まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

梅酢♪

2015-05-31 16:45:17 | クッキング
今日の天気はのち
天気予報の雨はどこへ行ったん…?
雨のつもりでおったから
さっき慌てて植木に水撒いたよ


今年も梅酢を漬けました~

昨日梅買いに行ってんけど、
欲しかった3Lサイズが無かったので
今年は2Lサイズの梅で。

ヘタ取って、
水でよく洗って、
よう乾かして、
フォークで梅をブシュブシュ刺して、
ビンに入れて、上から氷砂糖ドバーッ、お酢どぼどぼ~。以上

梅にフォークの穴がついてるでしょ?
その方が成分がようさんしみ出るかな~と思って

それとね、レシピにはよく
「梅と氷砂糖は段になるように交互に入れる」って書いてあるけど、
交互に入れてもどうせすぐに梅だけプカ~って浮くから
うちはもう、あとからドバーッといっぺんに入れてます

こんな大雑把やけど(笑)
今年も美味しく漬かりますように


この梅酢、酢の物やお寿司を作るのに
とっても美味しいねん

今使ってる梅酢は

2009年もの。6年前に漬けた梅酢。
梅の実が崩れかけてるので濁ってるけど
これがまた美味しいねん
今晩もお寿司に使いますねん

あれ?この梅酢、6月14日に漬けてるなぁ。
今年はちょっと漬けるの早かったかな?
それでデカいサイズの梅がまだなかったのかな?
でも、もう黄色い梅干し用の梅も売ってるしなぁ。
そうそう、今年はスイカも早くない?
昨日実家で焼肉パーティーのあとで
今季初スイカを頂いたよ~



仕事鳥スズメ♪

2015-05-29 09:23:51 | 家庭プランター菜園
今日の天気は


ちょっと前から、庭の方でよく
スズメの声を聴く。

そ~っとカーテン越しに見てみたら、
デッキや芝生やフェンスにスズメがちょこんと居る。

最初は
「プランターに蒔いた種を食べに来てたりして
と思い心配したけど、

よく見ると
芝生で何かをついばんでる。
「プチ」っていう音がしたり。

「何食べてるんやろ?」
ネットで調べてみたら、
スズメは小さな虫を沢山食べてくれる
(この時期は)益鳥なのだそうな。

…秋には実りを食べちゃう害鳥になっちゃうんやけどね

今まではこんなにスズメが芝生でついばんでるとこ見たこと無くて、
今年が初めて。
確かに、小さな虫が減ってる気がする。
とっても有り難い。仕事師ならぬ、仕事鳥スズメさん

仕事鳥のお蔭か
野菜がすくすくと育ってます

お茄子の花 今年は糠漬けを始めたのでどんどん生ってくれて大丈夫


キュウリの苗も育ってきてます


小松菜


大好物ツルムラサキ


オクラもまだ小っちゃい


うまい茶豆もようやく芽が出始めてきました


仕事鳥は警戒心が凄いので
写真が撮れん。
そのくせ、水撒きしてたら
いつの間にかそばに居たりもする。
お互いにってしてたり(笑)
親子で来てる時もあって可愛いよ~

これからもウチの庭でたらふく虫を食べて欲しいなぁ
なんか、ヤスデが居らんくなったような気がする。
夜、芝生歩いても踏まへんもん
…と言いながら、さっき踏んじゃったけど



朝顔ボーボー





そうだ、京都へ行こう♪2015春 平等院

2015-05-28 13:20:28 | 日帰りお出かけ
今日の天気は時々 
今日も暑いけど、昨日よりマシやな


こないだの日曜日、

平等院へ行って来ました

平安時代、時の関白藤原道長が
左大臣源重信の別荘をその夫人から譲り受け、
その子頼通が永承7年(1052年)仏寺に改め平等院としました。
当時は末法思想が大流行しており、皆極楽浄土を願っていました。
当時最高の仏師定朝による丈六の阿弥陀如来坐像が安置された鳳凰堂は
まさに極楽浄土をこの世に出現させたようなものだったでしょう…。


前回まろりんこが訪れたのは、3年前の2012年7月。
同年9月から丸2年をかけて改修工事され、
平等院鳳凰堂はどんな姿になったのか…

改修前の写真と比較してみましょう。

改修前。今にも朽ちそうというか…曇り空やったからか、なお黒っぽく見えるなぁ。
               ↓
改修後。

まるで極楽浄土 落ち着いた赤系の色がとても美しいです。
平安当時の色彩で再現されてるそうです。こんな色やったんやね~

再び改修前。

               ↓
そして改修後。

橋の擬宝珠も金ぴかになってる~



鳳凰も…


黄金の鳳凰に


10時頃訪れてんけど、
鳳凰堂の内部拝観は1時間半待ち
でも絶対に見たいし
境内にあるミュージアム飛翔館とか観てると
ちょうどええ時間になりました

鳳凰堂内部は基本以前のままでした。
阿弥陀様の周りの、壁に掛かっている雲中供養菩薩像は
前回行った時は半分くらい取り外されてミュージアムに展示されてたので
そこの場所が開いてたけど、
今回はミュージアム展示分は復元されたものが掛かっていたので
全員大集合で迫力があって、これは良かった



ほんと、極楽浄土って感じや~

そうそうこの角度から見える

矢印の所の屋根だけ、他の屋根と色が違います。
何ででしょう?
これは、改修にあたって
ここに当時のままの屋根瓦が集められたんやて~
…って、TV「ぶっちゃけ寺」で言うてはった


さて、平等院は特定の宗派に属さない単立の仏教寺院やねんけど
管理は境内にある二つの寺院、
浄土宗の浄土院・天台宗の最勝院が管理をしてはります。

前回は浄土院で

「鳳凰堂」のご朱印を頂きました

今回は最勝院で

鳳凰堂のご本尊「阿弥陀如来」様のご朱印を頂きました
こちらでも鳳凰堂・そして最勝院のご本尊不動明王様のご朱印を頂けるようです。


平等院といえば、源平争乱の舞台の一つとして登場します。
後白河法皇の第3皇子である以仁王が源頼政と謀り
平氏討伐の令旨を出しました。
その令旨は各地の源氏に知らされ、挙兵。
伊豆では源頼朝が挙兵しました。
でも、令旨を出したことが平清盛にバレちゃったもんやから
頼政は以仁王とともに三井寺(園城寺)→ここ平等院へと逃亡。
平氏と決戦に及んだけど…
以仁王を逃がしたのち、頼政は軍扇を開き辞世を詠み
ここ平等院で自刃しました。

扇の芝

最勝院には

頼政のお墓があります。



日本三名鐘のひとつといわれる、平等院の梵鐘。
これはレプリカやねんけど
本物はミュージアム鳳翔館で見れますよ

ミュージアム…これがまたとっても面白い
梵鐘も間近で観れるし、
雲中供養菩薩像も間近で観れるし、
鳳凰堂の扉絵「九品来迎図」を復元模写した素晴らしいのも観れるし。
まろりんこは2回も入ったよ

そして、ミュージアムのショップがまたええねん
平等院グッズがいっぱいあって
あれもこれも欲しくなってまう
3年前の前回は

A5サイズのクリアファイル。とっても素敵な柄と使い勝手の良さに重宝してます
出掛ける時には持って行くねん。そしたら
頂いたパンフや書き置きのご朱印も
シュッとしまえるし

今回は

雲中供養菩薩のブックマーカー。めちゃ綺麗で一目惚れ~


そや…、
皆さんは1万円札の鳳凰の絵が
鳳凰堂の右のやつか左のやつか分かる?
ミュージアムにほんまもんの鳳凰が展示してあるんやけど、
スタッフの方に聞いたら奥の方のがそうやねんて~。
でも、私…
どっちも見分けが全くつかへん



WHITE♪

2015-05-27 16:07:15 | 日記
今日の天気は 今日も暑い大阪です
扇風機の風が心地良いわ~


本日発売 まろりんこお気に入りSuperflyのnewアルバム

WHITE

昨日家に届きました~

早速聞いてみたところ…

アルバム名は『WHITE』やけど、
すっごいカラフルなアルバムになってるな~と思ったよ
今までのSuperflyの曲とは随分イメージが違うな~という曲もあったり。
そしたら、このアルバムは
色んな人が作詞作曲してるのね。
あぁどうりで。
でも、どんなタイプの曲でも歌いこなす志帆ちゃんは
やっぱり凄いの一言です
とっても面白いアルバムです

ドラマ等とタイアップしてる曲は
Superfly色が強くて大好きやねんけど
他のアルバム曲もイイ感じ
あ…個人的には「A・HA・HA」だけまだちょっと
受け入れられずにいるけど
DISC2に入ってるカバー曲も
エエ感じ~
やっぱり志帆ちゃんはカッコええわぁ


生で志帆ちゃんの声が聴けるライブが楽しみや
…って、まだチケット取れてへんねんけどね~



内覧会♪

2015-05-26 15:41:52 | 日帰りお出かけ
今日の天気は
大阪…暑いです…
30℃越えの日がしばらく続くそうだ


先日、とある病院の内覧会に行って来ました。

め~っちゃでっかくて、め~っちゃ綺麗で、め~っちゃ設備が凄くて
こんな大病院のいろんな所を見学できるって、
そんな機会そうそうないやん
だって、健康な状態で手術室とか入ることって一般人にはないし。
見る物すべてにワクワク、興味津々


救急車にも初めて乗った


病院内にはお祝いのたくさんのお花が もの凄い良い香り~
病院でこんな光景、絶対見られへんでなぁ。


では手術室へ

人型の寝台がリアル…。
このもの凄いロボは、内視鏡手術ロボ「ダヴィンチ」君


アームにこうやって付けます。
もう、ただただ「凄い」の声しかでぇへんね


ドラマとかでよく見る、先生が手術前に手を洗うとこ。うわぁ
ここじゃないけど、実際に手を洗わせてもらえましたよ
めっちゃ泡が細かくて凄いさっぱり綺麗に洗えた

別の手術室。

このデカいのがウィーンウィーンと揺れながら動くと

画面に写された画像が出るわけよ~。
これを見て、先生が手術をどう進めていくか判断したりしはるんやて。
先生がとても詳しく教えてくれはりました
凄いね~。こういうのを見ておくと、患者はとっても安心するよね



いろんなお部屋に、いろんな凄い機械が。


透析(確か)を受けながら景色も楽しめます。


血管に入れるバルーンを触らせてもらえたり、


電気メス体験も。鶏肉で


内視鏡体験も。す~っごい難しかった~


入院のお部屋はもちろん、集中治療室やリハビリ室、出産のお部屋などなど
ほんとありとあらゆる所を見学させてもらいました。
先生をはじめスタッフさん、ほんと皆さん気さくに
かつ親切に分かり易くいろいろ教えて下さいました。
とっても楽しかった~


めっちゃショックやったのがコレ

こんなに砂糖入ってるん
あと、塩分のもあってギャーってなったよ


…脂肪 恐ろしい話や

健康には気をつけねばね



スタバのフローズンドリンクメーカー☆

2015-05-22 17:24:00 | クッキング
今日の天気は


今月13日に発売になった、
スターバックスのフローズンドリンクメーカー

テレビで紹介してたのを観てました。

で、だんだん欲しくなってきて…

発売から3日後の16日、
近くのスタバのお店に行ったら
売り切れてもう無いとのこと。
人気商品で、(16日現在)発注することも出来ないんですと…。
マジで
テレビの影響って凄いなぁ
…ま、ウチらもそのうちの二人やねんけど

でももしかしたら他の店舗に在庫があるかも知れませんよ~ということで
スタバをハシゴ。
2軒目ナシ、3軒目もナシ…
でも、4軒目のお店にありました~


やったぁ ミルクで溶かすだけでスタバの味が楽しめるヴィアも購入

まずは中の容器(インナーコア)を冷凍庫で
8~12時間ほど凍らせます。
キンキンに凍ったインナーコアに
お好みの飲み物を入れて1~2分放っておくと
縁から凍ってくるねん。
それをこそげ落としながら混ぜ混ぜすること数分で
フローズンの出来上がり~


飲むヨーグルトを混ぜ混ぜしてるところ。
笑えるくらいお手軽にフローズンが作れるねん

このヨーグルトのフローズンに

ドライフルーツ入りのシリアルと、アーモンドダイス、
そして上からアサイーソースをかけて…
めっちゃ美味しくてお気に入りです


スタバのヴィアのモカのフローズン。
暑い日にピッタリです

こりゃええわ~。ええモン買うたわ~

ただ、知覚過敏のまろりんこは食べるのが遅いので
どんどん凍ってくる(笑)
凍るのを混ぜて阻止しながら食べるって感じ?
でも最後まで冷たいってことやし
食べ終わってチャッチャ~と洗えば
すぐにおかわりも作れるよ



而今と必死のパッチ♪

2015-05-21 19:44:30 | グルメ
今日の天気は


まろりんこ、2回目の訪問です

大阪は大東市にある

麺や而今


塩白鶏湯(とりぱいちーたん)そば +鴨のくんせいトッピング~

このラーメン大好きやねん
まるでクリームシチューみたいにトロットロのスープが
中太のちぢれ麺によう絡まって
もう最高なんですわ~
スープまで完食です
さらに今回は、大好きな鴨のくんせいをトッピング
めちゃぶ厚い鴨燻は、鴨燻好きにはたまらんで~
もうめっちゃ好き


而今に行った前の日もラーメン食べてん

兵庫は伊丹市にある

必死のパッチ製麺所


飛魚そば

「今日こそつけ麺食べてみよ」と言いながらも
結局いつもこの飛魚そばを注文してしまう
飛魚の出汁のあっさりスープが最高に美味しいねん~
ついつい飲み干してしまいます
水菜がめちゃ合います
さらに、炙ったトロトロぶ厚いチャーシューも最高~
このラーメンもめっちゃ好きやねん


…ブログ書いてるとまた食べたくなったわ


                  

昨晩の大荒れ天気がウソのように、今日は晴れ


空色の空を見上げてると、パラオの海を思い出す…。
また潜りに行きたいなぁ~



お花エエ匂い~



葵祭☆2015

2015-05-20 16:53:55 | 日帰りお出かけ
今日の天気は
さっきから急に突風が吹き出した


5月15日(金)、両親と
葵祭に行って来ました

まろりんこは葵祭は初めて
京都市出身の母も何と、初の葵祭
初めてなので、京都御所の観覧席で観て来ました。

天気予報はずっとの予報。
どうなるかと心配してたけど
当日はお天気になり、暑いくらい

開始30分前に

京都府警がお馬さんに乗って見回り? カッコええ~


10時30分、いよいよ開始です。
まろりんこ達の席は御所の出口側やったので、
前まで来はるのに15分くらいかかりました。
まだかなまだかな~とドキドキ

来はった~ ではたっぷりの写真をお楽しみ下さい
順番はぐちゃぐちゃです…


まるで平安王朝から抜け出したかのような、美しい行列です。
皆さん、頭や胸元に葵の葉を差してはります
右の命婦さん(かな?)、素敵です~


右上の検非違使、凛々しくカッコイイ
左上の采女さん、笑顔が素敵です~
交代用の牛さんやお馬さんも行列に居るのよ


この傘、一人で持ってはるけど…めちゃ重そう


牛車が来ました~ 藤の花がたくさん付けられていて素敵


この、近衛使代の馬だけ顔にお面みたいなキンキラの飾りが


斎王代が来はった~ 素敵ですね~
斎王代が乗ってはる輿、「およよ」って言うんよ~ 字は「腰輿」。


斎王代の行列の後ろ姿。


騎女、めっちゃカッコイイ


しんがりの牛車は桜(?)の飾りや~


行列の最後は救急車 皆さん、暑い上に重い着物を着てはるから大変やもんね


前から2列目の席やったけど、
1列目の人の頭の間さから写真撮らなあかんから
なかなか大変やった
思いの外、行列早く歩きはるし
でも、凄く良かったよ~



そうだ、京都へ行こう♪2015春 建勲神社

2015-05-19 10:34:28 | 日帰りお出かけ
今日の天気はのち
昨晩は結構降ったね~


大徳寺をあとにし、南西の方角にある

建勲神社

船岡山という小高い丘の上に鎮座する建勲神社。
船岡山は古くは聖徳太子の文献にも記述があるそう。
清少納言の枕草子では「丘は船岡」と讃えられ、
宮人の和歌にもよく詠まれているのだとか。
応仁の乱の時にはここ船岡山が西軍の陣地になり、
その後この辺りを「西陣」と呼ぶようになりました。

階段を上って行くと

「人間五十年…」で有名な敦盛の碑が 
織田信長公が桶狭間の合戦に出陣する時に
この敦盛の一節を舞ってから出陣したと言われてるんよね~。
また、好んでよく舞っていたとも言われています。
ドラマでは出陣の度に舞ってはるような気もする。

でも何で信長? …と思ったら、
建勲神社は明治天皇の御下命により創建された
信長公を御祭神とする神社なのです
…てか、もうちょっとちゃんと下調べしてから訪れろってなぁ


めちゃ筋骨隆々でマッチョな狛犬。
でも首に付けてる鈴がカワイらしい



拝殿と、奥に本殿。

毎年10月19日に行われる「船岡大祭」では
敦盛や舞楽が奉納され、
年によっては火縄銃の演武もあったりするんだとか
信長公にピッタリで、一度観てみたいな~


頂いたご朱印です
下の方の印は「天下布武」の文字。カッコええ~


この日は総見院大徳寺、そして建勲神社と
信長公にご縁のある寺社プチ巡りになったな~。



そうだ、京都へ行こう♪2015春 大徳寺

2015-05-18 13:13:23 | 日帰りお出かけ
今日の天気は時々めっちゃ
時折すんごい日射し
この後ホンマに雨降るんやろか?ってくらいです。


では前回の続き

織田信長公の菩提寺である総見院をあとにし、
5月10日まで特別公開されていた大徳寺へ。

大徳寺は臨済宗大徳寺派の総本山。
鎌倉時代末期に開創されたけど応仁の乱で荒廃…。
その後、一休和尚(そう、あの一休さん)により復興されました。
豊臣秀吉がここ大徳寺で織田信長の葬儀を行い
菩提を弔うため総見院を建立したことから、
大徳寺に塔頭を建てることが戦国武将のステータスになったんやて~

塔頭のひとつ三玄院の前には

石田三成公御墓所の碑が
こちらには森忠政(蘭丸の弟)や古田織部のお墓もあるのだとか。


大徳寺の三門金毛閣

一休和尚の参徒・連歌師の宗長の寄進により一階部分を創建。
60年後に千利休によって二階二層の門になったんやけど…
この二階部分に利休の木像を置いたことから
秀吉公に「ワシに利休の股下をくぐらせるんか」と激怒され
利休切腹の因になった…といわれています。
楼上には釈迦如来像や利休寄進の羅漢像、
長谷川等伯筆の天井龍があるそうな…観てみたいね~


法堂には狩野探幽が描いた天井龍が

では、本坊に行ってみましょう。
中は内部はもちろんのことお庭や唐門も全て撮影禁止だったので

看板の写真しかないです…。
こちらの以前の特別公開のHPを見てもらうと
分かりやすいよ大徳寺本坊特別公開HP
法堂の天井龍をはじめ、本坊にある83面ある襖絵も
狩野探幽筆です。数が凄いわ~
唐門は日光東照宮の日暮門の模型になったそうで、
それはそれはほんと、一日見てても見飽きんくらい
素晴らしいよ


頂いたご朱印です


大徳寺の塔頭や山内で見かけた、
初めて見た(多分)お花たち







これって松の花 綺麗な紫色でビックリした~