まのヴィキ!

ビーグルのまのんとヨーキーのヴィキ姉妹の日常を中心に、MIX猫の風太、グー&MYU、鼬の天国からくろちゃんも時々登場

まのん家的ビフォーアフター

2013-07-26 19:31:27 | 日記

まのん家は築80年くらいの古い日本家屋。
今までもあちこち修理しながら過ごしてきましたが、
今回は台所の床と、ヴィキのトイレと化した廊下を補修することになりました。
ママが夏休みに入りましたので、業者さんと日程を調整して、
台所と、MYUがぼろぼろにした網戸の修理は昨日と今日、
廊下は8月5.6日に業者さんが入ります。

年季のはいった台所の床は、この上にベニヤの板を張り、
その上から特殊な床材を貼ります。
あまり普通の家には使わないタイプのものらしい。
靴をはいたままでも大丈夫なものです。
まのヴィキは、邪魔になるので二日間座敷につながれます。

職人さんに吠えてママに叱られたのでふて気味のまのん。
同時進行で別の職人さんが、二階の寝室の網戸を替えます。
その間、風太とMYUはケージにお閉じ込め。

網戸を新しくして、MYUが開けられないよう、ストッパーを付けてもらいました。

網戸新しくなりましたので、MYUちゃん、バリバリやらないでね。
そして、今日は別の職人さんが入り、特殊な床材を貼ります。

仕方ないですね~。
材料を運んだりする職人さんが出入りするので、玄関が開けっ放しなってるからね。

汚れに強く、傷もつきにくいタイプの床材だそうです。
木ではないので、ヴィキがチッコしても拭くだけでいいみたい。

レストランの床にも使われるそうですよ。
4時頃台所の家具を戻してもらって、無事補修は終了しました。

きれいになった床をチェックするまのヴィキ。

玄関の戸が開けっ放しで、一番危ないグーは2階のママのパソコン部屋に閉じ込めてありました。
グーが床下に出入りしていた、玄関の床下戸袋も鍵を付けてもらいました。
これでワンズニャンズの心配事が少しは解消できたかな?







↓ ぽちっと押してね
にほんブログ村 犬ブログ ビーグルへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでした。 (わんぴい)
2013-07-26 21:47:13
大がかりな改装工事、またまた大変でしたねえ。

床がステキに丈夫になったんですね、ワンニャンたちがいるといたむから素材選びも慎重になりますね。
まのんちゃんのふてくされたような顔が物語ってますね、いつもと違う~なにこれ!誰あれ?って。

業者さんがはいる 工事って面倒くさいですよね、気も使うし、ゆっくり休んで明日からまたバリバリお散歩ですよお!
返信する
Unknown (ちびのまま)
2013-07-27 01:20:13
まのんママさんへ

新しくなるって嬉しいですよね。
床がフローリングになれば、そそうしても安心ですね。

でも工事の間ワンニヤンズちゃんたち窮屈ですね。
吠えたりしてると、声かれてしまいませんか?
それとも、お出かけしますか?

そうか駄目ですね、ママさんがいないと・・・・
返信する
わんぴいさんへ (まのんママ)
2013-07-27 12:48:02
私がいないと多分無理な工事なので、夏休みに入るのを待っていました。
職人さんの出入りで、まのんが興奮してガウガウ言ってましたので、ガツンと叱りました。
ぶーたれてましたよ。

とりあえず、二日間で台所が終わり、来月は廊下です。
新しい廊下になったら、ヴィキはチッコするのやめてくれますように!
返信する
ちびくんのままへ (まのんママ)
2013-07-27 12:50:19
床は木ではないのですよ。
木だとチッコがしみますからね。
特殊な床材ということです。

ほんとうはまのヴィキ連れてどこかへ行きたかったですが、職人さんに指示しないといけないので。。。
二日間、まのヴィキに窮屈な思いをさせてしまいました。
返信する

コメントを投稿