フウラン マンポウ(漫歩)・風蘭と友達、旅と花

カメラ大好き人間の拘りの画像の発信集。

スズメバチ・信貴山道

2011年09月28日 | 山歩き、信貴・生駒方面
   恩智越え信貴山道の スズメバチ・危険 解除 の連絡です。 

(9月 28日)      ≪ 危険解除は11月9日 ≫

オオスズメバチが巣を作っている。


【 巣の場所 】
恩智駅⇔信貴山のハイキング道

≪恩智越えルート≫
恩智峠~高安山~信貴山、のコース

恩智駅を出て、恩智峠を越えてから
左に折れ高安山方面に向かう(木製の階段)の中腹辺り。
クリックしてね!画像が大きくなるよ!



↓巣の場所概要
(木製の階段)の中腹辺り


↓巣の場所詳細
木製階段踊り場(登り方向にて右端)より約30~50センチ辺り。


↓巣の場所詳細
ハチが巣穴から出てきたところ。黒ポック大きなヤツ。
画像はピンボケだ。再度の写し直しをしたかったが蜂をおこらせては
マズイからヤメタ。 危険だ。
仮に私は運よ良く逃げれても、何も知らない別の人がここを通った
だけで蜂に追われるかもしれないからだ。



恩智駅方面から信貴山に向かうハイキングの登り始め。
恩智神社駐車場付近で偶然ハイキングの指導員に出会った。

出会った指導員の方からスズメバチに注意と連絡された。
「恩智峠」を越えた所から「のどか村」までの間が危険注意
だそうだ。


気になったので巣の場所を見に行ってきた。
ハチが飛んでいて離発着するので巣のある場所は直ぐ分かった。

誰かが夏の間に伸びた雑草を今回きれいに刈り取って
くれたから巣穴が丸見えになったわけだ。

既に八尾市の方には連絡していると指導員の方は言っていた。
注意せよと言っても
このような足元で巣を作っている場合は注意のしようがない。

この階段は通行止めにすべきだと思うのだが
通行止めにすると、高安山方面からやって来た人のう回路が
ない。静かに蜂を刺激しないよう注意して通り過ぎるしかない
のかも。
早急なる対応を待ちたい。


私はこの階段は年に1回程度しか使わない。
高安山方面へ行くときここを通らないのだ。
従って蜂の巣が駆除撤去され安全になっても
気が付かない場合が考えられるするので
その連絡は出来ないかも。ゴメン。


 スズメバチ・危険 、その後の状況

10月19日の状況
 階段を登り始めると、蜂が2~3匹程度 頭の上近くを飛んできて
 危険なので巣の状況が確認できなかった。


10月26日の状況
 誰かが駆除してくれたものか蜂がいなかった。
 安全と思い、近ずいて確認すると巣穴が塞がれていた。


 良くやってくれたもとだと感謝。

 安心して近づき写真を撮った。
 1枚目、2枚目その直後蜂が1匹巣の近くに飛んできた。
 いきなり2匹目の蜂が頭の上空に現れ、威嚇してきた。
 危険を感じすぐ逃げた。

 従来までの蜂の動きと今回は違う。
 従来は見張っているようで 巣の上空を勝手に飛び回っている
 ようだったが。
 今回は上空でこっちを向きに停止し こちらを威嚇している、
 完全に怒っていると感じた。

 巣を駆除されたならそのうちあきらめて 何処かえいってしまう
 ものだが、

 今はまだあきらめてなさそうで 
 且つ 完全に怒っている、危険度は大幅に増した感じがする。

巣の駆除・・有り難さ半分。

 土の中に巣がある。 
 土の中の巣は殺蜂剤スプレー噴射で駆除出来るだろうが、
 巣穴から既に外に出て飛び回っている蜂は、どうするつもりなのか
 これら蜂はタブン怒り狂っているものと想像するが。

 遣りっ放しの、危険度が増した状況で放置するのでなく
 最後のフォローもお願いしたいものだ。

フォロー案
 ①餌を置いて蜂を寄せ蜂ジェット(殺蜂剤)を噴射する。
 ②蜂ジェットは4.5mは届くので飛んでいる蜂を狙い撃ちする。
  (約1分程度しか噴射出来ないので 予備が4・5本必要?)
 ③蜂が巣の事をあきらめ立ち去るまで通行止めの看板を立てる。

11月2日の状況
 蜂は1匹残っていた。
  信貴山への行き行程での確認では全く蜂はいなかったが、
  蜂は何処かへ行ってしまってもう安全と思っていたところ
 約4時間後の 帰りの工程で再確認していたところ
  蜂が1匹、目の前を飛んで巣に戻ってきた。
  まだ蜂は残っていたのだ。

  但し、この巣に戻ってきた蜂、一直線で飛んできて閉鎖した
  巣穴の直ぐ(約20センチほ)ど上方に着地し奥の笹の中に
  消えた、閉鎖した反対側の藪の中にも巣の入口があるのだろうか?。

  この蜂、前回我が頭上で威嚇してきた見張り番の蜂ではなく、
  餌を探しに飛び回る役割の蜂のように思えた、 
  巣のそばでジット見ている私を無視しているような行動だった。
 
考え過ぎかも知れないが、駆除されたと聞いたが完全に駆除されてい
  ないのでは?。
  女王蜂が駆除されずに生きていて反対側の入り口から巣の再生を
  図っているのではないか?、等の不安が増えた。

  女王蜂が生きていても一度危険な目に会うと殆どの場合
  巣の場所を遠くに変えるらしい、この習性に期待したい。


11月9日の状況(これで状況報告は終了です)
  もうスズメバチはいなくなっていた。
    
  ここは滅多に団体さんは通らないが団体でゾロゾロ
  歩くと蜂を刺激しないか心配だった。

  これで一安心です。


11月16日の状況(これで状況報告は完了です)
  スズメバチは全く現れませんでした。
     ダメオシの確認をしました。









  




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ganmo)
2013-05-05 10:29:55
突然失礼します。
「恩智 スズメバチ」で検索したところヒットしました。

恩智~信貴山ルートはよくウォーキングで利用してます。
今朝も6時半~9時まで歩きました。

スズメバチの看板は知ってますが、襲われたりしたことは一度もありません。
でも実際には居るのですね。
気をつけます。

また覗かせてもらいますね^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。