今日の天気は
まだまだ涼しい大阪です。
昨日の夜、ショックな事が起こりました…
「ハ
ックション
」とくしゃみをした時、
何故か上の前歯と下の前歯がガチンッ
と噛み合わさって(?)しまい…
前歯が欠けた…
…右上の前歯がちーとばかし欠けてもた
今日一日、欠けた部分がめっちゃ気になって
舌の先でベロベロいらってます
はぁ

気を取り直して、前回の続き
『青森』編
前回の『行きしな編』を呼んだダンナが、
「上手いことまとめてるけど、この調子じゃいつ終わるねん…?」
と言ってましたよ
さぁ
今日も長くなるけど、皆さんついて来てや

浪岡の「たらポッキ温泉」でさっぱりした後、
晩ご飯を食べに青森市街へ向かいました

お目当ては何と言っても青森産のホ・タ・テ
その為に青森まで来たんやも
ん
ところがや…
10年前に美味しかったお店に行ったら何と
ホタテ品切れ…
他のお店を探すも、満員やったりイマイチやったり…
お腹が空いてもうフラフラ…倒れそう…
そんな時、細い路地にふと見えた『ホタテ料理』のちょうちん。
もう迷わず行きましたよ
。:.゜ヽ(*´ω`)ノ゜.:。+゜

みちのく母ちゃん食堂
優しいお母さんのお店に、常連さんというよりも
お友達が数人集まってはる、小さなお店です。
一見さんのうちらを、皆さん温かく迎えてくれはりました~


見よ
このデカくてぶ厚いホタテを


さっとあぶって頂きま~す
も~う激ウマや


色んなお話も聞けて、めちゃくちゃ楽しい時間を過ごさせて頂きました
お母さん、おじさんおばさん、ありがとう

そのお母さんが
「明日の朝ごはんは是非ここに行き
」と教えてくれはったのが

古川市場(青森魚菜センター)
旅行ガイドブックによく載ってる「アウガ」の市場より
少し南に行った所にあります。
ここで今やってるイチオシ
のモノは…のっけ丼
まず、

オレンジ色の丼マークのお店で、ご飯を買います
次に、紺色の丼マークのお店で好きな具材を買って、
ご飯の上にのっけてもらうのだ
これぞ「のっけ丼」

お店によっては、既に丼用に


小分けで売ってはる便利な所も
「あれを一切れ下さい~」とか「ようさんのっけて~」とか交渉(?)しながら
自分好みの丼を作るのよ
ではご披露
私ののっけ丼

大トロ・サーモンの中落ち・ブリ・ホタテ・ソイ・こはだ・
そして真ん中が「あんこうのともあえ(
特に絶品
)」
さすが市場
こんなに美味しい海鮮丼は初めてや


ダンナは大盛り

大間のマグロの中落ちとイクラものってます
これで一人800円くらい
超
驚き


大トロまで入ってるのにやで
めっちゃくちゃ美味しかった~
ご馳走様でした

青森に住んでたらしょっちゅう通うわ
詳しくはこちら
青森魚菜センター
美味しい朝ご飯の後、腹ごなしにアスパムへ向かいます
するとアスパムの横の倉庫で

ねぶたを出してはるのに遭遇
こんなの見れるなんて超ラッキー
アスパムでたくさんお土産を買い、
次の目的地へと向かうのでした


アスパム前のポスト

ねぶたの勇者が乗ってる


リンゴ柄のガードレール
緑色の「青リンゴバージョン」もありました
観光客はこういうのにも食いつくのです

今日はここまで
次回へつづく

昨日の夜、ショックな事が起こりました…

「ハ


何故か上の前歯と下の前歯がガチンッ

前歯が欠けた…

…右上の前歯がちーとばかし欠けてもた

今日一日、欠けた部分がめっちゃ気になって
舌の先でベロベロいらってます

はぁ


気を取り直して、前回の続き


前回の『行きしな編』を呼んだダンナが、
「上手いことまとめてるけど、この調子じゃいつ終わるねん…?」
と言ってましたよ

さぁ



浪岡の「たらポッキ温泉」でさっぱりした後、
晩ご飯を食べに青森市街へ向かいました


お目当ては何と言っても青森産のホ・タ・テ

その為に青森まで来たんやも


ところがや…
10年前に美味しかったお店に行ったら何と


他のお店を探すも、満員やったりイマイチやったり…

お腹が空いてもうフラフラ…倒れそう…
そんな時、細い路地にふと見えた『ホタテ料理』のちょうちん。
もう迷わず行きましたよ





優しいお母さんのお店に、常連さんというよりも
お友達が数人集まってはる、小さなお店です。
一見さんのうちらを、皆さん温かく迎えてくれはりました~



見よ




さっとあぶって頂きま~す




色んなお話も聞けて、めちゃくちゃ楽しい時間を過ごさせて頂きました

お母さん、おじさんおばさん、ありがとう


そのお母さんが
「明日の朝ごはんは是非ここに行き




旅行ガイドブックによく載ってる「アウガ」の市場より
少し南に行った所にあります。
ここで今やってるイチオシ


まず、

オレンジ色の丼マークのお店で、ご飯を買います

次に、紺色の丼マークのお店で好きな具材を買って、
ご飯の上にのっけてもらうのだ




お店によっては、既に丼用に


小分けで売ってはる便利な所も

「あれを一切れ下さい~」とか「ようさんのっけて~」とか交渉(?)しながら
自分好みの丼を作るのよ

ではご披露



大トロ・サーモンの中落ち・ブリ・ホタテ・ソイ・こはだ・
そして真ん中が「あんこうのともあえ(


さすが市場





ダンナは大盛り


大間のマグロの中落ちとイクラものってます

これで一人800円くらい





大トロまで入ってるのにやで

めっちゃくちゃ美味しかった~



青森に住んでたらしょっちゅう通うわ

詳しくはこちら

美味しい朝ご飯の後、腹ごなしにアスパムへ向かいます

するとアスパムの横の倉庫で

ねぶたを出してはるのに遭遇


アスパムでたくさんお土産を買い、
次の目的地へと向かうのでした



アスパム前のポスト


ねぶたの勇者が乗ってる



リンゴ柄のガードレール

緑色の「青リンゴバージョン」もありました

観光客はこういうのにも食いつくのです


今日はここまで

