徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

頓田貯水池の花たち

2012年10月30日 | 出会った花

 今朝は、曇っていますが、明るいので、後で晴れるのでしょうか。

前回紹介しました、同じ場所ですが、いつものように、道端の花を、撮ってきました。



 しかし、デジカメでしたので、ツワブキなど、ほとんどが、ボケていまして、アップ出来ません。


それらは、次回行った時、リベンジしたいと、思っています。


 

     ・ヤマヒヨドリ キク科   アップできないので、この程度です。


 

     ・ヤマシロギク(山白菊) キク科 別名イナカギク かな


 この日、びっくりしたのは、次の花です。もう、ずいぶん来ていますが、今回初めて見つけました。


よそでは、良く見るのですが、まさかここで見つけるとは、嬉しかったです。


 もっと、シャープに撮れたら、なお良かったのですが。


 

 

     ・ヤマホトトギス」(山杜鵑草) ユリ科


 思わず、予期しない花に出会って、ウキウキ気分でした。


 次は、まだ一つだけ咲いていましたよ。他には、見当たりませんでした。


 

     ・タマスダレ ヒガンバナ科   毒草でしたね。


 爽やかな青空のもと、散歩も気持ちの良い季節になりました。


まだ、歩き足りないのでしょうね。時々、脚の指が攣ったりしますからね。



 

     ・クサギ(臭木) クマツヅラ科


 他の場所でも、クサギは、可愛い種を、覗かせたりしていますね。


 

     ・この木は、名前は分かりませんが、しっかりと、種が出来ていました。


 次の世代への、引き継ぎは、人も昆虫も、同じことですね。


 

     ・カマキリの卵  セイタカアワダチソウに、立派に産み付けられていました。


 我が家の、初孫ちゃんは、順調に育っているようで、いろんなことで、親に遊ばれていました。


もう、腹這いをするのだろうか。離れていますと、そんなことも、分かりませんね。



 いつも、みなさまのご訪問、とても嬉しいです。最後まで、読んで頂き、ありがとうございました。




 

中国・大連市との友好に

2012年10月28日 | ご近所散策

 今、中国では、反日の嵐が吹き荒れて、日中間が冷え込んでいるのは、残念です。


いつも散歩している、若松区・頓田貯水池公園の一角には、友好のシンボル施設があります。



 


 いつもは、対岸から、眺めて歩いていますが、先日寄ってきました。


詳しい訳ではないのですが、ここに紹介します。


 


 池畔の風景が、姉妹都市・大連市にある、老虎灘の風景に、似ているために、この地に、大連市

との、友好を記念して、大北亭が建てられました。


 


 形や、佇まいが、如何にも中国風に、見えますね、当然ですが。


ここには、入ってすぐのところに、中国の芸術家・呉昌硯の銅像があります。

 
 同じ銅像が、彼の生誕の地と、上海市に造てられているそうです。


 


 前には、こんな表示板が、作られています。


 

 字が小さくて、読めないと思いますので、クリックしますと、大きくなります。


           



 


 中々、風格がありますね。どっしりとして、頑丈そうです。



 屋根の下には、座れるような、円形に配置した、ベンチ?が作られていまして、休憩できます。



 

    中から、天井を眺めますと、こんな造りになっているんですよ。



 この横には、記念碑がありまして、建てられた趣旨が書かれています。


 


 この記念碑の字も、読めないと思いますので、次の画像をクリックしますと、大きく表示します。


          



 こんな友好・文化交流の記念施設があることを、中国の人たちに、知ってもらいたいですね。


あの巨大な大国、小さな日本の、ほんの小さな尖閣諸島に、目くじら立てるなんて、大国らしからぬ

と思うのは、間違いでしょうか。



 なんとか、早く元のような、友好国として、隣国として、共に歩んでいけたらと、願っています。

絶対に、戦争は避けなくては、いけません。




 歴史を繰り返さないように、両国の政治家は、冷静に進めていかなくては、いけませんね。

それは、両国民の心からの、願いだと、信じています。




 最初の主旨と、ちょっとずれましたが、本当の事ですよね。最後まで、ありがとうございました。



平尾台の蕎麦を、食べてきました。

2012年10月26日 | グルメ紹介

 今朝は、曇っていましたが、午後から、良い天気になりました。


近くのショッピングモールに行きまして、孫ちゃんの用品を、事前観察に行ってきました。


 いろんな可愛いものが、あるんですね。でも、好みが違うかも知れませんね。



 前の日曜日に、前から食べに行きたかった、平尾台のお蕎麦を、食べてきました。



 

    近くの、自然観察センターの、展望台からの眺めです。

   右のブルーシートの下は、新蕎麦らしいです。左の青い屋根が、蕎麦屋さんです。



 
 
    大きな暖簾を、くぐりますと、「蕎麦処えん」になります。



 この蕎麦屋さんは、テレビ朝日系列の、「人生の楽園」で、紹介されました。


ここの店主は、私が現役の頃、ある時期、わが社の社長でした。


 放映されたのは、見たのですが、あの社長とは、気が付かなくて、見ていました。



 


 ですから、番組の録画もしていません。とて、残念でした。



 この日は、パソコン仲間と、平尾台の花を、撮りに行きました。そして、散策をして、

日本三大・カルスト台地を歩くためでした。



 ここの蕎麦屋さんは、土日のみ、営業で、とても人気の店なんですよ。


当日、開店前に、予約の電話をしましたら、予約を受けて頂きました。



 我々4名のテーブルに、座りまして、天ぷら蕎麦を、注文することが出来ました。


出ました、お茶は、もちろん蕎麦茶でしたよ。



 


 まもなく、天ぷら蕎麦が、来まして、美味しそうだなあと、みんなで笑顔で、頂きました。


新蕎麦と思いました。蕎麦の風味が、口の中で、広がります。


 天ぷらも、近くで採れた、野菜や山菜を、揚げられていました。


後で、蕎麦湯も、美味しく頂きましたよ。




 



 maru 「覚えておられますか? ○○に居りました、maruです。

 店主 「良くいらっしゃいました。」・・・たぶん、忘れておられるのでは?

 maru 「繁盛されていますね、良かったですね。」

 店主 「いゃー、身体がもたんですよ。」


 
 お忙しい中です、話も簡単に、終わりました。


 帰りに、写真を撮らせて下さいと、快くOKして頂きました。


 

     店主の、池田さんです。あと、奥様と、グループの皆様で、運営されています。


 食べ終わりまして、出る時にも、お店の前で、お客さんが待っておられました。


そんな訳で、とっても人気の、平尾台の「蕎麦処えん」を、紹介させて頂きました。


 平尾台に、行かれた折には、ぜひ、美味しいお蕎麦を、食べてみて下さいね。


友人の、一美さんが、いち早く、ブログにアップされていますので、こちらも、ご覧下さい。


 土日は、お客様も多いので、ぜひ前もって、予約して、お出かけ下さいね。

   ※今年は、11月中旬までの影響です。電話で、確認されて下さいね。




     ・平尾台「蕎麦処えん」 電話 093・452・0354 






平尾台での野鳥

2012年10月23日 | 出会った野鳥

 先日の日曜日、小倉南区の平尾台を、散策致しました。


この際に出会った、野鳥です。一応、名前を調べてみましたが、特定できません。



 


 これは、ひょっとして、ノビタキでしょうか。まさか、イナバヒタキでは?


うーん、分かりません。


 ※この野鳥は、コサメビタキと判明致しました。yuuさま,ありがとうございました。



 



 電線に、留まっていまして、下から撮りましたから、分かりにくいでしょうか。


下を通っても、逃げませんでした。



 この日、お昼に食べました、蕎麦屋さんについて、次にアップしますね。



 この記事、遅くの更新になってしまいました。読んで頂き、ありがとうございました。




 《追記》 ブロ友の、yuuさまからの、情報で、調べて見ましたら、お腹は白くて、

     白のアイラインが可愛い、とありましたので、コサメビタキのようです。


              

     白のアイラインが、ハッキリしていますね。ありがとうございました。









いつもの公園での出会い

2012年10月21日 | 出会った野鳥

 今日は朝から、二人でお出かけします。

また、整理が出来ましたら、アップの予定です。



 本日の画像は、いつも行く、公園での出会いです。


もう5日も経ってしまいましたが。



 ここには、あちこちで、亀さんが、木登りしているところがあります。

その近くになりましたら、足音を忍ばせて歩きます。


 


 いましたよ、まだ気づいていませんね。でも、神経を尖らせているようです。


 

   こちらでは、二匹いましたよ。結構大きいですよ。


 スッポン亀なら、食べれば、美味しいでしょうね。アッハ、聞こえたら、怒るでしょうね。




 しばらく歩きますと、サギが飛んでいます。慌てて、撮りましたので、上手くないです。


 


 
 

 わあー、間に合わない。木の陰になってしまいました。



 遊歩道で、何か蠢いていますよ。アッハ、毛のない毛虫?でした。


動きが、思わず早いです。でも、撮れないことはないですけどね。


 でも、毛虫は、苦手の人が多いでしょうから、小さな画面で、見て下さいね。


もちろん、大丈夫だよっという方は、大きくして、鑑賞下さいね。


             


             


 アッハ、大きな画面で、ご覧下さった人は、どうでしたか。大したことはないかも。



 いつも行く、公園でも、いろんな出会いがありますね。これも、楽しみのうちです。



 最後まで、お付き合い、ありがとうございました。また、お越し下さいね。



鴨と、サギと蝶

2012年10月19日 | 出会った野鳥

 今日も、カラッとした、良い天気に恵まれています。


奥様の情報で、遠賀川・河川敷のコスモスが、きれいとの情報で、コスモスを撮りに行きました。


ちょっと風があり、撮りにくかったですが、幼稚園や、小学生が、コスモスを見に来ていました。



 ちょっと良いですか、小学生から、声を掛けられましたよ。

学習の一環で、「秋を見つける」というテーマで、インタビューをしていますって。


突然、何が楽しみですか、と聞かれてしまいました。



 その後、担任の先生と、少し話しましたが、やはり毎年、コスモスを楽しみにしているとのこと。


そして、びっくりしたのは、帰り道に、先ほどの子が、さっきはありがとうございましたって、お礼でした。


 感心しましたよ。もっと話したいぐらいでした。立派な大人になることでしょう。





 



   これからの画像は、先日行きました、瀬板の森公園のものです。

  カルガモが、のんびりしていました。まだ、少ないなあと、思いました。



 しばらく、歩いていましたら、途中で浮橋があるんですが、はるか向こうの川岸で、水面がざわついて

いました。デジカメで、覗きますと、また、カルガモのファミリーか、グループが、水しぶきを上げて、

水中に潜ったりと、騒いでいました。



 


 



 



 近くなら、ずっと眺めていたいところですが、遠いので、撮るだけでした。


これから、野鳥が飛来して、池面も、賑やかになるはずですね。


 


 


 


  カルガモの子供もいるような、感じですが、分かりません。

 水鳥は、可愛いですね。眺めているだけで、楽しくなります。



 しばらくしますと、もう何年も工事が中断して、浮橋を分解しているところに、サギが一匹。


この日は、このアオサギしか、出会えませんでした。


 


 もう、帰りには、いませんでした。どこかに飛んで行ったんでしょう。



 この時期の、セイタカアワダチ草の花が、目立ちますね。

蝶にとっては、美味しい蜜が、有難いのでしょう。


 アサギマダラが、留まっていましたよ。食事中でした。


 



 今日は、河川敷のコスモスを、だいぶ撮りましたので、またアップしたいと思います。



 最後まで、お付き合い、ありがとうございました。またの、お越しをおまちしています。





夕焼けと、メジロ

2012年10月15日 | 出会った野鳥

 今日も、カラッとした、良い天気です。

昨日、裏山を見ますと、小鳥が十数羽、木々の間を、飛び交っていました。


 デジカメで、撮ろうとするのですが、素早い動きに、付いていけません。


 


 たくさんの画像から、メジロが写っているか、調べましたら、何とたったの三枚だけでした。

アッハ、情けないことですね。後は、ごみ箱行きでした。


 




 春の山桜が咲いた頃も、あまり見掛けませんでしたが、やっと裏山にも、遊びに来てくれました。


これから、少しは楽しみが、増えるかもっと、喜んでいるところです。


 


 やはり、メジロなど、小鳥は可愛いですね。近くに来てくれたら、見飽きないです。






 昨日の夕方、夕陽がきれいそうでしたが、ちょっとタイミングが、遅れたようでしたが、撮ってみましたよ。

アッハ、やはり遅かったようで、すでに沈んでいました。



 わずかに、空には、夕陽がまだ、きれいに残っていました。


こんな時に、海岸に行ったら、何とも言えない夕陽に、出会えるのでしょうけどね。



 


 

   まずは、西の空です。




 

 
   そして、西南の空です。




 

   最後に、南の空です。




 夕陽は、一日が終わり、私は、物悲しい気がします。

明日も、素晴らしい日を、もたらしてと、願ったりしますね。



 いつも、ご訪問、お立ち寄りに、とても感謝しています。

最後まで、お付き合い、ありがとうございました。 またのお越しを 待っています。



 
 

  

久しぶりに、出会った花

2012年10月13日 | 出会った花

 今日も 爽やかな 青空が広がっています。

昨日は とても ショックでした。


 このブログを 初めて だいぶ 立ちますが、 最低のご訪問者数でした。


 まあ 更新の頻度が 少なくなったし 文章は拙いし 面白くもない ブログですからね。


アッハ、愚痴で 始まってしまいました。



 先日、祝日に 久しぶりに 若松区のグリーンパークに 入りました。



入園して 間もなく これこそ 久しぶりに であった花です。


 


 ご存知の花 だと思いますが、アメリカティゴ ですよ。


以前、見かけたのは 能古島だったか 花公園だったか 忘れています。



 



 この木を 見つけて 嬉しくて 撮りましたが、 他に木があったか 見ていませんでした。


珍しく であったのに、もう心は アッハ、バラの方に 行っていますからね、困ったものです。


 


 なかなか 魅力ある 花ですね。見つかって、嬉しかったです。


今度行ったら、もっと 真面目に 眺めたいと 思いました。


 


 背の高さは、2.5メートル ぐらいでしたが、 あまり沢山は 咲いていませんでした。


 このブログにも アップしたつもり でしたが、検索しても 出ませんでした。



 いつも ご訪問ありがとうございます。

 


更新はゆっくりですが、gooの皆様の事 忘れたことはないです。


fc2ブログみたいに、個々の皆様が 分かったら、全部の皆様のところに、 訪問出来るのですが。


それは、叶いませんね。できれば、ご訪問者リストが、出るようにして欲しいものですね。



 これからも、まずいブログに 変わりないですが、どうぞ よろしく。



花と蝶と昆虫

2012年10月10日 | 可愛い昆虫など

 今日は、曇っていますが、涼しいです。

今日は、町の検診です。二人で受診しました。



 診察も終わり、恐怖の採血です。

毎回、血管が出ないので、看護師泣かせです。私も泣きたいです。


 今日は、二か所ですみました。滅多に、針が刺さらないところですからね、痛かったです。



 帰ったら、朝ご飯と、昼ご飯が一緒です。



 そんな、我が家の一大行事も、無事に完了しました。


明日は、街の老人会の、ペタンク大会です。アッハ、選手の一人ですよ。




 さて、表題の件に、入りたいと思います。


○ツルアリドウシ (アカネ科)    遠賀川河川敷で、撮りました。


 


 


 小さくて、白く可愛い花ですね。久しぶりに、見つけました。



○ツマグロヒョウモンチョウ ♀    同じく、遠賀川河川敷で、撮りました。


 


 


 
   

 

 コスモスが、咲いていますからね、アゲハも、まだ飛んでいますね。



○オケラ    珍しく、見つけましたよ。グリーンパーク園内の通路を、ノコノコ歩いていましたよ。


 嫌いな人も、おられるようですから、小画面で、ご覧下さい。平気な方は、大きく見て下さいね。


            


  あっは、ちょっとボケていますね。結構動きが良いんですよ。カメラが、追いつけないです。


            



 田舎では、良く見ましたが、町中では、滅多に見れませんね。

小さな、モグラみたいですよね。もう、当分見ることはないでしょう。



 いつも、覗いて下さる、皆様ありがとうございます。

ぼつぼつ更新ですが、よろしくお願いしますね。



 遠賀川河川敷のコスモス、もう一つのブログに、アップしていますので、覗いて下さいね。



 最後まで、お付き合い、ありがとうございました。 また、お会いしましょうね。




貯水池の亀たち

2012年10月05日 | 可愛い動物たち

 お墓の帰りに、若松区の貯水池に寄りました。

遊歩道脇に咲く、いろんな花を撮るために、デジ一にマクロを付けていました。


 この池には、あちこちに、亀さんがおりまして、楽しませてくれます。


 

 木々の間から、亀さんが、見えましたが、どうしても、木の枝が邪魔になって、上手く撮れません。


 諦めて、歩いていますと、こんどは、かなり大きな亀さんでした。

この亀さんたちは、かなり耳が良くて、ちょっとした音でも、聞こえたら、すぐに池に飛び込みます。


 ですから、撮るためには、そっと歩き、近づいて、撮らないといけません。


 


 何とか、撮れましたよ。デジ一の、微妙なシャッター音でも、聞こえて、飛び込まれますからね。

これは、また別の位置です。シーーッ、動くなよ、撮りました。


 


 ここの貯水池は、かなり大きくて、複雑な形をしていますから、亀さんのいるポイントが、あちこちに

あるんですよ。そこに行きますと、覗いて亀さんを確認します。


 

 また、いました。この亀さんも、まあまあの大きさでした。



 不思議でしょう、亀さんって、木に登るんですよね。器用に乗って、甲羅干しです。


 

 また、先にいるんですが、木が邪魔して、どうなっているんでしょう。二匹はいるようですね。


 


 アッハ、やはり二匹いましたね。乗りかかられても、仲良くしていました。


 ここでの散歩は、こんな亀さんたちに、癒されています。まだ、水鳥もほとんどいません。


これからの楽しみは、水鳥の飛来で、池面が賑やかになることです。


 そんな日々が近いことでしょうからね。楽しみにしときましょう。



 いつも、ご訪問、大変ありがとうございます。 また、お越しくださいね