goo blog サービス終了のお知らせ 

小平マナのブログ

東京都小平市で自然食品のお店をやっています。
趣味は料理と写真、日々の出来事をブログに綴っていきたいと思っています。

秋の味覚むかごご飯 畑のお肉の柚子酢がけ

2015年09月15日 19時44分23秒 | 食・レシピ

こんばんわ自然食品の店こだいらマナです

季節を感じる果物や野菜が沢山入荷してきましたよ
ムカゴは山芋の葉の付け根にできる小さな芋

ご飯と炊き込むだけで
ほくほくの美味しいお芋ご飯が出来上がります。

秋の季節を感じるご飯です。

料理酒と塩だけで炊きました

おにぎりもおすすめです。

タプロ 畑のお肉のゆず酢がけ

畑のお肉は乾燥大豆(タプロ)
乾燥大豆をぬるま湯でもどしてから
水を絞り生姜にんにく醤油につける。

もどしたタプロに片栗粉をまぶして
油で揚げるだけ、鶏のから揚げに負けな
くらいヘルシーで美味しいですよ。


玉ねぎと人参は薄く切り塩もみして上に載せる
柚子の粋をふりかけてサッパリ美味しいです

タプロ(大豆たんぱく)のから揚げ
使用した主な材料

大豆のから揚げ 80g 378円
柚子の粋(柚子汁 食塩) 100ml 648円

 


知り合いのKさんのお庭に咲いた彼岸花

歩いていると甘い香りの金木犀の香りが・・
野の花も夏から秋の花にバトンタッチですね

 



 

 

 


手打ち蕎麦 佳蕎庵 こだいら

2015年09月14日 16時53分43秒 | まち歩き

こんばんわ自然食品の店こだいらマナです

いつもお客様いっぱいの佳境庵さん
ミクママさんの美味しいそうなブログに
惹かれます

お蕎麦どうしても食べたい時ってありますよね
お休みの日に佳蕎庵さんに出かけました

温かいかけそばに野菜天ぷら


ナスにカボチャ、キノコ類、ししとうの天ぷら


お蕎麦も天ぷらも美味しかったー。
御馳走様でした

佳蕎庵さんでは色々な産地のお蕎麦が
楽しめるのでおススメです


 ある日の久しぶりの夕焼け




皆さんにとって明日が良い日でありますように祈ります。





 


-ゴミ地球の代償- 世界へ叫ぶ痛烈なドキュメンタリー

2015年09月13日 21時38分12秒 | ブログ

こんばんわ自然食品の店こだいらマナです

2012年カンヌ映画祭特別上映作品
アカデミー賞受賞ジェレミー・アイアンズが世界を訪れ
ごみ処理問題の過酷な現状を世界へ叫ぶドキュメンタリー

アジアの貧困地区、インドネシアのジャカルタ、チリウン川
そこには140万人の貧困層の多くが川沿いに暮らしている・・
彼らはゴミを無秩序に捨て、そのゴミや動物の死骸で
埋め尽くされた川で洗たく、水浴び、飲料水として使用している。

昔と違って現代ゴミは複雑になってきている。
海の中に広がるダイオキシンやプラスチックの粒子。

プランクトンにも見えるそれらを魚が餌にしているのは
言うまでもないゴミ環境の問題は他の誰でもない。

人類の責任だが、その代償を払うのは
地球上に住むすべての生物なのだ・・「パンフ参照」

 

世界共通の問題は「ゴミ」だ



ご覧になった方もいらっしゃると思いますが
【ルネ小平】中ホールで上映します。

2015年10月12日(月・祝) 午後2時30分~
入場料:前売り700円 / 当日800円

主催:NPO 小平・環境の会 
問合わせ:042-332-2647

私も是非見に行こうと思います
環境のためにできる小さなことからはじめようと思いました・・


とうがんで惣菜とスイーツ!!

2015年09月11日 21時51分33秒 | 食・レシピ

こんばんわ自然食品の店こだいらマナです

久しぶりの青空

絵にかいたようなきれいな雲でした


冬瓜とツナのスープ煮

冬瓜のうまみとツナのだしが最高に美味しい

セイタン(大豆たんぱく)と冬瓜の煮物

上品な旨味と味わいご飯のおかずにぴったり

冬瓜のコンポート

冬瓜400g
甜菜糖グラニュウー糖60g
水・・ひたひた
ドライブルーベリー適量
梅酒(白ワイン)大匙2

最初から材料を入れて煮る。
煮たったら弱火で30分煮る。

粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。
ヨーグルトやそのままでも美味しいです



東の空の夕焼け雲

長雨は3週間ぐらい続きましたが
今日のおひさまは本当にありがたかったです




 

 


猫の目のような一日 台風の合間の虹と青空

2015年09月09日 20時25分27秒 | 日記

こんばんわ自然食品の店こだいらマナです

台風18号は日本を横断していき
様々な被害が出ました。
災害がひどかった各地の方々にお見舞い
申し上げます。

小平は朝から雨が強く家の前の竹も大きく揺れていました。
午後からは雷もなりましたが・・
雨があがった後の青空と虹はとてもきれいでした。


Tさんから東のほうに虹が出てるよ電話があり
店の隣にある銀行から激写しました

二重になってる虹


三重の虹を見た方も・・

大きい虹の橋
虹を見ると幸せな気持ちになりますが
一日も早く水害がおさまりますように



店裏から見た夕方の茜色の雲
今日も静かに暮れていくのでした。


このあとまた黒い雲で空が覆われ
猫の目のような忙しい空模様の一日でした

長雨が続くのでお野菜が心配です
明日は太陽が顔を出すといいな

これ以上災害がひどくなりませんように
多くの命が失われることがないように祈ります。