goo blog サービス終了のお知らせ 

まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

専務車掌室付キハ180…2

2007年03月17日 | 工作室から
特急『おき』にはどうしても必要な、専務車掌室付キハ180が完成しました。
客室窓の幅を縮めて、車内は適当に仕切り板をつけただけの、“超”お手軽簡単改造です。塗装は編成全体のバランスを考えて、赤色部分のみ再塗装をしました。本来でしたら、クリアーを吹いて色調を整えるのですが、今回はそれすら行っていません。色調の違和感を極力無くそうとすると、これしか方法がありませんでした。


フラッシュの加減で車掌室の仕切り板が目立ってしまいました。

継ぎ目の処理に失敗して、不細工な作品になってしまいましたが、自分だけの車両に思わずニンマリ… さて、箸休めも終わった事だし競作に本腰を入れようか…(笑)

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (makimaki)
2007-03-18 07:38:41
3連おき,例会に間に合いましたね.例会でれなくて残念です.yamaguchiより
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-03-18 20:53:13
>makimakiさま
ようこそお越しくださいました。改造工事は、競作の片手間で簡単に済ませました。ただ、トレーラーの台車の転がりが大変悪く、後日改良をする予定です。
ウチの『おき』は6連ですよ。3連は邪道です…(笑)
返信する
Unknown (たいしょうぐん)
2007-03-29 00:44:28
やっとうちの181のDCCの組み込みが終わりました。転がりの確認のため、仮組みして走行テストしました。2M7TはOKで、1M7Tはさすがに苦しい。と言う結果でした。なお、13mmに改軌していますのでその際に、軸長を調節したので、製品のままでは無いです。 以上簡単にご報告まで。
返信する
Unknown (まろねふ)
2007-03-29 21:19:29
>たいしょうぐんさま
181系の改良が終了されましたか? 私も過日にクラブの例会で走らせましたが、デコーダー搭載時の極性の違いで、ライトが前後逆になったり、1M5Tで出足で空転したりと、ある意味いい笑いが取れました…(笑)
先頭部のデコーダー組み込みに未だ踏み切れず足踏み状態です。
今年は合運の見学に行けそうなので、その時にでも拝見させてください。
返信する