まろねふの廊下からの呟き

中年オヂさんの呟き転じて、人生備忘録となる…

特別急行列車富士号を作る・・・3

2019年02月03日 | 工作室から
客車の外装もヤマ場を越えました… 
“手元にある”特急用客車全車の縦樋の接着が終わりました。


カニ39550とスロ30750


マロネ37350


マイネ37130とマイネフ37230


スイテ37000と奥は…?



ハイっ! 実は展望車は2両居たりします(笑)
スイテ37020を以前購入しており、接収解除後に休車となったスイテ482(軍番号1710)が特別車両として後世に残ったら(オシ173の存在を否定する…笑)という妄想がありました。そして、一応冷房装置も手持ちパーツで準備していましたが、オリジナルの美しさに惹かれてそのまま組んじゃいました。

実は、区分室のある展望車…好きです(爆)


そして、更に暴走してこんな客車にも縦樋とパーツを着けちゃいました。


スハフ3244

全く縁はありませんが、矢岳越えのD51の後にくっついていた、熊ヒトのスハフ32です。



ベンチレータが全て撤去されてうらぶれた姿…
D51(集煙装置のあるカマ)はなくても、タンク機でも似合うかな…そんな思いで、今つついてます。

今更ではありませんが、ここまでくると中毒ですね(糞爆)


まだまだ、つづく






2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鹿児島本線1823レ)
2019-02-04 22:32:43
 スハフ32 43・44は周りでも人気であります。小生も製作委託でしております。 初めて知ったのがGMのカタログだったことを思い出しました。
 この車両は人吉に来る前には名古屋(名ナコ)所属でベンチレータ付きで関西線で走っていたそうで。
 この写真を撮影して某所に提供してくれたのが三重のとある模型店。教えてくれたのが当地の創造主。
 短時間でチャッチャと製作出来る。もう少しほしい、ヨシ!買おう!
 この一連の行為はそれこそ創造主の思うつぼ。泥沼に喜んで嵌って行く。
 もう、どうにも 止まらない…。
返信する
Unknown (まろねふ)
2019-02-05 21:34:10
>鹿児島本線1823レさま
GMのカタログ…見た記憶がおぼろげにあります(笑)
昭和39年の配置表では、スハフ32、43・44は確かに名古屋区にいました。
運命の悪戯か南九州に流れた後に、昭和40年代後半まで生き延びた…ドラマを感じますねぇ。

三重県の年下の模型屋さん、久留米の最大級の模型屋さん…お二方の掌で踊らされているアタシ達… 思う壺か、いいカモなのか(汗)
返信する

コメントを投稿