徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

もうすぐ ハロウィン

2008年10月29日 | ブログの小技

★★Halloween★Halloween★Halloween★Halloween★Halloween★★
★★Halloween★Halloween★Halloween★Halloween★Halloween★★



 先日は思い切っての久住登山が出来ましたが、まだかなり脚・腰が弱っていることが分かりまして、日頃の散歩があまり役に立ってないことに、ちょっとショックでした。

 だからというわけで、平地の散歩ばかりでは駄目ということで、家から、目の前に里山が二つ見えるんです。多賀山と明神ヶ辻山を、時には登ることを予定しています。

 実は、町内の先輩から、毎朝多賀山に登っている、登りませんか、とお誘いを受けていまして、そのうち上で会いましょう、と云っていたばかりでした。

 反時計回りの登りは、いくらか楽ですが、時計回りコースは結構応えそうです。
本当は重いリュックを背負うと訓練に成るのでしょうが、今更、身体作りは必要ないでしょうから、無理に成らない程度で歩きたいと思います。

 もう随分前ですが、大分に転勤になった知人は、山に登っていると聞いていましたら、なぜか亡くなりました。無理をしたのでしょうね。

 私はもう少し生かせて頂きたいので、酷使はしたくないです。

 私はキリスト教徒ではないのですが、町ではハロウィンの飾りを見掛けますね。
そこでハロウィンのソースに似合わない話ですが、最近の思いです。

 昨年の今頃の願いを果たせなかったので、京都の本山にお参りに行ってきたいと思います。珍しいことに、息子が夕食をセッティングしているそうなので、楽しみにしています。

 早くお嫁さんを見つけてくれれば、良いのですが、赤い糸は見付からないのかなあ。

 おーい、お嫁さ~ん、何処に居るんだー。

Natsu&Kei

宮地嶽神社に出掛けました  (2)

2008年10月28日 | デジカメ写真
 24日にアップ致しました、宮地嶽神社周辺を散策した折に、出会った花をアップします。
いつものように、不味い画像ですが、我慢して下さいね。
画像7、画像9の名前が、どうしても分かりませんでした。
ご存知の方、教えて下さ~い。

いつもデジカメ持ち歩いて居るので、画像がゴッソリ貯まってしまいました。
少ない画像なら花の名前を調べるのは、楽しいはずですが、
あまり貯まりますと、億劫になりますね。贅沢な悩みかも知れません。

クリックでご覧下さいね。(どんぐりさまのソースです。)

<
<
<
福津市・宮地嶽神社周辺の花たち


久住の紅葉は、素晴らしい

2008年10月27日 | デジカメ写真
 久し振りに久住に登ってきました。一昨日の事です。
パソコン仲間の山好きのメンバーに、私達夫婦も連れて行って頂きました。
こちらを朝5時に出発しまして、牧ノ戸登山口を目指しました。
運転はリーダーの濱ちゃんがずーっとして頂いて、私は助手席で楽ちんでした。

登山口の駐車場は予想通り満杯で溢れていました。
登り初めの最初の坂道が堪えますね、でも我慢です。
段々登っていくうちに、周りの山肌の紅葉に感動しました。
遠くを見ますと、雲海の中から、阿蘇の涅槃像が浮かんで見えます。
登山客の中には、拝んで居られた方もいたとか。

途中、健脚のA班は星生山を目指しました。
私達夫婦は自重して、B班として下の道を進み、先の避難小屋で待つことにしました。
待ち合わせ場所に着きますと、強風で身体が冷えました。
石の上で座って、お昼をとりましたが、お尻が痛くなりますね。
皆さんと賑やかにお昼を食べたかったけど、なにせB班ですから、そうもいけません。
かなり待ちましたが、リーダーが降りて来られたときは、ホットしました。
ここで御池・中岳コースに進むことに成りました。
御池に着きのましたが、中岳は断念し、どんぐりさまと3名で付近の散策コースで、
周りの風景を楽しみました。

どんぐさまの三脚をお借りして、パノラマ写真に挑戦しましたが、どうでしょう。
頼りのどんぐりさまは駄目でしたとのこと、残念でした。
うまく撮れていたら、後日アップしたいです。

久住の紅葉・眺めは、抜群の幸運に恵まれて、こんな日は滅多にない、
とベテランの濱ちゃんが絶賛されていました。
そんな素晴らしい機会に、思い切って参加して良かった、
ご一緒して頂いたメンバーに感謝したいです。ありがとうございました。

下の画像は、草臥れた中で撮ったものですので、上手く撮れていません。
地か目の画像は頭に入っていますが、比較になりませんね。

どんぐりさまの最新のソースをお借りしてのアップです。
クリックでご覧下さい。どんな風に見れるのでしょうね。

<
<
<<<<<<<<<


宮地嶽神社に出掛けました

2008年10月24日 | デジカメ写真
 もう、だいぶ経ちまして、恐縮ですが、今月6日の事です。
この日は津屋崎の国民宿舎にランチでも食べて、宮地嶽神社に行こうと出掛けました。
この辺りだけどなあ、だいぶ過ぎたのですが、見当たりません。
また戻って食べるところを探しましたが、今日も上手く見付かりませんでした。
津屋崎漁協辺りで、聞いてみますと、2,3年前に国民宿舎は古くなり、
解いてしまったとの事でした。
 無いはずですね。適当に昼を取り、宮地嶽神社に向かいました。
平日でお参りは少なかったですね。
神社については、他の人の詳しい解説にお任せして、
ちょっと珍しそうなものを紹介しますね。
下のサムネイルをクックして、ご覧下さい。
※が付いてるものは、手抜きですが、下で解説が見られますよ。

<■ 福津市・宮地嶽神社界隈を散策しました ■
<
ソースはSakuraさんにお借りしています
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<




各説明・掲示板は、こちらからどうぞ
<
<[ ] 説明を見る 
<


どんぐりさんのソースです。

岡垣町・湯川山ハイキング

2008年10月23日 | デジカメ写真
 この日はパソコンの仲間と、隣町の湯川山に連れて行って貰いました。
山行きの仲間に入れるかの試験を受けることになりました。低い山でも、辛いものは辛いですね。
なにせ最初から、急な階段がずーっと続いて居るんですよ。
終わったかと思いましたら、片方にロープが張ってあります。
やはり急坂でした。結構、長かったです。

山頂の手前に、パラグライダーの基地が出来ていました。
頂上での、皆さんとの楽しいお昼を取っていますと、途中の辛さ、きつさも忘れてしまいました。
下山はゆっくした自動車道を降りましたので、楽でしたよ。
道々マテバシイがたくさん墜ちてましたので、少し拾って帰りました。また拾いに来ようかな。
さて、山行きの試験はどうでしたでしょうか、たぶん、不合格!

良かったら、クリックでご覧下さいね。(どんぐりさまのソースです。)

<
<
<
さあ、湯川山です、この長~い階段を登っていきます(汗




 今回の湯川山ハイキングを計画、お誘い頂きました、
濱ちゃんさま、ichouさま、一美さま、遠慮無く、脚を引っ張らせて頂きました、
ありがとうございます。これに懲りませず、また山行き誘って下さいね。

この日の記事をアップされています、一美さまのブログ、記事が
上手く書かれてます。合わせてご覧下さい。
また、成田山不動寺の場所などは、こちらのHPをご覧下さいね。

いつもご訪問、ありがとうございます。


古里の花は、温かいなあ

2008年10月22日 | デジカメ写真
 先日、母の墓参りで帰郷しましたが、この折の菊池のたくさんのダリアなど
紹介してきました。
皆さんもそれぞれ古里をお持ちと思います。古里は良いものですね。
何十年と離れていましても、帰れば温かく迎えてくれる気がします。

古里の花々も温かく迎えてくれました。
ここにも珍しい花はありませんでしたが、懐かしさが溢れるようでした。
前にも書きましたように、曇天でしたが、心の中は晴々して帰りました。

ありがとう、わが古里、山鹿市(菊鹿町)。ちょっと感傷的に成りましたね。
下の花などは、古里の入り口でのものです。

 画像は18枚あります、クリックしてご覧下さい。


<<>
<説明1 ホシアサガオ 星朝顔 (ヒルガオ科) 鹿北道の駅裏>

Sakuraさんのソースをお借りしています。

フラワーヒル菊池高原  (その3)

2008年10月20日 | デジカメ写真
 フラワーヒル菊池高原のダリアをご覧頂いていましたが、本日でダリアは終わりになります。
淡雪てまり ~ ヴァーダまであります。今回は画像に種類名を入れております。
画像は全部で20枚あります。

時間の余裕がありましたら、ゆっくりご覧頂くと嬉しいです。

 こんなに咲いていたら、見に行こうかなあ、なんて思われても、だいぶ前のことですので、
こんなには咲いていないと思いますので、悪しからず。

いつも、ご訪問ありがとうございます。クリックでご覧下さい。

<
<

どんぐりさまのソースです。

馬頭岳ハイキング

2008年10月19日 | デジカメ写真
 どうも平地だけの散歩では、脚力が付かないようです。
友人が登ったという情報を元に、近くの低い山にハイキングに出掛けました。
若い頃はよく山登りをしたのですが、もう今ではまったく駄目です。
散歩の延長で、家内と一緒に登ってみました。

隣町ですが、遠賀町の馬頭岳という山です。
本当に低い山のようですので、何とかなるだろう♪と、手前のスーパーに
車を置きまして、歩きました。
まもなく登山口の看板が、道端の花など眺めながら、ぼつぼつ歩いていきます。

山に入りまして、途中に、たぶん遠賀高校?の校内に、標識がありました。
でも、どうも歩いている方向と、逆の矢印があるように見えます。
間違ったかなあ、と200mほど、戻ってみましたが、それらしい道が無いので、
元に戻って、進みました。上り下りが多いです。

途中に展望台が出来ていました。多少ですが、下の風景が見られました。
ここから、しばらく行きますと、頂上です。標高はたったの209mです。
途中の道の方が高かったのではと思うぐらいです。
頂上は、周りの木々で、まったく展望はききません。
戻って、先の展望台で、お昼をとりました。

この日はウォーキングシューズでしたので、下りは滑り安かったので、気を遣いました。
キャラバンシューズも持っているので、次からはそれを履こうと思っています。
疲れも違うはずです。こんな低い山でも、登りはハアハアで息が上がりましたよ。
情けないことです。
低いと馬鹿にしたわけではないですが、山用のステッキを持っていきませんでした。
途中で拾った棒きれを持って歩きました。

下に降りまして、車を置きましたスーパーまで、また歩いて帰りましたが、凄かったです、
万歩計が22400歩で、14.6Kmを示しています。
付けて歩くように成ってから、最高の記録と成りました。
山歩きと平地を歩いたのと、半々ぐらいかも知れません。
流石にちょっと草臥れてしまいました。でも心地よい疲れでした。
また、何処か近くの低い山にハイキングに行きたいと思っています。

クリックでご覧下さいね。(どんぐりさまのソースです。)

<
<
<
たまには、近くの山をハイキングです


名前の特定に悩みます (改-2)

2008年10月17日 | デジカメ写真
次の画像の名前が分かりません。分かる方、教えて下さ~い。クリックしてご覧下さい。

<<>
<■1■ 萩(はぎ)豆(まめ)科 ハギ属 のようです。※yuuさまの情報で確認。>

Sakuraさまのソースをお借りしています。

背景画像を自前にしたのですが、失敗しまして、Sakuraさまの背景画像をお借りしています。

花が元気をくれます

2008年10月16日 | デジカメ写真
 毎日歩きなさい、そうしないと糖尿病になりますよ、と掛かり付けの医師の宣言から、はや1年に成りました。
毎日の散歩は辛いものがあります、本当に歩かないといけないのか、と疑問を持つこともあります。
毎日といっても、時々ずぼらもしますけどね。

散歩時には、道端の小さな、きれいな花を見つけるのは楽しいし、元気が出ます。
花を撮りながらの散歩が多いですから、「しっかり歩数」は少ないです。
以前は1万歩を目標にしていましたが、無理だと悟りまして、8千歩程度に落としています。

今日はまた、いつも歩いています、若松のグリーンパークの花をご覧下さい。
珍しい花はありません、何処にでも咲いている花ばかりです。名前が分かったものばかりです。

クリックでご覧下さいね。(どんぐりさまのソースです。)

<
<
<
散歩で出会った、グリーンパークの花