goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

めっちゃ咲いてきたわ♪

2018-03-27 18:39:45 | うちと近所のお花達
今日の天気も


今日、お買い物に行った先にて。

桜がめっちゃ咲いてきてた


背景の白いのはユキヤナギよ~
桜とユキヤナギのコラボって、めちゃくちゃ素敵で大好き


その後、北千里駅前にて。

さらにめっちゃ咲いてる





池のバンも気持ち良さそう


ユキヤナギも凄い



ほんま綺麗


水路に沿って続くここの桜並木は、昔から大好きな風景やねん



彼岸桜が咲いたよ♪ 2018

2018-03-15 18:28:55 | うちと近所のお花達
今日の天気も

今日の大阪の最高気温、22℃。
明日は12℃の予想って…
気温差激し過ぎやろ


ぬくいというか、この暑さで
我が家の彼岸桜の蕾がここ2~3日で一気に膨らみ

今日咲きました~


やったぁ~


蕾をいっぱいつけてくれているので、満開が楽しみでしゃ~ない


アーモンドも、一気に蕾が膨らんで来ててビックリ



スティックブロッコリーも蕾(?食べるとこ)が出てきた
網で囲ってるのは、鳥が葉っぱをガツガツ食べに来よるから


お日さんの様なガザニア それも大輪やからなお凄い


神々し気なまろが撮れた



満開や♪

2018-03-14 17:48:21 | うちと近所のお花達
今日の天気は


今日は春の服装にして正解やった。
大阪の最高気温…なんと22℃やったらしい


すっかり春めいて

満開や~

…って、昨日のブログで紹介した
ウチの河津桜じゃないよ
ショッピングモールの広場の河津桜(多分)です。


めっちゃ綺麗や~


私のお座布団が無いな~と思ったら、

こたつの中でこんな事になってた(笑)




河津桜が咲いたよ♪ 2018

2018-03-13 17:18:20 | うちと近所のお花達
今日の天気は

今日はポッカポカぬっくぬく~
大阪の最高気温、19℃やったみたい

そんな春の訪れを感じる中、
我が家のお花達も続々と咲き始めています


1週間ほど前、
我が家の河津桜が咲きました~


濃いめの桃色が青空に映えます




パンジーも次々と咲くわ咲くわ

やっと、やっとこさ咲いてくれたクリスマスローズ

ようさん咲いてくれました


待っとったで~ お気に入りのお花です 


ヒマラヤユキノシタも開花


買うてきたお花の香りをクンクン


カリンも新芽が出てきました


ずーっと蕾のままのガーデンシクラメン。いつ咲いてくれるんだか
もう冬終わっちゃいますけど



ツマグロヒョウモンが羽化したよ♪2017

2017-07-03 17:56:50 | うちと近所のお花達
今日の天気は時々
明日、台風が来るらしい…それも直撃っぽいね
用心しなきゃね。


先月、我が家のビオラに居候してるのを見つけた
黒いトゲトゲ幼虫
合わせて12匹ほどの黒トゲが住みついていました。

ダンナには全く理解して貰えんけど
めちゃくちゃ可愛くて
黒トゲ野郎を手にのせると
益々愛しく感じるし

でもこの子達、
体にトゲトゲを持ってるからか
かなり無防備で。
外から丸見えの所で寝こけてることもしばしば。

外敵に襲われへんか心配しててんけど…
案の定、数匹鳥に殺られました

だから言うたのにと、
鳥に襲われへん様に鳥避けを作ってやったまろりんこ。

すると今度は、
スズメバチ系の蜂に殺られました

もう悲しくて悲しくて、
今度は蜂も入れんように
不織布で全体を覆うも、
その僅かな隙間から入った何者かにも殺られてしまい…

最後に残ったのは、1匹だけ。
自然界ってなんて厳しいの…

6月23日(金)の夕方、

羽化準備に入ったその子は
次の日の土曜日の午前中に

無事サナギになりました
とりあえずはホッとした。
でもまだ、羽化するまでは心配が尽きません。

そして、サナギになってから10日後の今日。
昨日のサナギの色味から
絶対今日羽化すると思っていたので
(分かる様になって来た
朝イチで見てみると

羽化してる~
男の子や~

そして朝8時半頃

無事巣立って行きました
力強く羽ばたいて行け~


ツマグロヒョウモンさん、
トゲトゲがいっぱい付いた幼虫やのに
ここまで生存が厳しいとは思わんかった
黒トゲがあんまり意味を為してないような…。
我が家に関して言えば、
葉っぱの保護色になってるモンシロアオムシの方が
よっぽど羽化率が高い様に思うなぁ。
なんしか、自然界の厳しさをまざまざと見せつけられました…。



ユリが咲きました~ め~っちゃくちゃイイ香り~


可愛いエダマメの花 いっぱい美味しい実が生りますように


ロハスフェスタで買うて来た『センペルビウム』。
何かもう、ぱっつぱつやねんけど


こっちのも
今さら株分けしても大丈夫なんかな



今年も黒いトゲトゲが♪

2017-06-15 15:15:50 | うちと近所のお花達
今日の天気は


今日のブログは
昨日の蛍話に引き続き
『虫』のお話。

…苦手な人は見ないでね

昨年初めてその正体を知った、
この時期パンジーやビオラに居る
黒いトゲトゲ幼虫
とっても綺麗なツマグロヒョウモンという蝶になるんよ

昨年、我が家の植木で羽化したもんやから
もう可愛くて可愛くて
今年もウチに来て欲しいな~と、
早春にいっぱいビオラを植えたまろりんこ

春になり、そのビオラ達がエラい徒長してしもたもんやから
切り戻しせざるを得んかってんけど、
ツマグロさんの卵が無かったかなぁ…と
もう心配で心配で

その後もツマグロさんが卵を産みに来てるのは見てんけど
なかなか幼虫を発見するには至らず
ちょっと凹んでました

それがついに
1週間ほど前、
ビオラに居るのを発見~
4匹居た~

ビオラのお花を食べてます

ほんとに、かすかにシャクシャクと音が聞こるような気が。
で、下の写真と頭の位置を比べて欲しいんやけど、

矢印の様に頭を動かしながら、
上から下へとこそぐ様に、結構凄い勢いで食べるんよ~

食べてる以外にすることは

寝ること(笑) 無防備すぎるやろ
「鳥さんに食べられてしまうで~」と
黒トゲ野郎を葉っぱで隠すまろりんこ。

見た目はかなりグロいけど
このトゲは全然痛く無くて
もうめちゃくちゃ可愛い
…まぁ、そう言うてるのは
我が家では私だけやけどね~
ダンナはドン引きです(笑)


この子なんて、もうかなり大きいから
じきに蛹になるんちゃうかな~。

出来れば、皆うちの植木で羽化して欲しいなぁ

そや、昨日
さらに黒トゲ幼虫を2匹発見したよ~


黒トゲ野郎をコンデジの顕微鏡モードで撮ったついでに
我が家のお花達も撮ってみた


優し~いフワ感が出てる


何か、虫の複眼の様な何かが出来てる 実…なんやろなぁ。


多肉植物みたいなプニプニ感



紫陽花は、さらに蕾が二つ出て来て
今年は計29個に
昨年より27個も多く咲くとは、一体どうしたんどないしたん何でや


おおっ、青いのも咲いてるわ 買うて来た時の色に近い色かも。


急激にピーマンが生ってきた
まだ冷蔵庫に買うてきたピーマン(それも大袋)あるのに
でも有り難い、嬉しいことや


お庭でまろも気持ち良さそう



グラデーションや♪

2017-06-08 17:24:55 | うちと近所のお花達
今日の天気は一時また


今年の我が家の紫陽花…どうしちゃんたんや?

昨年は2つしか咲かんかったのに、
今年は何と

27個も蕾をつけたからビックリ
めっちゃ嬉しいけど

順番に、綺麗に咲いてくれてます

これデッカい 一つ一つのガクがめちゃカワイイ


これなんかグラデーションでめちゃ綺麗

…というか、2年前のこの紫陽花は
こんな色やったのにね2015年の紫陽花のブログ
もうすっかりピンク系だわ
買うた3年前は確か真っ青(濃い水色?)やったんよ


もう、元気に咲いてくれたら何色でもいいわ


ドドナエアの莢が

すっかり赤くなって綺麗


南天の花が咲いてきました~


今年も無事に蕾をつけたユリ  咲かんと種類が分からん


先日買うて来たゴマノハグサ へーべ
可愛いでも木になるんよ(笑)
『へーべ』はギリシャ神話の青春の女神で、ヘラクレスの奥さんなんよ~


ポットマム ブルーミングビューティー
物凄い数の蕾や 
2シーズン目です。丈夫でエエ子や~


もう何シーズン目かな?シュッと綺麗に咲いてくれるハクチョウソウ


ピーマン 生って来ましたよ~



ドドナエアの???

2017-05-30 18:02:33 | うちと近所のお花達
今日の天気は
今日も暑かった…
昨晩はホンマ暑くて寝苦しくてよう寝れんかった…
今年の夏は暑いらしいよ…はぁぁ


今月の初めくらいやったかな~?
我が家の2代目のドドナエアに、
何や小さな赤やら黄色っぽいツブツブがい~っぱい付いて、
花なんやろか?と思っててんけど…。

1代目のドドナエアにはそんなん出来たこと無かったから、
何やろ~?何やろ~?と思いながらも
まぁそのまま放ったらかしにしててん。

そしたらそのお花みたいなやつが
い~っぱい

ハート形っぽい、めちゃ可愛いやつに変身したもんやから
ックリ


何や知らんけど、コレめっちゃ可愛い~

調べてみたら、これはドドナエアの『』らしくて
中に種があるそうな。
おお蒔いたら生えてくるのか
いやでも凄い量やし…

で、ドドナエアは雌雄別の木みたい。
という事は、1代目のドドナエアは
雄の木やったんやろね~。



紫陽花が咲いてきた
昨年は2つしか咲かんかったのに、
今年は22個は花芽がある
何この差は 今年はどないしたんや

背景にも花芽が写ってます。


あまりのフワフワな手触りの良さに思わず買っちゃった

プレミアムロータス キュート
ほんまフワフワで気持ちエエねん


ツートンな葉っぱの色に一目惚れした

ユーフォルビア
よ~く見たら、花咲いてる~



ししとう風(笑)ピーマン
もう6センチほどになった…。
きっとこのまま、細いままなんやろなぁ…
明日、収穫してみるか。
こんな細いと、例のピーマンレシピ作ろうと思ったら
どんだけ数要るか
ピーマンも色々品種があるのね~(そらそうか)。



放ったらかしのほおずきもいっぱい咲いてきたよ



さくらんぼはどうなった?2017

2017-05-23 08:23:56 | うちと近所のお花達
今日の天気はの予報やけど今は
でもちょっと暑さはマシになるみたい(1℃くらい?
こうも連日暑いと、体がついて行かへんねぇ


さて、我が家の大島桜に2つだけ生ったさくらんぼ
先日鳥避けの為にネット(キッチンの排水口用の)を掛けておいて
(今年は絶対食べたいからね
その後どうなったか?
ちゃんと鳥から護られたのか?


じゃ~ん イイ感じや~ん+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+゚


はぁぁ~今年は食べられるっ 美味しそうやし


食べてみた…。
なかなかに実も厚く、めっちゃくちゃ美味しかったよ~
絶品でした
来年も生ってくれますようにそれも鈴生りに(笑)



ピーマンの花☆

2017-05-15 14:22:37 | うちと近所のお花達
今日の天気は

今日は朝からこたつ布団をお洗濯。
エエお天気やから厚物もよう乾くわ~


初めて育ててみてるピーマン
花が咲いたよ
一番最初の花は後々の収穫増の為に
どうやら摘んだ方が良いみたいなので、
摘んで観察してみた

こんな可愛い花が咲くんやね~

…ってか 
まぁ、当たり前っちゃ~当たり前やねんけど、

めしべの根本が既にピーマン
摘み取った茎の部分も激ピーマン臭

野菜好きのまろに摘み取ったピーマンの花を見せたら
いきなり「パクッ」と来たよ
間違いなく野菜という認識(笑)



石楠花がどんどん咲いてきました~


紫陽花の蕾もちょっとずつ大きくなってる

ザクザク切り戻しして(適当)冬越しさせてみた
メカルドニア・ゴールドダスト

咲いてきてくれたわ


ロボさん達にもいろいろお花を植えたよ~


大島桜にサクランボが出来てるのを発見
昨年はまさに収穫しようとしたその日に鳥(多分)に取られてしもうたので、

今年はネットを掛けてみました。こんなんで大丈夫かな~

さらに、今日もう一つさくらんぼが生ってるのを発見

こっちも急いでネット。
今年は横取りさせへんで~


アーモンドの実が大きくなってきた


放ったらかしのホオズキは、今年もボーボー


枝豆の芽が出てきた~
今年は黒枝豆と茶豆の2種類


ピーマンの花がまた咲いた
いっぱい生りますように


…なにやら視線を感じたので、ふと見ると

ガン見してるし