goo blog サービス終了のお知らせ 

まろりんこの気まぐれ日記

趣味のダイビングやワンコ、好きなこと、日々のことを超~気まぐれに綴ります♪
最近は寺社仏閣巡り(ご朱印)話が多いです☆

素敵な東北旅行 弘前~男鹿編☆

2010-05-18 17:14:55 | 旅行
今日の天気は 今日も暑いっす
今日は車でお買い物に行ってんけど、
爽やかな気候に目には新緑…はぁ~快適ドライブでした


さて今日も初めますよGW東北旅行『弘前~男鹿』編

弘前城で桜を堪能した後、
すぐ隣にある津軽藩ねぷた村へ~

青森市のねぶたや、昨日のブログで書いた五所川原の立佞武多と
弘前のねぷたはまた全然違う形なのです~

そう扇形

写真左下に人が座ってますが、
比べるとねぷたの大きさが分かってもらえるかと
お祭りの時には、大小様々なねぷたがい~っぱい出るんやて~

弘前のねぷたも、表は勇壮な武者などの絵で

裏は女性の「送り絵」が描かれています

「ねぷた祭りの太鼓を叩きたい人~
もちろん一番に「はーい

何でもやりたがりのまろりんこ叩かしてもらいました
折角やねんから、やらんとソンソン


可愛い金魚ねぷたがいっぱい

ねぷた村の奥では、
金魚ねぷたや津軽漆器、津軽焼の職人さん達が作業してはる様子を見れます

気さくな職人さん

詳しくはコチラ津軽藩ねぷた村HP

これで、10年前に行った青森ねぶたの里
今回の五所川原立佞武多の館、津軽藩ねぷた村で
青森三大ねぶたをコンプリートしたなぁ
いつか本番のねぶた祭りを見に行きたいな~


楽しかった青森にさよならして、次は秋田の男鹿を目指します
青森までは不安定なお天気やったけど、秋田からはええお天気に

男鹿半島の先っちょ、入道崎

広くて気持ちいい~

風が強くて寒かったけどええ景色です~

入道崎のすぐそばのドライブイン灯台荘
男鹿名物『石焼き』定食を頂きました
アッチアチに焼いた石をお鍋にジュワワと入れる、豪快料理です
音は無いけど、映像で楽しんでね


この日は「黒ソイ」という魚がてんこもり入ってました
ソイと言えば、青森ののっけ丼で食べた美味しい魚やんっ
そら美味しいはずやわ~
ご馳走様でした


お腹がポンポンに膨れたところで
次は秋田名物の怖~いのに会いに行くで

次回へ続く