まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

久々の“鉄”分補給…1

2011年03月31日 | 廊下から
この休日は、久々に“鉄”分補給をする事が出来ました。

土曜日はシンコーさまから『岡サロラストラン』の情報が入り、昼食と家事を済ませ出撃しました…が、ロケハン時間が充分取れず、あえなく撃沈…。
夜は、久々に来広されたSatokawaさまの歓迎レセプションに、失意のまま参加することとなりました(涙)

さて、翌日は気を取り直して、Satokawaさまに同行し鉄分補給。広島駅集合時刻は…

Sa『7:01発可部行に間に合うように…』

まろ『ははぁ~』(時代劇口調で…笑)

眠い目をこすりつつ電車に揺られて広島駅に到着し改札口を出た途端、まだ撮影していなかったF-06編成が目に飛び込み一気にお目覚めモードとなりました。


1921M

ふと5番線を見ると、これまた撮影していなかった新色化されたK-05編成が…


622M

幸先の良いスタートで昨日の鬱憤が晴らせそうな雰囲気となりました。

727Mに乗車し、最初の目的地の安芸長束駅で下車。定番撮影地でもある川土手で、しばし105系の撮影を楽しみました。

が、この日は天気は良かったが、とっても寒かった! ふと足元を見ると… 


土筆と霜が同居しとる…


729M

オール4扉車の4連、よく見るとK-10編成の後は私的に存在を危ぶむK-13編成。単独で撮りたかったとちょっぴり凹み…


3754M

新色となったK-06編成を撮影して、再び元気が…(笑)
世間ではこの新色を『末期色』と揶揄しておりますが、これがどうしてよく似合っているではないですか! スッキリした印象に私的には好感度UPです。


731M

整列乗車を拒むであろう、4扉車と3扉車の混結も105系の醍醐味。久々に楽しませていただきました。

安芸長束駅から733Mに乗車し、上八木駅まで移動しこれまた定番ポイントの鉄橋脇で撮影を行いました。


738M

740M

ここでもしばらく撮影を楽しんだ後、Satokawaさまたってのお願いで、某所へとご案内すべく車上の人となりました。

つづく…

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kawamasa465)
2011-04-01 18:47:53
こんにちわです。可部線の第一の撮影ポイントは家から近いのでかえって撮影に出かけていないです。こうやって見ると意外とすっきりしていてまずまずいい場所なんですかね。そういえばここの土手(写真左側)は春には菜の花、秋には彼岸花が結構咲いていた覚えが(土手の草刈とかで変化があるかも)あるのでまたお出かけでもしてください。2番目のポイントはあまりにも知られていますのでいまさら言うことも無いですけどいつの間にか鉄橋の色がすべて変わっていますわ。電車と同じに塗色変更?
そういえば105系(3ドア車)はもともと朱色一色で可部線に来たことがあるので単色でもあまり違和感は感じません。正面の窓周りとかの処理で黄色の面積が少ないからでしょうか、それに引き換え115系なんかは黄色の部分が広いのでちょっと間延びの感じが・・・数が増えてきたのではじめて見た頃に比べて慣れたのか違和感が薄らいでます。
返信する
Unknown (青列車)
2011-04-01 20:15:35
岡サロラストラン、残念でしたね。拙作をお送りしましたのでよろしかったらご笑覧下さい。
738Mの末期色編成、これは!なんと広セキG-02編成ではありませんか!まさかこの編成がこの色になるとは…正直ぶったまげたものです(実車を実際に見たことも写真に撮った事もありますが…)(^^);105系は案が違和感のない末期色ですが115系のそれは未だに慣れません…

いよいよ広島支社管内電化区間、計画運休が始まりますね。まさかこんな形で影響が来るとは思いもよりませんでした。
返信する
Unknown (まろねふ)
2011-04-02 23:01:40
>kawamasa465さま
長束の撮影ポイントは、聞いたことはあったのですが詳しい場所を知りませんでした。実際に行ってみると、何度かカブで通った所でした(汗)
編成写真もですが、可部線ならではのゴチャゴチャした雰囲気の場所をもっと開拓したいですね!

>青列車さま
写真拝見しました!ありがとうございました。
L編成が単色になるのは驚かなかったのですが、G編成は私もちょっと驚きました。

計画運休が遂に始まりましたが、地震の影響がこんな形で来るとは予想しませんでした。
被害に合われた地域も含め、早く元に戻っていただきたい物です。
返信する

コメントを投稿