goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

素敵な東北旅行 行きしな編☆

2010-05-13 15:23:23 | 旅行
今日の天気は
日陰は少し寒いけど、日射しはぬっくぬくです


さて、本日より始まり始まり~
2010年GW 東北旅行 のお話

一週間丸々行ってましたよ 愛車で寝泊まりしてね
その為にうちの愛車はでかいワンボックスカーやねんもん
後ろの座席にダブルの布団をドカーンと敷きっぱなしにして、
東北を上からずずいっと南下してきました

何せ行った日にちが長いから、
当分怒涛の如く東北ネタが続くやろうと思うけど
興味のある方はついて来てね


まずは『行きしな』編

今回で、車での東北旅行は3回目。

1回目は10年前。まだ埼玉に住んでいた時に
青森下北・津軽半島のてっぺんから岩手~仙台へ。

2回目は5年前。
さすがに大阪からじゃ青森は遠いので断念
秋田から南下するルートでした


そして今回は…

行ったよ青森 約1200キロ 

休日高速1000円やしね(笑)そら遠くに行かんと

あまりの遠さに途中で断念せえへんか心配してたけど
頑張って行きました~


4月28日(木)の夜11時頃、家を出発

まずは北陸道・富山に行ったら絶対にハズされへんコレ

「ブリ寿司」
富山と言えば、美味しい「ますの寿司」が超有名やけど
このブリ寿司はその上を行く美味しさ

上には蕪が敷き詰められてて、
このパリパリの食感がブリとめちゃ合うねん~


さらに高速を北上します

今回は2人いっぺんに寝てしまうこと無く交互に運転出来たので
順調に距離をこなしていき、
午前11時頃には仙台のそばまで来てました

そろそろお昼ご飯の時間やなぁ…  で、ふと

「仙台で高速降りて、牛タン食べに行く?」
決定~

車で自由旅やと、こんなステキな寄り道が出来るんよなぁ

で、行って来たのが
JR仙台駅前 利久 西口本店 


ちょうど、この西口本店限定のGW特別ランチがあったのでそれに決定

どどどや牛タンづくし

牛タン焼から始まり、牛タンシチュー・牛タン唐揚
牛タン刺し・牛タンユッケ・牛タンたたき・牛タン角煮
珍しい、というか初めての調理法の牛タンがいろいろ


ごはんと、たっぷりのテールスープ付き

どれもこれも美味しかってんけど、
特に「牛タン角煮」がめちゃ美味しかった ご馳走様
やっぱり、仙台の牛タンは最高や~


お腹がいっぱいになった所で再び高速に戻り、
またひたすら北を目指します
お昼時はさすがに車の台数が増えたけど
ノー渋滞良かった

この日は寒い日やってんけど、
北上するに従って更に寒くなる~おまけに雨は降るし
東北はぐずついたお天気でした。


そして夕方、ようやく青森の浪岡に到着
頑張りました

疲れたので、さっぱり汗を流すべく掛け流しの温泉を目指します

たらポッキ温泉
「たらポッキ」?変な名前 おまけに「三幸食品」??温泉やのに???

何とこちら
「たらポッキ」というおつまみを作ってる「三幸食品」という会社が
掘って出来た温泉なのだ

地元の方がひっきりなしに来はる、大人気の温泉です
ええお湯で、長距離運転の疲れも吹っ飛びます
それにしても、お湯の温度が熱いっ

他の日に行った温泉も、全て熱かった
やっぱり寒い所やからかなぁ?


さて、さっぱり出来たところで
今度は青森のお目当て「ほたて」を目指して
青森市街へと向かうのであった…


つづく