徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

京都・金閣寺の散策  (1)

2010年12月30日 | 旅、いろいろ

 今回の京都観光で、もっとも訪ねたかったお寺の一つ、今日はその金閣寺です。
正確には、鹿苑寺(ろくおんじ)というようですね。記事では、以下金閣寺と略させて頂きますね。

 何十年ぶりに、訪れました。周辺のこと、境内のこと、まったく覚えておりませんでした。
銀閣寺は前回、定期観光バスで訪ねましたので、今回は外しました。

 眩いばかりの金閣寺が見えた時は、感動しました。いつまでも離れがたい気持ちでした。
ただ、ここでも声高に外国語が飛び交い、外国にいるのかなあ、という錯覚に陥りそうでした。

 心静かに、素晴らしい世界遺産を、味わっていたい、そんな気持ちでした。

さて、今年ももう一日を残すのみと、なってしまいました。やるべきこともせず、平々凡々と過ごした、
反省ばかりの一年でした。でも、最後に世間並みの福が訪れまして、素晴らしい年になりました。

 そして来たるべく新しい年も、素晴らしい年が続きますように、願いたいです。そして、世間に回っている物も、
たまにはうちに寄って欲しいと思うのですが、ままなりませんね。

 いつもご訪問の皆さま、お立ち寄り頂く皆さま、今年もお世話になりました。また来年も不味いブログですが、
変らぬお付き合いをお願いいたします。本日の記事で、ブログ納めと致します。一年間、ありがとうございました。


 素晴らしい金閣寺が、皆さまに、新年の幸運をもたらすように、祈願いたします。


良かったら、右のサムネイルをクリックして、ご覧下さい。



<■ 見たかった、世界遺産・金閣寺 ■
<
ソースはSakuraさまにお借りしています
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<



 鹿苑寺(金閣寺)の説明板が、画像6で読めなかったお方は、こちらを、ご覧下さい。別窓が開きます。
読み終えましたら、ブラウザの戻るで、お戻り下さい。

それでは皆さま、良いお年をお迎えくださいね。  ありがとうございました。




京都・大徳寺周辺の散策

2010年12月28日 | 旅、いろいろ
京都宿泊の朝、昨日アップしましたが、早朝西本願寺にお参りして、
ホテルに帰り、朝食をとりまして、いよいよ京都の観光にまいりました。

まず大徳寺を目指して、市営バスで向かいました。地理には疎いですから、旅本便りです。
携帯のiPhoneで、迷ったときに、地図を見るんですが、確かにその場の
地図は出るんですが、なにせ文字が小さくて、読めません。
眼鏡がないので、まったく役に立ちませんでした。

携帯が悪いのじゃなくて、自分の準備が悪いんですね。
旅本見ても、地図が大雑把ですから、見当をつける程度でした。

それでは、画像は14枚です。左クリックで変わります。

京都・大徳寺周辺の散策
<
<
<
観光初日、西本願寺に次ぎ、大徳寺の回りを散策です


どんぐりさまのソースです。




早朝の西本願寺に

2010年12月27日 | 旅、いろいろ
京都に泊まった翌朝です、ホテルの隣の部屋から、話し声が聞こえて、
目が覚めました。まだ5時半過ぎでした。せっかく目が覚めたので、
西本願寺の朝のお勤めに行こうということになりました。

熱心な門徒ではないのですが、先祖がお世話になっている本山ですから、
こんな機会はありませんからね。まだ暗い中、ホテルから歩きました。

西本願寺に着きますと、御影堂ではお勤めが始まっていました。
お経は読めないので、見学させて頂きまして、
敬謙な気持ちになりました。ありがたいことです。

お勤めが済みまして、お堂の外に出ますと、すっかり明るくなっていました。

折角ですから、境内を少し散策させて頂きました。前回、来た時は、お参りだけで
帰りましたので、これも早朝の特権で、静かな境内を散策です。

若い女性が一人で、散策されていました。お若いのに感心なことですね。

朝から由緒あるお寺を散策させて頂き、清清しい気持ちで、ホテルに帰り、
朝ごはんを頂きました。これから、古都の町を散策したいと思っています。

また、アップ致します。良かったら、また、ご訪問、そしてお立ち寄り下さい。ありがとうございます。


それでは、下のサムネイルを左クリックしますと、拡大された画像が見られます。


<早朝の西本願寺<
<<







IE Onlyです、 どんぐりさまのソースです。





ぼつぼつ、画像の整理中です

2010年12月25日 | 旅、いろいろ

前回の記事で、大阪に着き、会食の会場まで、このような地下街をかなり歩きました。
まあ、雨の日は濡れなくて良いようですが、結構遠かったです。



地下道を出ますと、こんな風景ですが、方向音痴の上に、大阪の地理も
不案内ですから、どの辺りに出たかも、さっぱり分かりません。

近くのビルの2階に、会食の会場、梅の花はありました。
馬鹿でしょう、店も料理も撮っていないんですよ。




夕方ですが、夕食を一緒に食べる予定でしたが、寒い中、懸命にお嫁さんが探してくれたんですが、
見つからないと言うので、気の毒でした。近くのJRの駅まで、送ってもらい、二人で京都駅に向かいました。

京都が詳しいわけではないのですが、これから帰るまでの間、京都で過ごす事になります。
夕食を食べるところですが、まったく分かりませんから、地下のレストラン街に行きました。
ポルテというようです。夜遅くなったからでしょうか、シャッターが閉まっている店が多かったです。

ある和食屋さんに入り、蕎麦を頂きました。それからホテルに向かいます。

京都での目標は京都タワーです。これを見ますと、なんかホッとするんですね。
タワーへの券を頂きましたが、疲れて登る気がしませんでした。

部屋でもビールも飲めません。初日は12000歩ぐらいでしたが、かなり歩いた気がしました。




明日から晩秋の京都を散策します。撮った画像が、山のようにありますから、整理も大変です。
見ながら、ここでは・・・、あそこに・・・なんて、考えながらですから、時間が掛かりますね。

ぜひ、ブログでも画像を紹介したいと思っていますが、構成が下手ですから、
どうしたら、なんて考えてしまいますね。まあ、いつものように、不味い文が並んだり
するかも知れませんが、気にしないで更新していけたらと、思っています。





夕べはクリスマス・イヴでしたね。 みなさまはどう過ごされましたか。
我が家では、息子の結婚を祝って、ケーキを飾りまして、近くの奥様サンタさまからの
差し入れで、取っていたボジョレ・ワインで、乾杯しましたよ。

ケーキは携帯で撮って、二人に送りました。これから、ディナーに行くそうでした。

始めは、サンタさんを画像にスクロールさせて、文字も上にスクロールさせようと、
試みましたが、左のカラムが最下段に落ち込んでしまって、
修正が出来ませんでした。残念ですが、表示を変更させて頂きました。

yuuさまから、コメントを頂いていましたが、ごめんなさい。

最後まで、お付き合い、ありがとうございました。



無事に帰ってきました

2010年12月22日 | 旅、いろいろ
 前回の記事に書きましたように、2泊3日の大阪、京都へと小旅行に行っておりました。
お陰さまで20日の夜に、無事に帰りつきました。今回の小旅行の目的は、嬉しい事に、
息子の可愛いフィアンセと、親御さんに会うためでした。

やっと息子にも春が来たようで、親としても待ちに待ったことでした。
素晴らしい出会いに、感謝の気持ちで一杯です。これから暖かい家庭を作っていく事でしょう。

新大阪にお昼過ぎに着きますと、迎えに来てくれていまして、会食の場所まで、
重たい荷物を持って、延々と地下街を歩きました。

通りに出ますと、息子の様子が可笑しいです。どうも迷ったみたいですよ。
やっと着いたところが、「梅の花」というお店でした。こちら北九州にも各地にありますから、
私は行った事はないのですが、女性には人気の店になっていますね。
ここも沢山の若い女性が待っていまして、全部予約なんですね。しばらく待ちましたよ。
準個室になっていました。実は私はこの手の店は、ちょっと苦手にしておりまして、
料理もやはり湯葉中心のようで、食べるのは食べたのですが、ビールも進みません。
まあ、お酒を飲みに来た訳ではないので、仕方ない事ですよね。

念のため、店員さんに、梅の花の本社は何処ですか、と尋ねますと、福岡ですとの答えでした。

息子たちの新居にも行きまして、ちょっと寛ぎました。そのご夕食をしたいと、探してくれたのですが、
ちょうど土曜日で、予約してなくて、見つからないというので、我々は京都に向かいました。

折角ですから、京都を散策するためです。この小旅行では、また沢山の写真を撮りました。
まだ整理が出来ていません。おいおいブログにアップしていきますので、またご訪問、お立ち寄りくださいね。

最後まで、お読みくださり、ありがとうございました。

また、更新がないにも関わらず、沢山のご訪問、お立ち寄り、ありがとうございます。
下の画像は、出かける前の、いつもの公園の野鳥たちです。右の釦で、ご覧下さいね。


< < < < < < < < < <
01. カルガモ カモ科
<
前の画像
<
1
<
次の画像





どんぐりさまのソースです。

※《追記》 画像4の名前、yuuさまに教えて頂きました。ありがとうございます。



もう、山茶花が満開でした

2010年12月19日 | 出会った花

 実は、昨日から大阪~京都に行っていまして、本日の記事は、予約投稿しております。
携帯から記事の投稿が出来ないので、すみません。

 久しぶりの小旅行です、写真も撮ってくるつもりですので、帰りましたら、整理して、
紹介したいと思います。ただ、京都は散り紅葉があれば、素晴らしいと思ったりしますが、
上手く行けたら良いのですが、旅行下手で上手く遊べません。

 それでは本日の下の画像は、前回の記事と同じ日です。この前来た時は、まだ蕾ばかり
でしたが、この日は山茶花が一斉に咲いていまして、ビックリしました。

 この公園には、赤花ばかりですが、他の色もあったら最高ですけどね。贅沢ですが、
それがちょっと残念です。

それでは、下のサムネイルをクリックして、ご覧下さい。

なお、幸運にもコメントを頂けますなら、返事が遅くなりますが、コメント欄は開けておきます。
いつも皆さまの、ご訪問、お立ち寄り、ありがとうございます。


<■ 説明  山茶花の季節がやってきました ■
<
<<<<<<<<

Sakuraさまのソースです。



公園の小鳥たち

2010年12月17日 | 出会った野鳥

昨日から一段と寒くなりましたね。平地でも小雪が舞っていました。
今年は冬らしい寒さが早く来た様に感じますね。

昨日ちょっとお墓に出かけましたが、風が強くてかなり寒かったです。

先日、いつもの公園で、木の実を懸命に食べている小鳥を撮りました。
しかし、木の枝が邪魔して、上手く撮れていませんが、いろんな格好が見られて良かったです。

枯れたような木の実ですが、美味しいのでしょうね、群れでやってきて、食べていまして、
近づいても逃げません。さすがにポーズはつけてくれませんから、きれいには撮れていません。


良かったら、下の釦をクリックして、ご覧下さいね。

いつもご訪問、お立ち寄り、とても嬉しいです。ありがとうございます。

<
<

説明1  これ何の木でしょうか、木の実は枯れているようです
<<<<<<<<<<<<<

<前へ<再生<次へ


どんぐりさまのソースです。



福岡県田川郡・赤村、川崎町、添田町の石橋 (4e)

2010年12月15日 | 石橋探訪

 先日から続きまして、本日でやっと今回の石橋探訪は終わりになります。でも、この記事は私にとって、
ビッグ・サプライズがありました。この石橋探訪の下準備で調べていましたら、高住神社の石橋が、いつも
頼りにしております、niemonさまのHPに載ってなかったけど、自分が探しきれなかったと、思っておりました。

 帰ってからも、探しましたよ。でも、載っておりませんでした。以下は記事をお読みくださいね。それでは、
良かったら、右のサムネイルをクリックして、ご覧下さい。

 いつも沢山のご訪問、そしてお立ち寄り、ありがとうございます。


<■ 添田町・高住神社の石橋 ■
<
ソースはSakuraさまにお借りしています
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<


 ここ、高住神社について、もう少し詳しい説明板がありました、もし興味がある方は、こちらをご覧下さい。
別窓が開きます。見終わりましたら、ブラウザの「戻る」で、お戻りくださいね。


本日紹介しました、福岡県田川郡・添田町の石橋は、次の3基です。

  ①高住神社水神前橋  単径間桁橋     
  ②高住神社参道口橋
     ※この橋は残念なことに、niemonさまは計上されていません。石橋じゃないのかな

  ③高住神社太鼓橋  橋長:2.8m 橋幅:2.4m 単径間円弧桁橋


 上記の石橋は、いずれも、niemonさまのHPには、訪問した当時、掲載がありませんでした。メールを致しましたら、この近くに行きますから、時間があれば、寄りたいと思いますとの、ご返事。
 後日、どうされたかなあと、思っておりましたら、びっくりしました。すぐ後、11月14日に、予定の篠栗を変更されて、英彦山・高住神社を早速訪問され、HPに掲載されていました。

さらに、嬉しい事に、「maruさんの情報で訪問しました。」と、書かれていました。とても、感激しました、ありがとうございます。

 更に、凄い事に、私の情報以外に、この場所で新たに、2件の石橋を見つけられていました。さすがniemonさまですね、びっくりです。




福岡県田川郡・赤村、川崎町、添田町の石橋 (3)

2010年12月13日 | 石橋探訪

 今日は久しぶりに朝から小雨が降っております。お陰でゆっくり出来ております。

さて、引き続きまして、川崎町の魚楽園の石橋ですが、いつも拝見しております、にえもんさまの
HPには、掲載されていない、石橋らしいものを、本日は紹介したいと思います。

 最初の1基は自信がありますが、後は石橋かどうか怪しいようです。そのつもりでご覧下さいね。


いつもたくさんの、ご訪問、お立ち寄り、ありがとうございます。

下記のイベント・ソースは、どんぐりさまから、お借りしています。


     川崎町・魚楽園にて、これも石橋では?
<
<
<
    魚楽園のその他の石橋 (番外編)






本日紹介しました、福岡県田川郡・川崎町の番外石橋(仮称)は、次の5基です。

 以下の石橋は、niemonさまのHPに見当たりません。従って、番外石橋(仮称)と
 させて頂きます。

  ⑮魚楽園口食事処の奥の番外石橋-1  ※これはたぶん石橋と思われます。

  ⑯魚楽園の番外石橋-2
  ⑰魚楽園の番外石橋-3
  ⑱魚楽園の番外石橋-4
  ⑲魚楽園の番外石橋-5

いずれも、niemonさまのHPには、掲載されて居りません。石橋とされないものも含まれて
居る可能性がありますので、ご承知おき下さい。





福岡県田川郡・赤村、川崎町、添田町の石橋 (2)

2010年12月11日 | 石橋探訪

 前回、記事の続きです。田川郡赤村の次に訪れましたのは、川崎町の魚楽園です。
ここには、沢山の石橋があるということは、前もって分かっておりました。

 撮りながらの都度チェックは出来ません。石橋らしいのを、見つけ次第、撮りまくりました。
実はその割には、余分に撮ったのですが、目では見ているんですが、一つだけ撮り損ねていました。

 ○の数字は、前回からの続き番号です。今日は③から始まります。
華麗なアーチの石橋は、まったくありませんが、素朴な石橋ばかりでした。

 いつも拝見させてもらっています、にえもんさまのHPに有るものだけを、本日アップしました。

 それ以外に、私が勝手に石橋では?と思われるものを、他にもたくさん撮りました。
次回、紹介したいと思います。それでは、素朴な石橋ですが、良かったらご覧下さい。

 いつも沢山のご訪問、そしてお立ち寄り、ありがとうございます。


<■ 川崎町・魚楽園の石橋-1 ■
<
ソースはSakuraさまにお借りしています
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<>
<



本日紹介しました、福岡県田川郡・川崎町の石橋は、次の12基です。

  ③魚楽園口小橋     橋長:1.2m 橋幅:1.2m 単径間桁橋
  ④魚楽園口石仏前橋  橋長:0.7m 橋幅:0.7m 単径間桁橋
  ⑤魚楽園口中橋     橋長:1.7m 橋幅:2.0m 桁5列 単径間桁橋
  ⑥魚楽園口太鼓橋    橋長:1.4m 橋幅:0.6m 桁2列 単径間桁円弧橋
  ⑦魚楽園口水車上橋   橋長:1.2m 橋幅:0.45m 単径間桁橋
  ⑧魚楽園口東屋前橋   橋長:1.3m 橋幅:0.4m 桁厚:50cm 単径間桁橋
  ⑨魚楽園口東屋西橋   橋長:0.7m 橋幅:0.7m 桁厚:30cm 単径間桁橋
  ⑩魚楽園奥の院入口橋  橋長:1.3m 橋幅:2.0m 単径間桁橋
  ⑪魚楽園中之島北西橋  橋長:m  橋幅:m   単径間桁橋
  ⑫魚楽園中之島南橋   橋長:m  橋幅:m   単径間桁橋
  ⑬魚楽園中之島東橋   橋長:m  橋幅:m   単径間桁橋
  ⑭魚楽園中之島北橋   橋長:m  橋幅:m   単径間桁橋
  

いずれも、データはniemonさまのHPより。 いつも、ありがとうございます。