まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

全車、塗装待ち!

2010年01月11日 | 工作室から
今年の『模型始め』は、やはりこの車両からでしょう!

この3連休を使い、クハ55-340の加工を一気に進めました。これで全車、塗装待ちとなりました。



今回行った加工は、運転席窓の加工と手摺類を始めとしたパーツの取付けです。

まず、運転室窓の加工ですがt1.0のプラ板に、t0.3のプラ板を貼り付け、窓をくり抜きHゴム窓を表現してみました。ここは一番神経を使ったところで、実車の写真を見ながら慎重に作業を進めました。改めて画像を見ると天地寸法が微妙に足らないような…(汗)
窓ガラスは、製品の正面ガラスのパーツを使い、モールドされたワーパーを削り取り、現物合わせで嵌め込み出来る寸法に削りました。

尾灯は天賞堂の小型テールを、運行窓はエコー製のパーツ、正面換気窓はPNXのキットから流用しました。尾灯上の足掛け(?)はKSの0.8×0.8のアングルです。

継ぎ目処理も兼ねて、車体裾のリベットを一部を一部削り取ってみました。末期は殆どリベットが無かったようなので、思い切って削っても良かったのでしょうが、小心者の私にはそこまでは出来ませんでした。

さて、来週からいよいよ塗装に入ります。明日からは週間天気と睨めっこ…(笑)

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Satokawa)
2010-01-11 22:34:53
細かいところ見てますね~(笑)
後ろの方の気動車は伴俊之さんの作品です。まだ仕上げの途上でした。ちなみに形式は判りません(爆)
私も103系15連を持ち込んだのですが、あまりの濃さに走らすのを忘れて帰ってきてしまいました(笑)
いよいよ塗装ですね。屋根はスエード調ですか?
返信する
Unknown (シンコー)
2010-01-11 23:11:36
お、進んでますね。
画像では貫通扉を狭くしたプラ板がホワイトメタルの幌枠に見えます(笑)
返信する
Unknown (セノハチ)
2010-01-12 19:28:55
あともう少しですね、楽しみです。
これが完成したら次はブラスのプロジェクトUですか(爆)
返信する
Unknown (まろねふ)
2010-01-12 20:01:53
>ぽるナズンさま
私は、はずかしながら缶スプレーを使うのが大変下手なんです(汗)
こういった、作品の場合は金属部分のみプライマーを筆塗しているんです。何か良い方法はないかといつも思うのですが、進歩しません(大汗)

>Satokawaさま
気動車に真っ先に目が行ってしまいました。しかも前面補強があるような…
屋根のスウェード調ですか… 実は考えては見たのですが、配管をどうするのか? 前照灯はマスキング? と、良い方法が思い浮かびません。何かアドバイスを頂けませんか?

>シンコーさま
遂にココまで来ちゃいました。今思えば、素直にキットを組めばとも思っています。まだキットはありますけどね…(笑)

>セノハチさま
宇部線は暫くお休みです。それよりも塗装待ちの客車や気動車を完成させるのが先かと…
返信する
Unknown (Satokawa)
2010-01-12 22:06:39
>まろねふさま
>配管をどうするのか? 前照灯はマスキング?
ウチでは まずねずみ色1号を配管やH/Lまわりに吹き乾燥させ、浮かしマスキングをしてからスウェード調を吹きます。スウェード調は決して塗り込まず しぶきますので浮かしマスキングでも問題ありません。手摺り類はあとから筆差しでも違和感ありません。配管類に多少吹き込んでも筆差しで仕上がります。一度、別の車両で試してみたら如何?
返信する
Unknown (まろねふ)
2010-01-13 22:38:03
>Satokawaさま
ご教示ありがとうございました。この方法を参考にさせていただきます。
返信する
Unknown (セノハチ)
2010-01-15 09:58:16
>まろねふさま
プラ板と金属を併用すると、プライマー処理の時困りますよね(ABSは問題ありませんが)。で、私はタミヤとエバーグリーンのプラ板に真鍮帯板を張った物に金属プライマーやサフェを吹く塗装試験をしました。

『マッハシールプライマー』『Fおぢさん特製プライマー』『アサヒペンの金属プライマー』『タミヤのサフェ』『ソフト99のサフェ』をそれぞれのプラ板に吹き、その上にGMカラーを吹いたものとマッハカラーを吹いたものを準備しました。

結果ですが、大小はありますがプライマーは全てのサンプルでプラ表面を侵しました。ソフト99サフェとタミヤサフェは問題ないと思います、たぶん・・・(ソフト99はよく見たら侵しているような気がしますが、気のせいかもしれません)

そしてもう一つ、マスキングテープを貼ってから剥がす試験、これも大小ありますがプライマーは全てのサンプルのプラ部分で下地のプライマー諸共べリッと剥げてしまいました。サフェはプラには問題ないのですが、金属の方が剥げてしまいました。ソフト99は少しですが、タミヤは綺麗さっぱり剥がれました。

結果としてどれも問題ありです、私はプラ板にかからないように金属部分以外をマスキングしてプライマーを吹きました。
もっとよい方法があればご教示願います。
返信する
Unknown (まろねふ)
2010-01-15 23:17:21
>ぽるナズンさま、セノハチさま
興味深いご教示、ありがとうございました。塗装の際には参考にさせていただきます。
返信する

コメントを投稿