徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

出掛けた、つもり   (その2)

2014年02月18日 | Google Earthの活用

 今朝は、嬉しいニュースが、駆け巡りましたね。

まずは、ラージヒル男子ジャンプ団体で、銅メダルを獲得しましたね。

 初めて知ったのですが、スキー版の長さが、ルール変更になり、身長の高さが、有利になったようですね。

これでは、どんなにもがいても、勝てませんね、可愛そうです。



 もう一つは、バリ島で、行方不明のダイバーが、発見されて、救助されましたね。全員じゃないみたいですが、

可能性があり、全員見つかることを、祈りたいです。なぜ、こんなことになったのでしょうね。



 相変わらず、大雪での被害が続いています。動けない車が、孤立した地区が、一日でも早く、解決できますように、

願っております。自衛隊の皆さん、頑張って下さい。ご苦労さまです。



 相変わらず、まだ大気が汚くて、外にあまり出ていません。せめて、大空に飛び立って、近くを眺めましょう。


1) まずは、若戸大橋です。1962年に開通し、当時は、東洋一の吊橋でありました。


   

 いまでも、雄大な真紅の姿は、素晴らしいものがあります。近くに海底トンネルが出来まして、少し交通量が減りました。

右側が、戸畑区になり、左側が若松区になります。今でも、近くから渡し船があります。



2) 次は、北九州市立・グリーンパークです。


   

 この近くの遊歩道は、良く利用させて頂いています。北九州の水瓶の一つで、頓田貯水池があります。

秋と春のバラフェアーには、毎回訪れて、きれいなバラに、魅了されています。

 また、ここのカンガルー園は、多くのカンガルーがおります。安くて、楽しめる公園です。



3) ここは、若松区・汐いりの里です。地元の魚、野菜など販売され、多くの買い物客で賑わいます。


   

 早く行かないと、新鮮な魚は、売り切れてしまいます。すぐ目の前は、海が広がっています。



4) 次は、福岡県立・中央公園です。八幡東区、小倉北区の接点にあります、大きな公園です。


   

 春は、桜の花が綺麗です。大きな池もあり、水鳥もいます。周囲の遊歩道をみなさん、歩いています。

暖かくなったら、出掛けたい所です。



5) 次は、河内貯水池です。新日鉄の池で、工場の水を賄っています。


  

 周りは遊歩道が出来ていまして、歩く人に人気です。赤い眼鏡橋(鉄橋)が、見事です。

ここも、春には、桜の名所になり、花見で賑わいます。



6) この広大な地は、新日鉄住友・八幡製鉄所です。


   

 八幡製鉄所は、八幡にもありますが、主力は戸畑区です。若戸大橋を渡るときに、良く見えます。

構内は、何コースか、バスが走っています。従業員用で、無料です。



7) ついでに、新日鉄住友・小倉製鉄所です。小倉北区にあります。


   

 何年か前に、合併しまして、新日鉄になりました。以前は、住友製鉄・小倉製鉄所でした。

これらの敷地は、広大で、想像もつきません。東京ドーム何個分でしょうね。



 空からの眺めでしたが、ご存知の方も多かったと思います。製鉄所以外なら、出掛けて行けますね。

暖かくなったら、あちこち行きたい所も多いです。


 最後までのお付き合い、ありがとうございました。またのお越しを、お待ちしています。




出掛けた、つもり

2014年02月10日 | Google Earthの活用

 日本各地では、大雪になったようですね。通勤・通学の方たちは、滑らないように気を付けて下さいね。

北九州では、あまりというか、ほとんど雪は降りませんでした。


 寒さに弱いので、ほとんど引きこもりですが、その影響が、出てきますね。

今日は、せめて、空から散歩してみようかなと、近くを紹介していきたいと思います。

1) 成田山・不動寺 岡垣町?

 

 ここは、春は桜の名所になり、参道も桜の木で、とてもきれいです。花見で賑わいますよ。


2) ぶどうの樹 岡垣町

 

 昨年末、ここで忘年会をやりました。結婚式場、レストラン、パン工房などがあり、いつも賑わっています。


3) 宗像大社 宗像市

 

 今年も、初詣に行きました。三が日は、参拝者が多くて、寄り付けません。


4) 鎮国寺 宗像市

 

 今は、梅の花が、咲いている筈です。天候が良くなったら、撮りに行きたいと思っています。

これから、梅に続き、桜の花も、楽しみなところです。


5) 国民宿者「ひびき」 宗像市

 

 響灘を見下ろす、5階のレストランは、人気があります。たまに食べに行きます。


6) 国民宿舎「あしや」 芦屋町

 

 先日も、初詣の帰りに、食べに行きました。お風呂もありまして、多くて人気です。


7) とと市場 芦屋町

 

 時々行きますが、海のものが、新鮮でたくさんあります。食べる所もあり、地元の野菜もあります。


8) 海の駅「あしや」 芦屋町

 

 新鮮な海のものを、売っています。食べる所もあります。


9) 芦屋基地 芦屋町

 

 航空祭もありますが、まだ見たことがありません。


 まずは、近くを紹介しました。次回は、北九州方面を紹介したいと思います。

大雪のところの皆様、大変でしょうが、気を付けて下さい。ありがとうございました。







今日は、初詣です

2014年01月04日 | Google Earthの活用

 今日は、あまり天気は良くないけど、初詣に行ってきます。

今年初の外出です。まったく歩いていませんから、どうもメタボかも。


 初詣は、とても多くって、車の渋滞に合います。だから、ずらしして出かけるのですが、今日はどうでしょう。

宗像市の宗像大社に、行こうとしています。



 


 空から見た、宗像大社です。渋滞して、動かなかったら、途中から帰宅に切り替えます。

無事に大社に着くことを、期待しています。



 帰りには、とても人気の、道の駅「むなかた」がありますが、寄らないかもしれません。

昼近くに行っても、新鮮な魚などは、売り切れていますから、買えるものが無いです。


 


 開店の時間前から、並んでいて、開店したら、売り場に、一目散らしいです。


 とにかく、無事に、初詣してきます。

みなさまは、もうとっくに、初詣は、済みましたよね。

 最後まで、お付き合い、ありがとうございました。


Google 2題

2013年01月07日 | Google Earthの活用

 今年も、もう7日になり、七草粥ですね。


我が家では、スーパーで、七草粥の具材を、売っていたけど、買わなかったと、家内。



 うちにある野菜をたくさん使っての、七草粥でした。十分だと思いましたね。


みなさんのおうちは、如何でしたでしょうね。




 今朝は、Googleがらみです。いつの間にか、OnkyoのHPから、Googleの検索画面に変更になっています。


パソコンを、立ち上げますと、この検索画面になりますから、便利は便利です。


 今朝気が付いたのですが、こんな画面になっていました。時期に応じて、変わっているんですね。


時々、気がついてはいたのですが・・・



      
・七草粥バージョンに、なっていますね。




 去年は、東京スカイツリーや、ソラマチなどのの開業で、話題をさらいましたが、なにせ遠いですから、


興味はあったのですが、とても行けません。




 そこで、Google Earthで、見てみようと思い立ちました。さて、どんなに見えるのか。



     

       ・クリックしますと、大きく見えますよ。


 この画像は、2009.10.1付の画像取得となっていますね。残念ながら、現在の雄姿は見られません。


有料なら、現在の雄姿が見られるかは、不明です。



 そのうち、見られるかもしれませんので、期待しておきましょう。




 今日は天気も、まあまあで、気温も平年並みのようですから、年末から、床屋に行くのを


伸ばしていますから、山嵐状態を、クールにしてきたいと思っています。



 おおっ、やっぱり頭が、涼しいですね。







猛暑の中の熱戦

2010年08月17日 | Google Earthの活用


 今、甲子園での高校野球が熱いですね。

千葉の成田高校を応援しておりますが、ちょっと負けていますね。

【追記】 前半は押されていましたが、中盤に逆転し、8回に追いつかれるも、9回に1点追加して、守りきりました。成田のがんばりには、拍手ですね。おめでとう。


 甲子園は何処にあるんだろうと、Google Earthで見てみました。




 甲子園駅から、高速道路を挟んで、すぐにありますね。

よく甲子園には、駐車場が有りませんと、よく言われていますが、全国から応援にバスで、来ていますが、バスの駐車場はあるのかなあ。




 今回、甲子園もリニューアルしての開催になっておりますね。次に甲子園を上空から、眺めてみましたが、画像はちょうど工事中のものではないかと、思います。

 球児の憧れの地、甲子園って、試合に出られることが、ステイタスでしょうか。

勝ち負けも大事でしょうが、良いプレーをすることが、一番のように思いますね。




 憧れの地での、懸命なプレーに、感動させられています。

本日の第3試合と、第4試合には、九州の勇が出てきます。懸命に応援して、一緒に燃えたいと、願っています。

 せっかく来た甲子園、懸命に頑張って欲しいと思います。


不思議な星、火星を眺めてみました

2010年01月27日 | Google Earthの活用

今日はまた少し趣向を変えて、未知なる宇宙に目を向けてみたいと思います。とは言いましても、
高性能の望遠鏡を持っているわけではありません。

今はGoogle Earth という、もの凄く便利なシステムがあります。自分のパソコンに取り込んで居られる方は、多いと思いますが、
それぞれに楽しんで居られると、思っています。私も時々、宇宙から眺めたり、その画像を記事にしたりしてきました。

一昔前なら、信じられないことですが、居ながらにして、地球の各地へはもちろん、宇宙の果てへをも、
まさに宇宙旅行をしているような、眺めを楽しむことが出来るなんて、素晴らしいことですね。Google社に感謝したいと思います。

今後も地球のこと、宇宙のこと、高精度の情報を、今のように、フリーで利用できるように、努力して頂きたいものですね。

さて、前置きが長くなりましたが、今日は壮大な情報から、宇宙について知識はないのですが、興味ばかりが膨らんでいます。

そこで、昔から身近と思っている『火星』を、大雑把に眺めてみることにしました。皆さんは火星を眺めたことがありますか。

昔、漫画で火星人が出てきまして、蛸入道みたいにした火星人が登場しましたよね。
果たして、火星人がいる痕跡はあるのでしょうか、興味が尽きませんね。

Google Earthを眺めていますと、いろんな面白い眺めが出来ました。

下の画像のコメントは、すべて私の妄想・想像した内容ですので、信用されないように、お願いします。

学術的な内容は、皆無ですので、ただ眺めて楽しんで頂けたら、良いなあと思っています。

画像が大きすぎたと思いますので、もし下にスクロールバーが出ましたら、ほぼ中間ぐらいに
セットされて、眺めていただくと、何とか見られるのではないでしょうか。よろしくお願いします。

釦を左クリックで、ご覧下さい。画像は16枚あります。


<
前の画像
<
1
<
次の画像
<<<<<<<<<<<<<<<<<
① これは火星の全体図、皆さんの想像は、どうでしょうか。




どんぐりさまのソースです。

もう既に、お気ずきのように、火星には、各地に名前が付けられています。クレーターにも名前がありましたね。

詳細な図面も見られる区域が、たくさんあります。Google Earthを利用されて居られると、

火星の現在分かっている情報を見ることが出来ます。

眺めていますと、つい時間を忘れてしまいますね。皆様も眺めて、妄想を膨らませては、如何でしょうか。

最後まで、ご覧下さり、ありがとうございました。


Google Earthで遊んでみました (2)

2009年12月28日 | Google Earthの活用
先日、テレビでありました、映画「インデペンデンス・デイ」を見ました。何回見ても、この手の映画は大好きですね。ここに登場してくる、
アメリカの秘密基地「エリア51」は、これで有名になったのでしょうか。UFOとか、宇宙人とか、面白いですね。
近未来に、こんな巨大なUFOが現れたら、どう対処するのでしょうか。

そんなことで、Google Earthで、エリア51関係見てみました。位置情報、コメントは、
サイト「Google Earth で、世界旅行」さまを参照させて頂きました。ありがとうございました。

この年末の忙しい時期に恐縮ですが、良かったら、覗いて見て下さいね。

以下は、下記の画像を、ご覧下さい。左クリックで、画像が変わります。マウスオンで、
説明文が出ます。消えたら、またマウスオンして、お読み下さい。


<
<<<<<<<<<<<<<<<<<





どんぐりさまのソースです



Google Earthで遊んでみました (1)

2009年12月21日 | Google Earthの活用
ここ最近は、寒くて震え上がっております。仕方なく、Google Earthを眺めてみますと、いろんな面白い所がありました
ので、時間を忘れて遊んでしまいました。その中から、一部を紹介したいと思います。画像は全部で6枚です。画像を
左クリックで、ご覧下さい。  いつも、ありがとうございます。この表示は、どんぐりさまのソースです。


 それぞれの場所および説明は、サイト「Google Earthを使って世界を旅行」を参考にしました。
まだ、面白い所がたくさんありますので、後日また紹介致します。


<
前の画像
<
1
<
次の画像
< < < < < < <
Google Earthで、遊んでみました



懐かしい君津界隈を空から

2009年11月30日 | Google Earthの活用
 もう十数年の前のことですが、突然、君津に応援に、一年の長期出張になりました。もちろん、単身赴任で、
おんぼろ車を持参です。

ドライブによく出かけました。こんな機会はもう無かろうと、あちらで貰ったお金は、キッチリとあちらに還元しました。

 いろんな体験を、思い出していました。Google Earthで、君津界隈を眺めてみました。久しぶりに、本文1万字以内に、
引っかかってしまいました。だいぶ、省略しましたので、つじつまが合わないかな。 画像を左クリックで、ご覧下さい。


<<
ここ八重原社宅に、一年間寝泊りしました。アパートでしたが、戸建に変わっているようです。○印近くでした。
<
君津界隈を、空から眺めてみました
<<<<<<<<<<<<<<<

どんぐりさまのソースです。

我が北方四島を、空から見てみました

2009年07月30日 | Google Earthの活用
たまには社会的な話題も良いかなあ、と思いまして、最近時々出てくる、我が北方領土について、

またGoogle Earthを使いまして、見てみました。皆さんも眺めて再認識して下さいね。

詳しいことは、ネットで調べてみて下さいね。沢山の資料が出てきます。

ロシアの人達は、肝っ玉が大きいと思いますので、近く、もう返しましょう、という提案がありそうに

期待しています。夢で終わりませんように。

大国の威厳を持った返還を模索されているのかも知れませんね。昔住まれていた住民の方たちを、

早く郷里に返してあげたいですね。


<><
Click the Photo
<>
我が北方四島を、空から見てみよう
<><><><<<><><><><>


どんぐりさまのソースを、弄りましたら、上手くいきませんでした。頭が付いてきません。困ったものですね。