徒然なるままに

人は一人で生きているのではない、みんなの愛の支えで生きていけるのです。
だから生ある限り、周りの人を愛していきたい。

植木町・田原坂公園に寄りました

2008年03月31日 | デジカメ写真
 一昨日、亡き母のお参りに熊本に帰りました。お寺さん、仏壇とお参りを済ませました。まだ時間が有ります。
これから玉名市の石橋を訪ねたいと思っていました。まず日頃はあまり興味が無いのに、橋梁を目指しますが、
道を右折し損ないまして、次の道と走っていますと、とうとう植木町まで来てしまいました。

田原坂の看板が目に入りまして、行きたいと思っていましたので、田原坂公園に寄る事にしました。明治10年
3月の始まった、官軍と薩摩軍の激しい内戦は、田原坂を舞台に壮絶な戦いだったようですね。
そして10月の城山陥落で終わったようですが、たくさんの若い命が散ってしまったことは、悲しむべきことです。
これまでの時期は各地で、いろんな戦いがあっていますね。歴史に疎い自分が恥ずかしいです。

公園にはたくさんの桜が3部咲きぐらいでしょうか、花見客で賑わっておりました。良い場所に皆さん場所取りさ
れていました。
サムネイルをマウスオンでご覧下さい。
<
<田原坂公園の入り口です

<<>
<
<
<
<
<
<
<
<
<
<

Sakuraさまのソースです。BGMはRainmusikさまよりお借りしました。


<
民謡 田原坂

雨は降る降る 人馬は濡れる
 越すに越されぬ 田原坂

右手に血刀 左手に手づな
 馬上ゆたかな 美少年

山にしかばね 川に血ながる
 肥薩の天地 秋さびし

田原坂なら 昔が恋し
 男同志の 夢の跡

田原想えば 照る日も曇る
 今宵忍ぶは 恋じゃない

阿蘇の御神火 心に抱いて
 九州男児の 血は熱い

退くに退かれぬ 田原の嶮は
 男涙の 小夜しぐれ



まだ、あんずの花はきれいでした

2008年03月27日 | ブログの小技
 今日は午後から天気が崩れるという予想でしたので、午前中に、宗像市のあんずの里公園に、あんずの
花を見に行きました。もう遅いかなあ、と思いましたが、たくさんの人手にびっくり致しました。
 春休みですが、相変わらずお年寄りの多いこと。手に手にデジカメを持って、花を撮ったり、鼻を撮ったり
と忙しそうでした。一番上の駐車場に入りまして、下のほうに歩いていきましたが、大して歩数は稼げません
でした。
 ちょっと暗い雲が出てきましたので、帰りを急いでいますと、雨が降り出しました。お昼にラーメンでも食べ
ようと思っていましたが、おうちにまっすぐ帰ってきました。
 お昼過ぎますと、雨は止み、なんと晴れ間が出てきまして、天気は回復しました。雨で急いだのは、何だっ
たの、みたいでした。今日はそんな訳で、今日の写真をアップすることが出来ました。速報みたいですね。
 あんずの花は今週末まで十分楽しめそうです。
画像をクリックしますと、BGMが流れます。音量は抑えていますが、気をつけて下さいね。

<<
<


<はじめにもどす(BGM OFF)>>

どんぐりさまのソースを少しアレンジしました。BGMはRainmusikさまよりお借りしました。

黒崎宿・曲里の松並木

2008年03月26日 | ブログの小技
先日、どんぐりさまのお庭にお邪魔してきました。もちろん無断です。(冗談ですよ
前から歩いてみたいと思っていました。
ここは筑前六宿の一つ、黒崎にあります、曲里の松並木です。北九州市の公園に
なっております。松並木がどれぐらい続いているのか、知識はありません。
入り口前の山手の道路は、よく通っていまして、松並木があるのは知っていました。
参考に曲里の松並木について、ここに見取り図が、別窓で見れます。
それでは画像をクリックして、ご覧下さい。


<
<<
筑前六宿の一つ黒崎。その曲里の松並木を、初めて散策してみました。


Sakuraさまのクリックスライドをお借りしています。

場所は何処だろうと、と思われる方は地図をご覧下さいね。参考までに、筑前六宿は、
福岡藩領を通る長崎街道にあるここ黒崎宿(北九州市八幡西区)木屋瀬宿(北九州市
八幡西区)、飯塚宿(飯塚市)、内野宿(嘉穂郡穂波町)、山家宿(筑紫野市)、原田宿
(筑紫野市)をさしているそうです。 (福岡県立図書館サイトより)

gooブログ4周年記念 39プレゼントに応募 その3

2008年03月25日 | 日々の思い

 さて、今度も当たりを目指して、果敢に応募します。

 答 え     : レイアウト

 欲しい商品 : スティック式 クリーナー
             ダイソン DC24 motorhead



 商品については、だいぶ迷いましたが、やはり家事に頑張っている家内への

 プレゼントにしました。どうか、当たりますように。


     


瀬板の森公園にて

2008年03月25日 | ブログの小技
今日は、瀬板の森でのウォーキング時に、出会った桜、水仙などを見て下さいね。また~桜なのぉーって、
言わないで。この公園では2,3本の桜がきれいに咲いていました。水仙も何ヶ所が植えてありますが、
一番広いところが満開でした。
この表示ソースも頭の体操で、アレンジしてみました。変だなあ、と思っていますか。わざと変にしていますよ。
それではクリックでご覧下さい。

<
><><
また桜ですよ ここは瀬板の森公園です
><><><><><><><><><><>
ソースはどんぐりさんに借りています(画像を大きく、横10枚にアレンジしました。)


※最後の画像で、亀さんが分かりにくかったですね。よく分からなかった方はこちらをご覧下さい。

ちょっと頭の体操です

2008年03月23日 | ブログの小技
今日は外は雨が降っています。頭が腐らないうちに、頭の体操をしてみました。どんぐりさまのソースを、
少しアレンジです。と言っても、大胆なことは出来ません。画像を少し大きくして、表示枚数を増やして
みました。

 上手く動いて欲しいなあ。画像は先日お邪魔した義姉の庭の花たちです。

> <><
> <> <> <> <> <> <> <><> <> <>


ソースはどんぐりさまに借りています(画像を少し大きく、10枚にアレンジしました。)

植物園の様子です

2008年03月22日 | デジカメ写真
 先日の北九州市立・門司植物園に行ったことは、前の記事に書きました。久しぶりに入園しました。そして、健脚でも
ないのに、外回り1時間コースを回りました。雑景になりますが、クリックでご覧下さい。

なお、何処にあるのだろう、とご存知じゃない方に、地図をおきますね。


<<>
<説明文1 入ったら、すぐに寒緋桜が咲いていました。ヒヨドリの出迎えです。>
Sakuraさまのソースです。(クリックに変更致しました。)

 園内を歩いていますと、奇妙な形のものに出会いました。ちょっとびっくりされるといけませんので、気の弱いお方は
見ないほうがいいです。
 いや、大丈夫というお方だけ、こちらのおまけ画像をご覧下さい。どうでしたでしょうか、びっくりされたお方、ご免なさい。
でも、珍しいと思いませんか。

 久しぶりに訪れた植物園の様子をご覧頂きました。


Jtrimでの画像加工の練習

2008年03月20日 | ブログの小技
昨日、yuuさまのブログを拝見しましたら、Jtrimで画像をきれいに加工されていました。画像の加工の苦手意識を何とかしようと、取り組んでみました。次の画像を加工しようと思います。画像は門司区白野江植物園の椿です。園内散策の様子は、後日になってしまいました。

<


どんな風に加工するかは、行き当たりばったりです。取りあえずやってみます。もちろん何の自信もありません。少し眠たくなっていますので、どうなりますか。

うーん、出来たけど、なんかセンスがないようですね。元々色のセンスが有りませんので、取りあえず、これは良しとしますか。もう2度と同じものは出来ません。応用が効きません。


<



さて、次の画像に掛かります。今度はyuuさまが加工されているのに、近い加工をしたいと思います。頑張らないと。よくあんなことが出来るなあ、と感心して見てきました。この画像を加工してみます。

<



どうかなあ、なんかこんな感じでしたね。ちょっとサイズの問題は別として、加工は上手くいっているような気がしますが。結構難しい。保存したり、コピーしたり、何回も、複雑ですね。

<
何とか近い加工になったような気がしますが、ちょっと疲れてしまいました。難しいですね。今日はこれで終わりです。応用できると良いなあ。

佐世保市・世知原町での石橋探索  (その5)

2008年03月19日 | 石橋探訪
 先日の佐世保市・世知原町の石橋探索の続きです。もう既に、14時を過ぎてまいりました。
今まで、黙って石橋探索に付いてきました家内の顔色がちょっと変わってきました。これは
注意信号です。
 この先の予定がまだありますから、そろそろ石橋探索の限界です。もうすぐ終わるからと、
焦り気味となってまいりました。
 この後は、展海峰と西海パールシーにまいりました。しかし、もう遊覧船も終わっていました
が、展海峰から夕方の九十九島を何とか見ることが出来ました。少しは家内の不満顔も治った
ようです。
 その後のことは既にアップしたように散々な眼に会いまして、真夜中の帰宅と相成りました。
それでは世知原町の最後の石橋を、クリックでご覧下さい。


このソースは昨日、苦労して考えましたが、結局不具合となり、どんぐりさまに全面的に修正して頂きました。
ありがとうございました。

<
<
<
佐世保市・世知原町での石橋紹介最終回ですから、どうぞ額入りでご覧下さい。


本日紹介しました、佐世保市・世知原町の石橋は、次の4基です。

   ⑭いわい橋 橋長:16.3m 橋幅:4.0m 大正2年(1927)
   ⑮岩下橋  橋長: 5.7m 橋幅:3.8m
   ⑯前原橋 橋長: 3.3m 橋幅:3.6m
   ⑰曲川橋 橋長: 5.5m 橋幅:3.5m 昭和2年(1927) 佐世保市指定文化財

いずれも、データはniemonさまのHPより。