まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

なら燈花会☆2013 その1

2013-08-30 16:16:00 | 日帰りお出かけ
今日の天気はのち
台風が近づいて来てますね
近畿も直撃しそうや
皆さんも充分に備えてね。


8月5~14日まで、奈良で開催されていたなら燈花会
今年も行って来ました~

今日は、燈花会が始まるまでのお話です。

お昼頃に到着。まずは何と言っても腹ごしらえや~

奈良といったら『吉野葛』
昨年も伺った

天極堂へ。

ダンナは「葛うどんセット」 私は「燈花会膳」(って名前やったかな?)
葛がつるつるしててホンマ美味しいんですわ~
そして絶品なのが、セットや膳に付いてる

作りたての『葛餅』。作りたてやから温いんよ。
これが何とも美味しいっ めっちゃ好き
単品メニューもあるので是非味わってみてね


では、めちゃくちゃ暑いけど観光しましょ

奈良の大仏さんを目指すで~


鹿ちゃんも暑そうや


東大寺 大仏殿(金堂)
聖武天皇が国家プロジェクトで建立した東大寺ですが、
創建から2回も火災に遭い焼失。内1回は平重衡による南都焼討ですね~
鎌倉時代と江戸時代に再建されました。
で、昔はこの金堂はもっと大きかったらしい。
江戸の再建の折、材料が足らなくてこの規模になったらしいよ。
それでも大きいよなぁ~ 東大寺大仏殿HP

金堂に居はる、盧舎那仏(左)をはじめとする仏さん達
金堂内は写真撮影OKです

頂いたご朱印です

東大寺は華厳宗の大本山。

南大門には『大華厳寺』と書かれた額があります。


生まれてそんなに日が経ってなさそうな

バンビちゃん発見~ めっちゃ可愛いっ


うだるような暑さの中、てくてく歩いて『ならまち』へ

元興寺
蘇我馬子が飛鳥に建立した日本最古の本格的仏教寺院である法興寺が
平城京遷都に伴って飛鳥から移転。元興寺となりました。
奈良時代には東大寺・阿修羅像でお馴染みの興福寺と並ぶ大寺院やってんけど
衰退したり火災で建物が焼失したり、
さらに明治の廃仏毀釈などで土地も縮小。現在に至ります。
で、昔の元興寺のでかい境内を
現在『ならまち』と呼ぶんだそうな

東大寺と同じく世界遺産です
宝物殿では、奈良時代の瓦に触れるよ~これは価値アリ

頂いたご朱印です

そう宝物殿で、史料を見ながらダンナと話してたら
スタッフの方が「スリーサウザンド、なんちゃら…」と英語で説明しだした。
「あの…うちら日本人です…。」と言うたら
「えってっきり外国の方やと…」とスタッフ。
うちらの大阪弁が、全く日本語に聞こえんかったらしい(笑)
…てか、何で隣の県の奈良の人に大阪弁が理解してもらえんかったのか…謎


蝉の抜け殻や~


次回こそ、メインの燈花会のお話



万博公園ひまわりフェスタ♪2013

2013-08-28 19:02:56 | 日帰りお出かけ
今日の天気は
昼間エアコンを点けんでええくらいの気温になってきました。
やれやれ


8月8日、この日もめっちゃくちゃ暑くて
そんな中行って来たのは万博公園

こちらも『半沢直樹』でお馴染みの太陽の塔
半沢さんの社宅の窓から太陽の塔が見えてて、これもツボにハマった北摂民
もう東京に行っちゃったけどね~。

この夏はめっちゃ暑かったからか

ミストが設置されてました。冷~んやり
今までもあったっけな~?

この日の目的は、18日まで開催されていたひまわりフェスタ
ドンピシャに綺麗に咲いていました~







ハチも大忙し


背高のっぽさん


万博公園には、いろんな種類のヒマワリが植えられてます

これ、全~部種類違うねんよ~



クラーケンの口にしか見えん(笑)

…と思ったら

ほんまもんのクラーケンやん
まるでパイカリの再現???
いつもはチビッ子でいっぱいのこの公園も、暑すぎて誰も居らん


万博公園には、他にも

いろんなお花が咲き乱れていました



毎年、この手の写真を載っけてるなぁ
でも、このアングルのん好きなんよなぁ



展覧会をはしご♪

2013-08-27 12:32:06 | 日帰りお出かけ
今日の天気は時々
大阪の予想最高気温は34℃やけど、爽やかな日です。
もう…34℃くらいじゃ全然驚かんくなってるわ


7月のあるめっちゃくちゃ暑かった日
まろりんこは美術館へ行って来ました

前にもちょこっとお話したけど、私は美術は全くのド素人
な~んにも詳しくないし
絵を見て好きか好かんか(笑) まぁ芸術はそれでいいと思ってるけどね

でも、まろりんこの大好きな毎日放送「ちちんぷいぷい」で
時々やってる桂南光さんの『美術館へ行こう!』のコーナーを見て
あっこれ面白そうと思ったら美術館へ行くという機会が増えました。
南光さんの絵を見る斬新な視点がめっちゃ面白いねん


で、この日うだるような暑さの中行って来たのは

兵庫県立美術館

9月1日まで開催されている

奇跡のクラーク・コレクション ルノワールとフランス絵画の傑作
アメリカ屈指の印象派コレクションで知られるクラーク美術館が只今改修中で、
その期間世界巡回展がなされるそうな。
59点もの作品が日本初公開なんやて~
クラーク・コレクションとは、クラーク夫妻が
お邸に飾る用に自分達の好きな絵をコレクションしはったものなんやて~。

いや~、凄い良かった
詳しくはコチラを見てねいろんな絵が見れるよクラーク展HP
それにしても、団扇やら屏風やら
日本の物や絵画が凄い影響してるんやね~


次に行ったのは…
たまたま見たかった展覧会が同じ美術館で開催されてた~という偶然

マリー・アントワネット物語展
やっと大阪に来てくれた~
いやもう、『ベルばら』好きにはたまらんでしょ~

愛蔵版で持ってます
『ベルばら』でフランス革命を勉強した人も多いでしょ~?

この展覧会は、マリー・アントワネットの一生を追いながら
マリー関連の物品や絵画、当時の新聞?の挿絵?(いいかげん…)などが展示されています。
当時着られていたドレスなども再現され、展示されています。




池田理代子さんの絵も

いや~、すんごい興味深くて面白かったです
詳しくはコチラマリー・アントワネット物語展HP

7月中、リボンをつけて行くと

こんな缶バッジを貰えました~

どちらも、9月1日まで開催中ですよ~兵庫県立美術館HP


その後、大阪梅田に戻り

毎日放送へ。
こちらで開催されているとびだせ!えほん 長谷川義史原画展に行って来ました。
『ちちんぷいぷい』の木曜日のコーナー(月2回くらいかな?)で
絵本作家の長谷川義史さんがいろんな街を歩きながらスケッチしはる
まろりんこが大好きなコーナーなんよ
もうね、絵とひとことに毎回ホロリと泣くねん
その原画が展示されるんやから、これは絶対行かな~

このコーナーは欠かさず見てるからね、
原画見ては思い出してホロリ
長谷川さんの絵本も置いてあって、
読んでホロリ
1人でポロポロ泣いてたまろりんこ

このコーナーがこの度『とびだせ!えほんができるまで』という本になりました

会場で本を買うたら、ポストカードをくれましたやった~

なんしか、ぷいぷいの木曜日は
美術館に絵本に「昔の人は偉かった」のコーナーに
まろりんこの大好きなコーナーがありまくるので
絶対欠かさず見るor録画ですねん

ちなみに、長谷川さんの原画展も9月1日までですよ~


…さすがに、展覧会3つはしごは目がギンギンに疲れた
でも面白かった~


帰りに、只今『半沢直樹』でご存知

東京中央銀行 大阪西支店を撮って来た
実際は『阪急百貨店うめだ本店』やねんけど
ここに銀行の看板が付いたシーンを初めて見た時はマジで吹いた(笑)
いや~、テンション上がったね
この陸橋も、半沢直樹が走っとったのよ~
半沢さん…もう東京に行っちゃったけどね~




びわこ箱館山ゆり園♪

2013-08-26 15:00:58 | 日帰りお出かけ
今日の天気は

ここ数日、久々に涼しい大阪。
晩には秋の虫の声が聞こえるようになりました。
それにしても…昨日の雨は酷かったねぇ


さて、この夏もいろいろお出掛けしたまろりんこ。
その中には、痛ましい事故もありました…。


お出掛けした話がいっぱい溜まってるので
順番にご紹介しようと思います


7月下旬に行って来たのはびわこ箱館山ゆり園


ゴンドラで一気に山頂へ上ります。
残念ながら煙ってて琵琶湖が見え~ん

ゴンドラを降りると…

ユリがいっぱいや~
空気がもう芳醇なユリの香りでいっぱいクラクラするくらいです。

今日も写真がいっぱいたっぷり楽しんでね








何か…ペリカンみたい




ユリってこんなようさん種類があるとは知らんかったよ

これでもまだまだ一部抜粋。



薄っすら湖岸線が見えるの、分かるかな~?
その向こうが琵琶湖やねんけど…
煙り過ぎてて空との境が分からん



「ゆりトレイン」が走ってます








ゆっくり散策するのがめっちゃ気持ちイイです


ここ箱館山は、冬はスキー場になるので

リフトもあるよ~


コキアがまた可愛いのだ
スーモみたいやな(笑)


ゆり園ではユリの苗が売られていました
香る系のユリを3つ買って帰ったら

2週間後、咲きましたよ~ めっちゃエエ香り
今も一種咲いてます


こちら、『箱館山コキアパーク』として9月1日まで営業やて。ただ、ユリはもう終わってるらしい
9月14日からは、真っ赤に紅葉したコキアが見れるそうよ
びわこ箱館山ゆり園HP



さて、大阪方面から箱館山方面に向かう途中

琵琶湖の中に突如鳥居が現れます。

道を挟んであるのが

白鬚(しらひげ)神社

創建1900年と言われる(凄いっ)、近畿最古の歴史を誇る神社です
現在の社殿は、豊臣秀吉の遺命によってその子・秀頼が
片桐且元を奉行として造営したものなんだそうな。

ご朱印を頂きました



福知山の花火大会…

2013-08-18 09:52:10 | 日記
今日の天気は


残念なことに、人が亡くなってしまいました…。

連日ニュースでやっているので皆さんご存知だと思いますが、
15日の京都・福知山の花火大会での
屋台の爆発事故…。

当日、花火を観るために私達はこの会場に行っていました。
私が見たまま、思ったままを書きます。

「ドッコイセ福知山花火大会」は
北近畿でも最大級の花火大会という事もありとても人気があるので
たくさんのお客さんが来ていました。

昨年初めてこの花火大会に行き、良かったので
今年も行こうよ!と有料観覧席を一つ取って行きました。

18時半頃の写真。花火開始約1時間前です。
有料観覧席はゆったりスペースが設けられているけど
他の場所はたくさんの人でごったがえしていました。
写真右手の方が事故現場になります。
この場所から、150m程離れた所でした。
屋台もたくさん並ぶ大会で、
ダンナも事故のあった屋台のそばまで買いに行っていました。

花火が始まる19時半。まさにその直前。
右手から「ドゴン!」という音と共に
ボワッと火が上がりました。
キャンプファイヤーのような火が一気に上がった感じでした。
まさか事故とは思わず
一番に思ったのは「あれ?こんな演出あったっけ?」
いや、それにしてはあんなに一気に火が上がるのはおかしいな…と思っていたら
すぐに火災事故発生のアナウンスがかかりました。

煙がもうもうと上がり
「そばに居る方はすぐに避難して下さい」とアナウンスが流れ
花火用に消防車がスタンバイしていたからか
5分後くらいには現場に消防車が到着し、
「花火は開始時刻を遅らせます」とのアナウンスが流れ…
離れた所に居た私達は、屋台でボヤが起こったのかな?くらいにしか思ってませんでした。
周りにいた他のお客さんも、きっと同じように思っていたと思います。
じっとその場で待っていました。

そして2回目の爆発。
煙の中に時折見える火柱。
「緊急車両を通して下さい」とひっきりなしにかかるアナウンス。
でも、私の居た席からは悲鳴も何も聞こえず、
まさかこんな大事になっているとは夢にも思いませんでした。

そのまま、席で30分程待っていると
花火大会中止のアナウンスが流れました。
周りからは「え~?」「折角来たのにね…」の声が。
直後、延期も無しです、今年の花火大会は中止です、のアナウンスに
ようやく「もしかして、何かえらいことになってるんじゃ…」と思い始め
仕方ないねぇと皆帰り始めました。

帰り道、堤防の上から事故現場が見えました。
絶句しました。
真っ黒焦げに骨組みだけになった屋台。散乱した荷物。
ベビーカーがそのままの状態になっていたり。
小さい子も居たんやね…大丈夫やろうか…。

帰り道、何台も救急車とすれ違いました。
でもまだ、こんなに大惨事になってるとは思ってませんでした。
ヤケドした人も居るやろうね…大丈夫やろうか…
胸が痛いね…と話しながら、帰路につきました。


大渋滞の中、ようやく家に帰り
TVをつけた途端目に飛び込んできたニュースは
先程まで私達が居たあの現場!
約60人が病院に運ばれたと知り、身震いしました。
次々と新しいニュースを聞くにつれ、
恐ろしい思いでいっぱいになりました。
重篤な人もいると聞き、愕然としました。

毎朝新聞を見るたびに
祈るような気持ちでした。
早く回復しはるようにと。


皆、ほんとに花火を楽しみに来ていただけやのに。
何でこんな事になってしまったのか…。

安全に使うと本当に便利な物でも
扱い方を誤るとこんな大惨事になってしまう。
ちゃんと扱ってはる業者さんの方が多いやろうけど、
2度とこの様な事故が起こらないように、関係者の方にはお願いしたいです。

被害を受けた方の一日も早い回復をお祈りします。

そして、亡くなられた方のご冥福をお祈りします。



今夏のお野菜♪2013

2013-08-13 10:53:04 | 家庭プランター菜園
今日の天気も

昨晩、ペルセウス座流星群見たよ~


今夏は暑くて暑くて、
家庭プランター菜園の水まきやら何やら
お世話がとっても大変

そんな中、何とか育ってくれてます


今日のTOPの写真のお花、何か分かるかな?

正解は…


オクラ


こんな蕾が出て来て


ハイビスカスのような立派なお花が咲いて


5日程で、こんな立派なオクラになるの
まろも興味津々

めちゃくちゃ美味で、もうたまりませ~ん



実家に苗で貰ったモロヘイヤ
これも丈夫で育てやすく、めっちゃ美味


ちょっと前の写真やけど

枝豆も無事育ちました~
明日収穫予定



何故かうりざね顔になったミニトマト(笑)



今夏もいろいろ収穫でき、美味しく頂きました~

収穫後1カ月近く熟成させてたカボチャは…
あんまり甘くなかった
まぁ、面白かったからいいや



第25回なにわ淀川花火大会♪

2013-08-12 21:43:21 | 日帰りお出かけ
今日の天気は

今日もめちゃくちゃ暑かったね
昼間、車に乗ってたら

が…外気温40℃って何やねんっ
…この後41℃まで上がりました
皆さん、くれぐれも熱中症にご注意


こないだの土曜日(8月10日)は
第25回なにわ淀川花火大会♪に行って来ました~

ここんとこ毎年観に行ってるんやけど、
毎年物凄い迫力の花火大会やねんけど、
もうね、今年はさらにめちゃくちゃ凄くって
一体何発打ち上げてるんだか…???
淀川花火は打ち上げ数が非公開やから、全く分からへんのよね~。
でも絶対、今年のは昨年よりようさん打ち上げてはると思うわ
もう、ホンマに凄いのなんのって
観客の歓声も物凄かったよ~


では、動画を撮って来たので
一部やけど楽しんでね




怒涛のエンディングはコチラ



来年も絶対観に行こうっと
関係者の皆さん、ほんまありがと~



西表島ダイビング旅行☆観光編その5

2013-08-09 15:00:17 | ダイビング
今日の天気は時々

午前中、少しでも暑さがマシなうちに掃除しようと
掃除機かけてたまろりんこ。
汗がポタポタポタポタ落ちる。
掃除してるんだか、汗をまき散らしてるんだか、どっちか分からん


ではいよいよ西表島話最終話です

朝9時半の便で西表島を出発です

あ~、この海 このままドボンと潜りたい

この時間に

西表島産のマンゴーが出荷されます。
ちなみに、パインはお昼の船便で出荷されるねんよ~

遊び疲れたまろりんこ夫妻は、移動の船中は大口開けて爆睡…

石垣港へ到着。
港の船会社のカウンターで荷物を預かってもらって(有料やけど超~便利よ
飛行機の時間まで石垣観光へ出発~

…てか、めっちゃくちゃ暑い…
暑い中、ひたすら歩く


まず訪れたのは

桃林寺
臨済宗妙心寺派のお寺です。
1614年のお話。それまで八重山には寺院が無かったんやけど
琉球に侵入した薩摩藩が尚寧王に進言して創建されたお寺なのです。


南国の赤瓦に卍の印が


山門の仁王さんも、何かどこか違うような気が。
素朴で力強くてカッコイイ
1737年に作られた、沖縄最古の木造彫刻なんだそうな。

ちょうどお出掛けしはるところやったご住職にお願いしたら
快く書いてくれはりました。ありがとうございました

日本最南端で最西端のご朱印(やと思う)


暑くてフラフラになりながらもさらにてくてく

歩きじゃないと、なかなかこういう街の風景は見られません。


次に向かったのは

請福酒造
お店に入った瞬間、泡盛のええ香りがフワ~ンとしてます 
ダンナのテンション上がりまくり
こちらは請福酒造泡盛博物館が併設されていて
手作りの昔ながらの泡盛作りの様子を知ることが出来ます。
今でもその手法で作ってはるから、興味深くて凄く面白かった~

お店の方に
「この暑い中、石垣港から歩いて来たん」と驚かれながら
いっぱいお話してめっちゃ楽しかった~
美味しい泡盛もいろいろ買えました
試飲させてもらえるので、お好みの味を選べるよ

請福の車カッコええ~


請福の方おススメの八重山そばのお店を教えてもらってまたまたてくてく
なかよし食堂

ダンナは八重山そば 私はソーキそば
これがね…
めっちゃくちゃ美味し~いd(≧▽≦*d)
あまりの美味しさに、ダンナはおかわりしてましたよ~
地元の人に大人気のお店です


あとは、定番のあやぱにモールでお買い物して

地べたがミンサー柄になってる
五つと四つのの四角マークは「いつ(五)のよ(四)までも」の意。
求婚された女性がOKの返事代わりに
この柄の布を織って男性にプレゼントする風習があったのよ


今まで1度石垣島でダイビングした事あってんけど
その時は日にちも短かったしで観光出来へんかったからなぁ。
今回ちょこっとだけやけど観光出来て、めっちゃ楽しかった~
八重山そばも、今回やっと食べれたしね
沖縄そばも好きやけど、八重山そば…ホンマ絶品


帰りは石垣港バスターミナルからまたゴトゴト50分ほど揺られて
新石垣空港で最後の南国ジェラートを食べて
(ダンナはオリオンビール
那覇経由で大阪まで帰ったのでした~
あっ、那覇空港でもブルーシール食べたなぁ


西表島ダイビング旅行のお話、これにて終わり



西表島ダイビング旅行☆観光編その4

2013-08-08 16:02:16 | ダイビング
今日の天気は時々
今日は万博公園にヒマワリを見に行って来ました
も~うブッ倒れそうなくらい暑かった
その話はまた今度


では前回の続き

由布島植物園には蝶園もあって
綺麗な蝶々が飛び交ってます

上左から、『オオゴマダラ』とその『黄金のさなぎ』
下左から、『カバマダラ』『リュウキュウアサギマダラ』
この蝶達は体内に毒を持ってるので
それを天敵に知らせる為かゆっくり優雅にヒ~ラヒラ跳ぶのです
上左のオオゴマダラは日本最大級の蝶で、飛ぶ姿がホンマ素敵
そしてこの美しい金色の蛹美しいっ
蝶々は園内にも普通に飛んでますよ~

そして、蝶園にあったのは…

サガリバナ
6月下旬から7月中旬にかけて旬を迎える、西表を代表する美しい花です
夜に咲いて朝にはポトリと落ちてしまうお花なので
これを見たい人はめっちゃ朝早く出発するツアーに行きはるねん。
一緒に潜ったIさんも、これ見たさに
朝3時半に起きてカヌー漕いで奥地まで見に行くって言うてはったよ。
そんな貴重なお花を…ここで見れた 



マンタ浜
この先の海はマンタの通り道になってるらしいよ

マンタ浜のすぐ側にある
水牛車のおじいおススメのジェラート屋さんでちょっと休憩

めっちゃ美味しい~っ これホンマおススメやわ


動物もいろいろ居ます


そして発見

イリオモテ…ネコ(笑)


帰りの水牛車では

おじいが三線弾きながら歌ってくれました ハイサイおじさ~ん めっちゃ楽しかった

この日のお仕事を終えた牛さん達は

お家でお食事中 牛さん達、ありがとうね~



最後に向かったのは星砂の浜 
その名の通り、砂を手に取って見てみると

型の砂がホンマにある~
この星形の砂の正体は… … …
夢が無くなるから知らん方がええと思う

もうじき日が暮れます。一日めいっぱい遊んだな~
めっちゃ楽しかったわ~ 西表島はホンマええトコでした
オガンへリベンジもあるけど、また絶対訪れたいです


明日はいよいよ西表島を後にします。帰りたくないよぉ
まだまだ続く



西表島ダイビング旅行☆観光編その3

2013-08-06 15:40:55 | ダイビング
今日の天気は時々
うちの辺りはあんまり雨降らへんかったけど
場所によっては凄かったみたいね…
これから、怒涛の猛暑日が続くらしい…はぁ


では今日もたっぷり西表話

この日のお昼ご飯は

猪狩家(かまいとぅやー)
猪狩家さんは食堂兼製糖工場で、店内で純黒糖も作ってはります。猪狩家HP
ご主人が獲って来はった猪のお料理が食べられます

めっちゃくちゃ美味しかったそして、ミニ西表そばがまた絶品

こちらは『八重山牛定食』 自家製の黒糖ダレで味付けしてはるんやて~
さとうきびジュース初めて飲んだ 甘いのにさっぱりします


続いて向かったのは、猪狩家さんからほど近い

由布島
そ~です水牛車に乗って渡るのです

水牛車…乗ってみたかってん

さぁ出発
おじいが色々説明やお話をしてくれます。時々牛さんに指図もしはります。
牛さん、ちゃんとおじいの言う事聞くねんよ~

由布島に到着したら、おじいの合図で何と水牛さん、
自分で車の引き具(っていうのかな?)をはずすんよ~お利口さん


では、由布島島内へ行ってみましょう
島内は由布島植物園になっています

うだるような暑さの中、南国の植物に囲まれた道をてくてく
4日間気持ちイイ海に居た身には、この暑さはエグい

島内は見どころがたっぷり

綺麗な南国のお花達が咲き乱れています


由布島はもともと無人島だったらしいねんけど
戦後、竹富島や黒島の季節農家が西表島で耕作する際
マラリア予防の為蚊のいない由布島に仮住まいを建てて住みはったのが始まりなんだそう。
定住者も増え、水牛を飼いはるようにもなり、学校も出来ました。
ところが、昭和44年の台風11号による高潮で
海抜1.5メートルの由布島は大きな被害を受けてしまい
ほとんどの島民が台風の恐怖と将来への不安から島を出ることになったそうです。
由布村廃村です。

学校の跡地には門が残されています。

昔使ってはった井戸も残されています。
その後、残った人々がヤシを植え続け、
昭和56年にこの由布島植物園が開園したそうです

由布島の水牛の始祖は大五郎と花子
今ではその孫や曾孫世代が水牛車を引き頑張ってくれてます。

大切な水牛達を讃え水牛の碑があります。

島内いろんな所に牛さんが



牛を引くダンナ(笑)


見どころいっぱいの由布島。まだまだ続く