になり、心配しています。

今日は最高気温が、27度ぐらいになりそうですが、頑張って歩いてきたいと、思っています。