goo blog サービス終了のお知らせ 

マンタンの便り

2004年6月に神奈川県から北海道鹿部町に移住、2024年12月に神奈川県相模原市に戻りました

蕎麦

2013年11月10日 | Weblog

    11月の定例蕎麦打ち会
      この日のお客様は11名、会員は3名、早いもので来月はもう年越し蕎麦ですね・・・


  

    蕎麦は新蕎麦、幌加内産のキタワセ

      やや大きめの蕎麦猪口は陶芸作品を持参
      分かりにくいですが、茄子と挽肉を炒めて煮込んだ温かい汁です、まいう~




  

    おYo~さんより差し入れ、むかごの天ぷら、こちらもまいう~




Colz

2013年11月08日 | Weblog

    五稜郭公園近くのイタリアン「コルツ」
      外観は「おゃ・・・?」
      駐車場を訪ねると裏まで案内してくれました


            

              店内はこんな雰囲気・・・




  

    ランチは3 コース
      B コースを・・・ドリンク、パスタ、デザートは数種類から選べます




  

    前菜
      地産地消をモットーに少量多種、楽しくなります
      各々について説明があり
      食用ほおずきは初めてでしたがフルーティーな味が気に入りました




  

    コーヒーを・・・




                 

                   パン




  

    セミドライトマトとバジルのパスタ




                 

                   メレンゲの小菓子




                 

                   デザート


    シェフが出口までお見送り「料理が遅くなりまして・・・」
      ふふ、大丈夫、ゆったりさせて頂きました、接客もナチュラル、美味しかったですよ・・・




晩秋

2013年11月07日 | Weblog

    晩秋の藪のガーデン
      色付いた葉や実がまだ頑張っています


  

    イタヤカエデ




  

    ・・・?




  

    ツルリンドウ




  

    ムラサキシキブ




  

    ブルーベリー




珈琲時間

2013年11月06日 | Weblog

    週間天気予報
      雪だるまマークがポツポツ顔を出し始めました

      晴れの昨日は夏タイヤから冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)へ交換
      ふふ、業者さんにお願いでした


    こちらはラミネール

  

    以前と違うカップでコーヒーが登場



  

    テーブルの一角に・・・



 


落葉

2013年11月05日 | Weblog

    紅葉も終盤、ハラハラと葉が舞います
      雪虫も舞い
      例年ですと今月下旬には初雪が舞うかもしれません

      冬は「舞い」に誘われてやってきますね・・・          


            

              藪のガーデンの小道もすっかり埋もれて・・・




  

    ミズナラとヤマモミジ、地上の黄葉ですね・・・




センブリ

2013年11月04日 | Weblog

    恵山の麓で・・・

    センブリ (千振)
      図鑑によると「花冠は5つに深く裂け」とあります
      簡単に表現すると、花びら(萼片)が5枚と言っていいでしょう・・・
      でも、ここではほとんどが4枚でした

      この時期の小さな可憐な花です
      薬として用いられ、千回振っても(千回煎じても)まだ苦い事から千振という名が・・・ 


       

         -1




                  

                    -2




       

         -3




                  

                    -4




恵山錦秋

2013年11月03日 | Weblog

    昨年は紅葉終盤に訪ねたので
      今年は早目にと・・・  恵山です

      と、言っても恵山の頂上には登らず
      周辺の外輪山や火口原の中に、紅葉を求めて・・・


  

    海向山、サラサドウダンの紅葉はピークを過ぎていてちょっぴり残念・・・




            

              溶岩の壁




  

    椴法華側のコースへ・・・




  

    登山道の小さな紅葉




  

    見事な紅葉




  

    ズームで・・・




  

    さらにズームで・・・




  

    空と海となんとなく斜面を・・・




  

    サラサドウダンのトンネル




  

    サラサドウダンの落葉の中にナナカマドの実が・・・




  

    ガンコウランの緑に点在する溶岩をバックに




  

    岬展望台から銚子岬方面を・・・




  

    恵山を望みながら・・・




  

    やや夕暮れの火口壁




  

    つつじ公園側から・・・




  

    帰路、鹿部バイパスからの駒ケ岳                            (10月31日)




マリーゴールド

2013年11月02日 | Weblog

    七飯町、車を走らせていると
      一面にマリーゴールドの見事なお花畑が広がっています

      この時期において、あたかも春のようにちょっぴり暖かさを感じさせてくれますね・・・


          

    マリーゴールド
      土の中に生息する害虫であるセンチュウを駆除する働きがあり
      また土にすき込むことにより肥料にもなります
      そして、目を楽しませてくれます、ふふ、一石三鳥

      このマリーゴールドのお花畑は、農薬を使用しないクリーンな農業の一環なのですね・・・




濁川温泉郷

2013年11月01日 | Weblog

    紅葉狩りと温泉を楽しもうと、隣町(森町)の濁川温泉へ・・・

    濁川温泉
      周囲を低山に囲まれた濁川盆地の田園風景の中
      古くから湯治場として開かれ、今でもひなびた風情の温泉宿や施設が点在しています

      地熱が高いことから、道内初の地熱発電所があるんですよ・・・

      そして温泉熱はクリーンエネルギーとしてビニールハウスに利用
      トマトやキュウリなど野菜栽培が行われ
      農家の元気かあさんの直売所「濁川温泉郷 温泉市」は大人気のようです(期間限定)  


  

    -1




  

    -2




  

    -3




  

    -4



    温泉入浴後は大沼公園へ

         

           大沼プリンスホテル
             珍しく和食のランチを・・・




  

    池を隔てた紅葉の彼方に、駒ケ岳(剣ヶ峰)を望みながら・・・