徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

ハスの種から発芽

2014年07月30日 | 日々の思い

 今朝も朝から、カラッと晴れています。

近くの山も、見えないぐらいなので、大気も汚いかと、思いましたら、とてもきれいでした。

 もちろん、すぐに窓を、広く開けました。昨日まで、汚かったので、気持ちが良いです。


 先日、小倉の古代ハス園を、訪れた際、ハスの種を貰いました。

水につけて、発芽させ、楽しもうと思いました。

 まず、種を傷つけるんです。特に詳しく聞いていなかったので、小さなビニール袋に種を入れて、

ハンマーで叩きました。一個目は、見事に失敗して、潰してしまいました。これでは、さすがに駄目ですね。

 
 もう少し、力を抜いて、また叩きました。かなり傷つけたので、瓶に水をいれて、中に種を入れました。

翌日です。小さな芽が出ています。やったあーと、喜びましたが、翌日は、種から芽が外れて、さまよっていました。

 明らかに、失敗のようでしたので、結局処分しました。ガッカリ沈んでいましたら、友人から、発芽させたと。

要る人には、差し上げますとの、メールが入りました。凄いなあ、発芽させたんだ。感心しました。


  

 きれいに発芽していました、三個頂きまして、三本の瓶に入れてみました。

かなり芽が長いので、綺麗に育つはずですね。期待して待つことにしています。

ただ、花が咲くことはないようで、観葉するだけですね。



 ある日、窓から眺めていましたら、空を気持ちよく、トンビがくるりと、回っていました。

地上は暑ついんですが、上はどうですかって、聞きたいですね。たぶん、暑いのかな。


  


  


 当分、雨も降らず、夕立も無さそうなので、猛暑が続きそうです。

どうぞ、水分補給を、忘れずに、細目に摂って、熱中症を防ぎましょう。


 これから、好きな卓球で、良い汗かいてきます。ありがとうございました。




  

夏井ヶ浜はまゆう公園

2014年07月28日 | ご近所散策

 芦屋町に、ハマユウを撮りに行った日です。駐車場に帰る途中に、新しく遊歩道が出来ていました。

前回来たときには、見かけなかったと思います。


  

  
  


 なだらかな坂になっていて、暑さに耐えながら、歩いています。疲れていますので、大変です。

ちょっと大げさでしたね。


  


 右手に行きますと、以前紹介しました、鐘があります。


  


 ここの裏から、海岸に降りられるようになっています。砂浜ではないですが、岩場ばかりのようです。


  


  


  


 岩場の奥の、海の中に、何やら動いていました。トドかな、まさかねえ。

アッハ、若者たちが、泳いでいましたよ。大丈夫かなあ。


  


 鐘のところです。日本初のブライダルファッションデザイナーの桂 由美さんの設計でしょうか。

「恋人の聖地」です。二人で鳴らせるように、鐘が設置されています。


  


  


 鐘の前に、石が敷き詰められていますが、この中にハートが隠されていました。


  


 ゆっくりと、探していないのですが、いくつあるのか、正解は知りません。一つ見つけて、安心しています。


 入れ替わりに、若いカップルがやってきました。これから鐘を鳴らすんでしょうね。お幸せに。


  


 
 この日は、かなりの暑さでした。せっかくここまで来たので、トト市場に寄りました。

もう、お昼を過ぎています。ここの丼は、けっこう美味しいんですよ。



  



 テレビが取材に来たりしていますので、有名になりました。壁にいろんな色紙を貼っていましたよ。

あまり暑いので、フリービールを飲みました。とても冷えていて、さすがに美味しかったです。



 今日も、各地で猛暑になります。どうか、熱中症には、気を付けて下さいね。ありがとうございました。


   

夏井ケ浜へ

2014年07月26日 | 花いろいろ

 先日、お寺さんが、9時ごろ見えるというので、早くから待っていた。

10時になっても、来られない、どうしたのかなあと、外ばかり眺めていた。

 車だから、もしや事故にでも、会われているのではと、心配していた。

お寺に電話してみようと、電話したが、なぜか繋がらない。


 そうこうしているうちに、10時40分に、到着された。お寺さんは、待たせたという気持ちはない。

連絡が上手くいっていなかったのだろう。

 お墓に出かけるのが、大幅に遅れた。予定も変更して出かけることにした。


  

 お墓の入り口で、元気に咲いていた、マツバギク(松葉菊) ハマミズナ科(ツルナ科)。

猛暑のため、墓石がかなり焼けている。まあ、火傷するほどではないですけどね。



 次に予定しているのは、芦屋町・夏井が浜だ。ハマユウを撮りに行くことに。


  


  

 ハマユウ自生地に行く途中に、オニユリ(鬼百合) ユリ科 たちが、歓迎してくれた。


 そして、毎年、この時期に、さいて待っているのが、ハマゴウ(浜香) 熊葛(くまつづら)科 だ。

なんとも、不思議な形の花で、なかなか魅力的な花だと思う。


  


  


 薄青く夏らしい花である。見るだけで、元気をくれそうだ。


  


  

 とにかく、暑い、まさに猛暑だなあ。でも、32度の予報だから、大したことはないのかなあ。

汗が噴き出てくるようだ。


  


  


 毎年、元気な姿を、見せてくれて、ありがとう。来年も、元気にまた来れたら、嬉しいなあ。

いや、絶対元気にして、また撮りに来るからね。きれいに咲いて、待っているんだよ。



 今日も猛暑で、北九州は、35度の予報だ。暑いところは、37度になるそうです。夏バテされませんように。


亡き娘に、感謝

2014年07月24日 | 日々の思い

 今日は大気もきれいで、カラッと晴れております。

もう、8年も経つんですね、娘が往ってしまって、寂しいのですが、この歳で、元気にいられるのは、

娘が守ってくれているのだと、思っています。だから、いつも感謝しています。


 あの頃のこと思うと、とても切なくて、ついめそめそしてしまいます。考えても、しょうがないのですが、

娘が元気でいてくれたらと、今はどんな生活になっているだろうと。


 ごめんなさい、湿っぽくなってしまいましたね。若い方は、病気をしないように、元気にしてくださいね。

歳とっている方は、今以上に、元気になりましょう。子供に心配かけないようにね。


 気分を変えるために、今日の花は、ネジバナです。野原で見かけますと、必ず撮るんですが、コンデジは難しいです。

この日は、ハス園ですから、デジイチで撮ってみましたよ。


  


  


 アッハ、コンデジより、きれいに撮れたようです。プロトものブログには、素晴らしいネジバナがありました。

とても、あんなに、きれいには撮れません。これが、私の最高傑作でしょうか。


  

  
  


 不思議ですね、自然に花が、捻じれていくなんて、やはり自然は凄いです。本当は、この小さな花をアップで

撮りたかったのですが、無理でした。三脚を使ったら、まだきれいに撮れるのでしょうか。


 もう、まもなくお寺さんが見えて、お参りしてくれます。

その後、お墓に行くんですが、折角ですから、蓮池やハマユウ、ひまわりなどを、撮りに行こうと思っています。

娘も、花を撮るのが好きでしたからね。一緒に、撮ってきたいです。喜んでくれると良いのですが。



やっと、梅雨明け

2014年07月22日 | 空いろいろ

 昨日は、北部九州が、やっと梅雨明けしました。

今朝は、大気もきれいで、うっすらと雲がありますが、気持ちの良い晴れ間になりそうです。


 先週末、昨年来、見に行きたいと思っていた、小倉北区の古代ハス園に行ってきました。

早朝のお出かけでしたが、お陰様で、きれいな蓮の花を観ることができました。


 きれいな蓮の花は、私のもう一つのブログで、昨日からアップしていますので、良かったら、眺めてください。

ここは、個人宅のお庭で、すごい数の大きな鉢に、古代ハスが植えられていました。


 園主のお方は、朝早いにも拘らず、熱心に説明をされて、いろいろ教えて頂きました。

ハスの種を、5、6個頂いて、帰りました。すごく固いです。

 こんな頑丈な種だから、何千年もの間、地中で待機できるんですね。


 種に傷つけて、ペットボトルに入れ、水栽培で、ハスが芽を出すというので、やってみました。

種をハンマーで、叩くんですが、やりすぎたのか、芽がすぐに出ましたが、種から離れてしまいました。

簡単にはいきませんね。難しそうです。葉っぱを楽しみたかったのに。



 ハスを撮り終えたあと、園内を眺めていましたら、いろんな花がありました。


  

 まずは、フウラン(風蘭) ラン科の常緑多年草、 一緒に行った友人が、大好きな花だが、育てるの難しいと。


  


  

 二か所に、咲いていまして、羨ましそうでした。


  

 あちら、こちらにありました。センリョウ(千両)  センリョウ科の常緑小低木 です。

この青い実が、真っ赤になるんですね。


 藪の中を撮っていましたら、常連のお客さんが、何を撮っているんですかって。

ツユクサですと言いますと、納得されたようでした。珍しくもないのにと。


  

 可愛い小さな、この花好きですね。ツユクサ(露草) ツユクサ科。

名前は”露を帯びた草”からくる。朝露を受けて咲き始める。午後になるとしぼんでくる。と、ネットで。

 なんと、ミッキーマウスに似ていますかね。


 別名 「蛍草」(ほたるぐさ)、「藍花」(あいばな)、「青花」(あおばな)、「移草」(うつしぐさ)

    「月草」(つきくさ)、「鴨頭草」(つきくさ)、「縹草」(はなだぐさ)、「帽子花」(ぼうしばな)


 いやー、こんなに別名がある花って、珍しいのではないでしょうか。

なんか、ハス観に行って、得した気分でした。ハスの花って、極上の花ですね。大好きです。



 

大都市近郊区間乗車    (その2 e)

2014年07月20日 | 旅、いろいろ

 こちら、梅雨明けだろうと、思っていますが、まだ気象庁の情報を、確認していません。

まだ、公表されていないようですね。


 さて、前回に続きまして、大都市近郊区間乗車体験記です。面白く書けないで、すみません。

  

 これは、後藤寺線の車内です。全員座われました。乗客も少なかったです。

新飯塚から田川後藤寺に向かっています。外は雨になっていました。


  

 車窓から、香春一の岳です。削られて低く平らになっています。


  

 香春二の岳、三の岳は、雲が掛かって見えません。日田英彦山線を走っています。


  

 採銅所駅です。残念ながら、駅舎は写せませんね。以前、近くに車で来た時、駅舎に寄りましたこと、思い出しました。


  

 日田彦山線の車内です。外はかなりの大雨で、徐行運転しています。多少の遅れは、関係ありません。


  

 山が削られています。セメント用の石を掘っているのでしょうね。山がむき出しになっています。呼野付近です。

近所に、関連の工場がたくさんあり、ベルトコンベアーが、線路の上を横切っていました。


  

 日田彦山線も、ついに北九州市小倉南区に入りました。志井駅です。


  

 本来は、西小倉まで行くのですが、大雨で徐行し、ここ城野駅まででした。まだ、かなり雨が降っています。

アッハ、まだ待ち合わせでも、おしゃべりが盛んです。みなさん、元気がいいです。


  

 城野駅です。ホームから撮っています。まあ、大きい方の駅ですね。


  

 城野駅に、小倉行きが入ってきました。日豊線です。これで、西小倉まで乗ります。


  

 西小倉駅です。今度は、鹿児島本線に乗り、折尾駅を目指します。もうすぐゴールの折尾駅です。


  

 この列車は、鹿児島本線ですが、変わった車内でした。前後に座れませんが、スタンド風な部分がありました。

初めて見た車両でした。JRも色々工夫しているのですね。料金も工夫して、安くして欲しいなあ。


 みんな無事に、終点の折尾駅に着きました。一旦駅を出まして、ここで解散しました。

歩いて帰る人、また折尾駅から、水巻駅まで、電車に乗る人(ほとんど)と別れました。


  

  

 折尾駅のホームにいますと、特急電車が通過していきます。ほどなく、最初の水巻駅に着きました。

参加の皆様、楽しい旅だったでしょうか。お世話して頂いた、役員さん、ありがとうございました。

 貴重な体験をさせて頂きました。また、企画してと、評判は良かったですね。


 こんな、大都市近郊区間乗車の旅、参加した皆さん、総勢11人です。何処で撮ったかなあ。後藤寺駅だったか、定かじゃないです。


  

 
 二回にわたり、駄文を綴り、最後まで、読んで頂いた方、お疲れ様でした。ありがとうございました。



  -----------------------  ※コメント欄は、閉じています。 ----------------------------------



 

大都市近郊区間乗車    (その1)   追記

2014年07月18日 | 旅、いろいろ
 
 前回、勿体ぶって、書いてしまって、ごめんなさい。

実は、大都市近郊区間乗車と言いまして、JRで逆回りに、乗車して回る旅のことです。

 
 ルール 1、県内のJRで、同じ駅を、二度と通らないで、一日で乗車すること。

 ルール 2、駅の構内を出てはいけません。

と言う、簡単なルールで、小さな旅を楽しむことです。


 

  ・出発点の、水巻駅で、遠足みたいに、楽しんでワクワクして、待っています。

 

  ・水巻駅に入り、ホームで待ちます。おしゃべりに花が咲きます。

 

  ・リーダーから、最後の注意が、申し渡されます。


 


 

  ・待っていますと、特急列車が、通過していきます。もちろん、乗れません。


 

  ・反対車線の、列車が入ってきました。これに乗れば、アッハ、一駅ですね。


 

  ・多少の待ち時間は、楽しいおしゃべりで、あっという間です。

 

  ・さあ、乗らなければいけない列車が入ってきましたよ。各駅停車の博多行きです。


 本日の、列車乗継のプランです。

 ・水巻   →   赤間    (鹿児島本線)

 ・赤間   →   原田    (鹿児島本線) 快速

 ・原田   →   桂川    (筑豊本線)

 ・桂川   →   新飯塚   (福北ゆたか線)

 ・新飯塚  →   田川後藤寺 (後藤寺線)

 ・田川後藤寺 →  西小倉   (日田彦山線)

 ・西小倉  →   折尾    (鹿児島本線)  下車する


 

  ・原田駅で、待ち合わせです。トイレにも、行けました。


 

  ・原田から、桂川行きです。一両編成です。



 ※今日は、早朝から出かけますので、続きは、この次ということに、させて頂きます。



  ≪追記≫ 表題が、誤解を与えたようで、正式には、大都市近郊区間乗車というようです。

        表題を変更しました。





変わった体験をします

2014年07月16日 | ご近所散策

 今日は、天候はどうでしょうか。出来れば、晴れて欲しい、もしくは雨無しで。

と言いますのも、今日は今までやったことのない、経験をしてきます。


 総勢10人ぐらいで、列車の旅をしたいと、でも普通の列車の旅じゃないです。

みなさん、ご存知でしょうか。そんな変わった経験をしてきますよ。


          

   ・クリックしますと、大きな図が見られます。


 これは、県内のJR路線図です。今日は変わった乗り方をしてきます。決して悪いことをするのではないです。

帰りましたら、ご報告したいと思っています。さて、どんな旅になるのでしょうか。雨よ、降らないで!!


初めて、咲きました

2014年07月14日 | 花いろいろ

 今日も、すっきりしない天気で、曇っています。大気も、相変わらず、汚いです。

この時期の天気が、安定せず、出かける予定が、たてられません。


 我が家の花は、あまりありませんが、初めて咲いたと思われる花を、昨日撮りました。


  


  

  モミジバゼラニュウム 風露草(ふうろそう)科  アラン大好きおばさまから、教えて頂きました。
     
   ・情報ありがとうございました。追記さて頂きました。



 小さくて、とても可愛い花です。蕾もありますので、これからも、かなり咲いてくれる筈です。


  


  


 ほかにも、ゼラニュームは咲いていますが、普通の種類です。これとは、かなり違います。


  


 これから暑くなりますが、こんな可愛い花が咲いていますと、暑さも和らぎそうです。

室内でも、熱中症になりますので、水分の小まめな補給に、気をつけて下さい。

  ご訪問、ありがとうございました。

満月だったのに

2014年07月12日 | 空いろいろ

 夜中に、外が煌々としていた。見ると、お月様が満月だった。

さっそく、デジカメを持ち出して、撮り始めた。前回は、きれいに撮れたので、撮れるはずと。


 しかし、デジカメの設定ダイヤルを、どこに回しても、上手く撮れませんでした。前回のデータを見ていません。

適当に撮っていましたから、やはりつけが回ってきました。悔しいけど、現実です。


 したがって、アップする画像がありません。満月で、とてもきれいだったのになあ、情けないことです。

だいぶ、頑張ったんですけどね。こんなことって、あるんですよね。



  

 なーんだ、撮っているんじゃないの!! いえ、それが・・・、アッハ、ネットから、お借りしました。


 こんなに、きれいに撮る筈でしたよ。撮れないんですよね。情けないブログに、ご訪問ありがとうございました。コメント欄は閉じております。