goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

素敵な東北旅行 大内宿編☆

2010-05-28 19:07:37 | 旅行
今日の天気は やけど肌寒い日でした


今日でようやくGW東北旅行最終回『大内宿』編

会津若松からさらに南下して、次の目的地は

大内宿
昔の宿場町の雰囲気と地元素材のグルメ等が楽しめる、
福島県でも超~人気のスポットやねんて
江戸時代、藩主保科正之が参勤交代で江戸に向かう途中、
ここ大内宿で昼食をとったと記録が残ってるそうです


高台から大内宿を臨む
萱葺き屋根のお家が並んで、ええ感じでしょ~

この日もめちゃくちゃ暑い日

溝を流れる清流で冷やしたラムネを、早速頂きました
くぅっ、美味しいね~


萱葺きの軒下に干し大根。田舎のええ風景で和みます


南会津名物「しんごろう」
半つきにしたうるち米を串にさして、
地元特産のじゅうねん(えごま)味噌を塗って焼いたものです
めっちゃ美味しい~
その他、焼き立てせんべいやお団子などなど、いろいろ食べ歩き


こちらの名物、ねぎ一本で食べる「高遠そば」
ねぎ一本で食べる???って思うよね
こちらのサイトで様子が分かります高遠そばについて
皆さん、ホンマにねぎ一本でお蕎麦を食べてはりました
高遠藩主やった保科正之が
会津藩主になった時に持ち込んだのが由来らしいです
でも、4月に行った高遠ではこんな食べ方は見んかったなぁ~???


めっちゃ楽しかった東北旅行もいよいよ終わりに近づいてます
また大阪までの長距離を頑張って運転せなあかんから、
大内宿の近くの湯野上温泉でさっぱり汗を流し、
会津若松にて東北最後の腹ごしらえ

会津名物わっぱ飯
「五種わっぱ飯」+ダンナからもらった若竹トッピング
めちゃめちゃ美味しいです
郷土料理の「こづゆ」(左のお椀)がまた美味しいわ~
東北旅行を締めくくるに相応しい食事でした

田季野で頂きましたご馳走様~


こうして東北に別れを告げ、大阪に向かいました
途中、行きしなと同じく
富山のサービスエリアで『ブリ寿司』を食べようと思ったのに
売りきれ…残念や…

「ますのすし」を食べて帰りました


ここまで読んでくれはった皆さま、
長らくのお付き合い本当に有り難うございました

3度目の東北旅行でしたが、
毎回思うのは、東北の方は皆さん本当に親切で温かい…
本当にいい出会いをさせてもらい、思い出深い旅になりました
皆さんありがとう~

新車での初寝泊まりやったこともあり、
途中寝床の具合が悪くなって腰をものごっつ痛めてしまうハプニングもあったなぁ
治った今では笑い話やけど、相当辛かったよ
7泊、車で泊まりました


今回がっつり調べていった甲斐あって
立ち寄り湯は全て源泉掛け流しのノー塩素で最高でした

こちらのサイトにお世話になりました
行かれる方は是非参考にはしご湯のすすめMAPPLE日帰り温泉ガイド

覚書
青森 たらポッキ温泉
   鶴の名湯 温湯温泉…朝4時からやってて、朝風呂しました
   おらほの湯

秋田 男鹿温泉 男鹿ホテル
   泥湯温泉 奥山旅館
   森のバス…2時間~の、全貸切部屋付き風呂でした

山形 臥龍温泉保養センター
   おいたま温泉 賜の湯…こちらも朝風呂
   小野川温泉 河鹿荘

福島 湯野上温泉 まごころの宿星乃井


全走行距離は…

2969.9km
よ~走りました~


美味しい東北グルメをいっぱい堪能したので
帰宅したらやっぱり体重やった…
というオチで、この旅行記を締めくくります