今日の天気は

のち
今年の2月初めから漬け始めたぬか漬け。
3度目の挑戦のぬか漬け
2か月過ぎたけど、
今のところ順調です
今まで2回失敗してるから
毎日がドキドキの連続やけど

なんとかぬかの香ばしい味を維持してます。

大根と人参、特に人参は放ったらかしでいいからホンマ重宝してます

3日4日漬けててもちょっと濃くなるくらいやしね~。
大根は水分が出るので
切って一晩くらい乾かして(てかザルに入れて放ったらかし

)から漬けるとエエよ

キュウリは3回目は絶品のが出来たけど
4回目のがイマイチやったのでちょっと敬遠してます…

あとこの時期は菜花

これが絶品でめっちゃお気に入り

菜花はホンマおススメです

アスパラも漬けてみました。
我が家の場合、ありっちゃーあり。サラダみたいに食べれる感じ。
ちょっと面白い感じ?

菜花と同じく、小松菜もめっちゃくちゃ美味しくてよく漬けます

どちらとも、私はサッと湯通ししたやつを漬けてます。
そして

何と言っても一番のお気に入りは
長いも
最初は「え…?長いもって合うん…?」って思ってたけど
も~全然

めちゃ美味しいよ

ウチの場合、皮を剥いて(あんまり食感が好きじゃなかった)
半分に割ってズボッとぬかに漬けるだけ。
ぬめりが気になる方は、酢水に軽く浸けてから漬けると
ぬかに漬ける時に「ぎゃあ滑る~

」って事になりません
前回お茄子を漬けてからぬかをダメにしたのでめちゃトラウマになってる

そのお茄子を

上手く漬けれるようになりました~

お茄子は水気が多いから
漬かり具合がまだ浅かったりバラつきがあったりするけど
なんかちょっとコツが分かったような気がした
まろりんこのぬか漬けは、今のところこんな感じです

まだ寒めなこの時期で
大根・人参・長いもは丸2日~、
お茄子は丸2日、もしくは3日、
菜花・小松菜は丸1日漬けています。
長いも、ホンマ美味しいで

大好き過ぎて、ここんとこほぼ毎日ぬかに漬かってる状態。
もちろん今も漬かってますよ


最近の長いもの消費量、ハンパない